ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NYダウ80ドル高、原油91.53ドルへ反発、ユーロ買い戻され1ユーロ=102円台回復、ECBドラギ発言好感

2012-10-05 08:47:59 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


3万年前に生息していたマンモスを、永久凍土の中から、犬と散歩中の少年が見つけた。マンモス発見は1901年以来である。今年シベリアの気温は30℃を超えた。骨格はほぼそのまま、付着していた肉,脂肪などの臭いを犬が嗅ぎつけたようだ。発見者の少年の名前がマンモスに付けられたと5日朝5時台放送のワ―ルドWaveMorningでロシアRTRが紹介していた。一方、ロシアRTRは、シリア、トルコ国境のトルコ、アクチヤカレで、シリアからの砲弾で女性子供5人が死亡、13人が怪我をした。トルコ、シリア間で緊張が高まっている。トルコ議会は、1年間の期間を決め国外作戦遂行を許可した。シリア、アサド政権は謝罪、真相解明すると発表したと伝えていた。

トルコ国境でトルコ民間人が犠牲になったニュースは、英BBC,カタ―ル、アルジャジ―ラも取り上げた。英ヘイグ外相は、トルコとシリア間の紛争をエスカレートさせないことが重要だと発言、シリアもロシアも同じ考えのようだと解説していた。トルコ、エルドアン首相は、シリアと戦争するつもりはないと語った。国連安保理にかけられる。トルコはNATO加盟国であるが、NATOは軍事介入を避ける見込みであると解説していた。

隣国との紛争に関連して、5日朝放送の韓国KBSは、9月21日、日本の自衛隊ヘリが独島に侵入していたが、韓国政府は何故か公表しなかった。韓国議会で問題化していると伝えていた。一方、今朝6時台放送の中国CCTVは、雲南省での洪水で児童18名が死亡したと伝えた後、沖縄への中国からの観光客が日本の釣魚島国有化決定後の8月、8万7,700人の予約が4万3,000人キャンセルされた。日本からの中国向け輸出も減少している。日本では、経済へのさまざまな影響が懸念されていると解説していた。

一方、4日のNY証券取引所では、NYダウが、前日比80ドル高、13,575ドルで取引を終えた。米ブルームバーグのJoshiLipton記者は「米新規失業保険申請件数が予想を下回った。米工場受注高が予想を上回った。ECBドラギ総裁が国債買上げの準備は出来ていると発言したことを好感した。」と解説した。商品担当のAlixSteel記者は「ユーロ高、ドル安、中東リスクの高まりを受けて、原油(WTI)が急反発バレル91.53ドルへ回復した。大豆にも買い戻しがはいった」と解説した。債券担当のSuKeenan記者は「オバマ、ロムニーテレビ討論でロムニーが得点を稼いで、相場を支援した。」と解説していた。NY外国為替市場では1ドル=78.46~50円、1ユーロ=102.19~20円とユーロが買われた。ワ―ルドWaveMorning(経済情報)に出演した大和証券キャピタルマ―ケッツアメリカ、シュナイダ―恵子氏は「5日発表の米雇用統計では11万1,000人増にとどまり、失業率は8.2%へ増加と予測している。仮に強いデータが出ればサプライズ相場になるだろう。」と解説していた。

ドイツZDFはドイツで2060年にかけて高齢化が一段と進む。特に西部への移住加速で東部では不動産値下がり、店舗閉鎖が目立つと紹介していた。ドイツは他山の石だろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする