続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

パチンコ。

2013-01-31 06:39:02 | 日常
 誰でもひょいと気軽にできる娯楽(?)入口は広く開かれ、どこまでも深くはまり込む可能性を孕んでいる。

 運がよければちょっとした景品をもらって店を出る・・・。
 昔、クラスメートは先生に煙草を差し出した。「いくらでもあるんです、自転車も取りましてね」と誇らしげに言った男の顔を覚えている。『釘師○○』なんて漫画もあり、午前十時、繁華街の通りは軍艦マーチが鳴り響いていた。

「一寸待って」と木戸を潜っていったKくん。昔は換金場所はひっそり離れたところにあったらしい。


 懐かしくも昔のパチンコの風景である。
 今は、スピードが違う。あっという間もあらばこその超特急でパチンコ玉は機械の中へ吸い込まれ、自分はいったい何をして財布の中のお金を消してしまったのだろうと呆然とする。千円どまりならまだしも、何万円ものお金を使う人たちを多く聞く。

「夫は早期退職の1500万円、全部パチンコに使ったの。サラ金に手を出す前に死んでくれて助かったわ」と言った人がいる。

「10万円ほどポケットの突っ込んで行くんだけどさ、ダメなときはダメさ。でも20万円とったときは嬉しかったなぁ」と、脳もしびれる洗脳に操られて大金を失っていく転落。

「Aさんは、パチンコ屋の開店を聞けば必ず行くそうよ、バイクを飛ばしてね」と聞いたことがある。パチンコ好きは男に限ったことではないらしい。
 募金の奉仕で各家庭を回ったとき何時も留守の家があり、たまたま在宅の息子さんに「お母さんはいつも忙しそうですね」と言ったら「まったく母ちゃんは毎日パチンコだよ」と聞かされてびっくりしたことがある。


 パチンコのもたらす悲劇を時折耳にする。

「でもね、納得して損をしたのだからいいの」と明るく笑った人もいた。それぞれである。

『洞熊学校を卒業した三人』79。

2013-01-31 06:32:13 | 宮沢賢治
 狸もそら涙をボロボロこぼして
「なまねこ、なまねこ、こんどは兎の脚をかじれとはあんまりはねるためでございませうか。はいはい、かじりますかじりますなまねこなまねこ。」と云ひながら兎のあとあしをむにゃむにゃ食べました。

☆詈(悪口を言う)類(たぐい)を吐くことを却(退ける)薀(奥義)を図かる自記である。

『城』1169。

2013-01-31 06:19:06 | カフカ覚書
「でも、やはりそうだったにちがいありませんよ」と、Kは言った。「一家の者がそれだけの大きな犠牲をはらう覚悟をきめ、宿屋をあっさりと担保もなしにあなたがたにくれたのですからね」

 あっさり/einfach→Ahn fach/先祖、専門、区切り。
 担保/Sicherung・・・保護。
 宿屋/Wirtshaus→Wort haus/言葉、一族。
 ~してくれた(手)/hand(zu geben)・・・国家。

☆「でも、やはりそうにちがいありませんよ」一族のものがこういう犠牲をはらう覚悟をきめ、一族の言葉を先祖特有の保護もない国にしたのです。