ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/200 飛行艇母艦 秋津州(AKITSUSHIMA)を作る(その16)

2016-01-29 17:12:23 | ペーパークラフト 1/200飛行艇母艦 秋津洲
 ちまちまと製作を開始してからやっと16回目。
何回目で完成することですやら。
前回からの続きで、秋津洲のメインである飛行艇の牽引関連の製作。


牽引塔の上部にあるアンテナ支柱の部品。


補強のため細い真鍮線を柱に接着した。


糸で斜めの補強棒を再現してみた。


この状態から糸と裏面を塗装して取り付け。


まあ、狙い通りになりました。


アンテナは真鍮線をハンダ付けした。
2箇所のハンダ付け箇所が近いため、一度ハンダメッキをしてから、熱の勢いでエイヤッ。


無事立てることができた。


滑車の取り付け。
この箇所の説明が全く無く、図面だけを頼りに取り付けた。


牽引アームの加工。
軸になる箇所を穴あけ。


せっせと穴あけ。


補強トラスは糸ではなく細く切ったコピー用紙を使った。


結構手間が掛かった。


内側を塗装してから組み付け。




取り付け角度を決めるため、いよいよ飛行艇を積載しますか。

今までの制作過程はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする