日差しを歩くと汗だくになる。お肌にも良くない(いまさら?)。
暑さにまけて屋根つきの新京極を歩くことにした。
へんな看板はっけーん。
店が開いているときにどんな表札か見てみたい。
蛸薬師堂の手前に寅薬師があった。阪神ファンのお堂か?
正式な寺院名は西光寺(さいこうじ)。
狭い通路の左奥に本堂が建っている。
寅薬師は、本尊阿弥陀如来像の右側に安置する寅薬師如来像に由来している。
きちんとお参りしておいた。
蛸薬師堂にお参り。
正式な寺院名は永福寺(えいふくじ)
なで薬師。
多くの人になでられたのか表面がつるつるしている。
左手でふれるだけで、全ての病が治ると書いてある。
なでておいた。
右奥の阿弥陀堂への通路で2匹目の蛸発見。
あねさんろっかくたこにひき。
阿弥陀堂のところに、ぐちきき地蔵さんがいた。
特に人生、ぐちもないのでだまって眺めることにした。
阿弥陀堂の手前はくつろげる庭になっている。
草花とか手作り風のお地蔵さんとかが並んでいる。
庭に腰掛けて眺めていると、ふと、さぎそうが目にとまった。
蛸薬師堂は見ごたえあるお堂である。
庭も含めてじっくり参拝がおすすめ。
暑さにまけて屋根つきの新京極を歩くことにした。
へんな看板はっけーん。
店が開いているときにどんな表札か見てみたい。
蛸薬師堂の手前に寅薬師があった。阪神ファンのお堂か?
正式な寺院名は西光寺(さいこうじ)。
狭い通路の左奥に本堂が建っている。
寅薬師は、本尊阿弥陀如来像の右側に安置する寅薬師如来像に由来している。
きちんとお参りしておいた。
蛸薬師堂にお参り。
正式な寺院名は永福寺(えいふくじ)
なで薬師。
多くの人になでられたのか表面がつるつるしている。
左手でふれるだけで、全ての病が治ると書いてある。
なでておいた。
右奥の阿弥陀堂への通路で2匹目の蛸発見。
あねさんろっかくたこにひき。
阿弥陀堂のところに、ぐちきき地蔵さんがいた。
特に人生、ぐちもないのでだまって眺めることにした。
阿弥陀堂の手前はくつろげる庭になっている。
草花とか手作り風のお地蔵さんとかが並んでいる。
庭に腰掛けて眺めていると、ふと、さぎそうが目にとまった。
蛸薬師堂は見ごたえあるお堂である。
庭も含めてじっくり参拝がおすすめ。