息子が富山から盆休みに合わせて帰ってきた。
また太っちょる。
体質が自分に似ているのか油断をするとぷくぷくとなる。
宇治の娘夫婦も夕方に駆けつけてくれた。
家族集合。

普段見慣れていない人がいるのと人見知りが高じて、泣いたり
うつむきかげんで元気がない。
・・・・・
せっかく集まったので宝ヶ池近くのインド料理屋さんに食べに行った。
自分としてはあまり食べたことが無い料理なので、どんなんかなーっと
思っていたが、おいしいじゃありませんか。
スープも独特で始めはまごついたが、慣れるとけっこういける。
ちょこちゃんもお子様セットを食べて、だいぶ機嫌がよくなった。
・・・・・
息子がちょこちゃんにと買ってきたプレゼントはこれ↓

BRIOの積み木。
さすがスウェーデンの色使いは違う。
光沢があり寸法はぴったり。
センスが違う。
(画像を撮り忘れたので他のサイトから借用)

積み木で遊んで花火をする頃になると機嫌は上々。

怖いのかあまり近づこうとしない。

花火にも慣れてきた。
不思議そうに火花を見つめている。

最後のほうになると煙にも興味が出てきたみたい。
・・・・・
家族団欒はやっぱりいい。
また太っちょる。
体質が自分に似ているのか油断をするとぷくぷくとなる。
宇治の娘夫婦も夕方に駆けつけてくれた。
家族集合。

普段見慣れていない人がいるのと人見知りが高じて、泣いたり
うつむきかげんで元気がない。
・・・・・
せっかく集まったので宝ヶ池近くのインド料理屋さんに食べに行った。
自分としてはあまり食べたことが無い料理なので、どんなんかなーっと
思っていたが、おいしいじゃありませんか。
スープも独特で始めはまごついたが、慣れるとけっこういける。
ちょこちゃんもお子様セットを食べて、だいぶ機嫌がよくなった。
・・・・・
息子がちょこちゃんにと買ってきたプレゼントはこれ↓

BRIOの積み木。
さすがスウェーデンの色使いは違う。
光沢があり寸法はぴったり。
センスが違う。
(画像を撮り忘れたので他のサイトから借用)

積み木で遊んで花火をする頃になると機嫌は上々。

怖いのかあまり近づこうとしない。

花火にも慣れてきた。
不思議そうに火花を見つめている。

最後のほうになると煙にも興味が出てきたみたい。
・・・・・
家族団欒はやっぱりいい。