高辻通りを東へとぼとぼ。
烏丸通りを越え室町通りのすぐ向こうに繁昌神社がある。
昨日は花咲稲荷、今日は繁昌と縁起のいい名前が続く。
高辻通りに面している。
烏丸通り方面を撮っているので、入り口は南向き。
繁昌神社。
御所祭神:田心(たぎり)姫命
瑞津(たきつ)姫命
市杵(いちき)島姫命の三女神。
ご利益:悪縁消滅・商売繁盛・良縁成就
境内にある由緒書きより↓
商売繁盛と良縁成就の社
繁昌神社の由来
清和天皇の代(在位858年から876年)、藤原繁成と言う人の邸宅の庭に
功徳池(くどくいけ)と言う池がありました。延喜年間(901~922)、
その中島に安芸の宮島より三神を勧請したのが、当社の始まりです。
その後、当社は、真言宗のお寺さんが管理されて、功徳院と呼ばれました。
明治政府が神仏分離した後、今日に至ります。
全国で唯一、「商売繁盛」の繁昌神社です。
商売繁盛、家内安全、諸芸成就、良縁成就のご利益があるとされています。
どうぞ、お参り下さい。
額の文字がいい感じ。
普通は鈴緒の一番上に鈴がついているのに、ここの鈴は目の高さについて
いる。
鳴らしやすい。
本殿にある提灯に桃の絵。
本殿の屋根瓦にも桃のマーク。
そういえば、晴明神社に厄除け桃があったのを思い出した。
商売繁昌の根付。
商売なのでそろばんのこまが使われている。
手水舎はなかった。
この手水石にも水は流れていない。
・・・・・
この神社の名前の由来となった班女塚を見るのを忘れてしもた。
戻ろうかと思ったが、出勤時間に間に合わないのであきらめた。
また今度。
烏丸通りを越え室町通りのすぐ向こうに繁昌神社がある。
昨日は花咲稲荷、今日は繁昌と縁起のいい名前が続く。
高辻通りに面している。
烏丸通り方面を撮っているので、入り口は南向き。
繁昌神社。
御所祭神:田心(たぎり)姫命
瑞津(たきつ)姫命
市杵(いちき)島姫命の三女神。
ご利益:悪縁消滅・商売繁盛・良縁成就
境内にある由緒書きより↓
商売繁盛と良縁成就の社
繁昌神社の由来
清和天皇の代(在位858年から876年)、藤原繁成と言う人の邸宅の庭に
功徳池(くどくいけ)と言う池がありました。延喜年間(901~922)、
その中島に安芸の宮島より三神を勧請したのが、当社の始まりです。
その後、当社は、真言宗のお寺さんが管理されて、功徳院と呼ばれました。
明治政府が神仏分離した後、今日に至ります。
全国で唯一、「商売繁盛」の繁昌神社です。
商売繁盛、家内安全、諸芸成就、良縁成就のご利益があるとされています。
どうぞ、お参り下さい。
額の文字がいい感じ。
普通は鈴緒の一番上に鈴がついているのに、ここの鈴は目の高さについて
いる。
鳴らしやすい。
本殿にある提灯に桃の絵。
本殿の屋根瓦にも桃のマーク。
そういえば、晴明神社に厄除け桃があったのを思い出した。
商売繁昌の根付。
商売なのでそろばんのこまが使われている。
手水舎はなかった。
この手水石にも水は流れていない。
・・・・・
この神社の名前の由来となった班女塚を見るのを忘れてしもた。
戻ろうかと思ったが、出勤時間に間に合わないのであきらめた。
また今度。