ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/200 飛行艇母艦 秋津州を作る(その12)

2016-01-09 21:39:32 | ペーパークラフト 1/200飛行艇母艦 秋津洲
 艦橋の作りこみになると、指先が神経質になってしまう。
まずは慣れた手すりから。


最上階の甲板へ事前の穴あけをするのを忘れたため、慎重にやや内側に穴をあけ支柱を接着した。


下段の手すりの両端は装甲板へ甲板に合わせカーブを描くように張ってみた。


測距儀の部品。
底面の補強円形には成型用の穴を開けた。


上部の蓋を押し込みすぎたとき、穴を利用して調整。




取り付けたけど、周りの支柱?は縦長に接着するものなのに横長に接着してしもた。
まあ、こちらのほうが存在感があっていいかも。


艦橋を取り付けるにあたり底面が波打ってきたため、甲板に書かれたラインをもとに補強板を作ってみた。


1㎜厚にして底に貼り付け。




この段階で甲板に艦橋を取り付け。


大型サーチライト取り付け。




小型のサーチライトを取り付け。
これだけ小さいと折り線には軽くカッターナイフを引き、シャープに折れるようにした。

今までの製作過程はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする