昨日、第一回講師講習会を開催しました。
台風がきていたので、九州や北陸や関東方面からは来れないだろうと考えていたのですが、なんのなんの、「電車が止まっては帰れないから」と車で走ってきた方や、一泊する予定で来た方、新幹線が動くのを待って帰られた方々と、予約人数から3人抜けただけでほぼ満席になりました。
欠席された方々は、e-ラーニングでカバーしますのでご安心ください。
講習は、講習の意義と方法の解説から始めましたが、スクレオロジーの利点やイリドロジーとの関係、基本的な分析や血管の種類、そして撮影と鍼灸臨床の実技と進めたのですが、「反射区ごとの説明」まではできませんでした。
昨日の実技は、炎症を治める鍼や、任督の流れの実験などをしました。
臨床歴の長い方々も、「へー、そうなんですね」と感心していました。
極力治療法の実技を入れたいと考えていますので、次回からは経絡ごとに現れる症状と実技を織り交ぜて、全4回で全ての経絡の治療ができるようにしたいと思います。
足裏の七星配置のイラストはfacebookの「東洋医学臨床研究会」に投稿してありますので、昨日参加された方々は、そちらからダウンロードしてください。
台風がきていたので、九州や北陸や関東方面からは来れないだろうと考えていたのですが、なんのなんの、「電車が止まっては帰れないから」と車で走ってきた方や、一泊する予定で来た方、新幹線が動くのを待って帰られた方々と、予約人数から3人抜けただけでほぼ満席になりました。
欠席された方々は、e-ラーニングでカバーしますのでご安心ください。
講習は、講習の意義と方法の解説から始めましたが、スクレオロジーの利点やイリドロジーとの関係、基本的な分析や血管の種類、そして撮影と鍼灸臨床の実技と進めたのですが、「反射区ごとの説明」まではできませんでした。
昨日の実技は、炎症を治める鍼や、任督の流れの実験などをしました。
臨床歴の長い方々も、「へー、そうなんですね」と感心していました。
極力治療法の実技を入れたいと考えていますので、次回からは経絡ごとに現れる症状と実技を織り交ぜて、全4回で全ての経絡の治療ができるようにしたいと思います。
足裏の七星配置のイラストはfacebookの「東洋医学臨床研究会」に投稿してありますので、昨日参加された方々は、そちらからダウンロードしてください。