ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

18日、一時、NYダウ16,000ドル突破、史上最高値更新、米FRB金融緩和政策継続期待が材料

2013-11-19 13:50:28 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


幸せが基準のGHPの国ブータンが、あり余るヒマラヤの氷河の水を生かして水力発電を起こし、それで得た膨大な電力を隣国インドに輸出して輸入代金を稼ぐ。さらに自給自足だった農民が新しい稲作技術を身に付け、二毛作を実現、ジャガイモやリンゴなど果物含めて輸出出来るまでになった農家が生れて来ている。見ると聞くとはと大違いだ。ブータン唯一の国際空港のあるパロから首都ティンプーへ車で2時間足らずであるが、都心に近づくにつれて建設中の5階建ての建物が目に入る。ガイドさんによれば、今のところ都市中心部に限ったことであるが、「ブータンは建設ブームです」というから目からうろこである。その一方で、一流のホテルでも客が着き、一斉にシャワーを浴びるととんだトラブルになると添乗員が繰り返し注意しなければならないマイナスイメージも現地に行ってみてはじめてわかった。駆け足で回った博物館だったが、国境の北はヒマラヤの雪山、深い森、険しい環境のため、人間様以外の動植物も外敵に守られた。渡り鳥の中継基地でもある。現在わかっているだけでも650種類以上の世界に類を見ない鳥類の宝庫でもあることを知った。命をいただければの話であるが、ブータンは10年後にいま一度訪れてみたい国だ。

ワ―ルドWaveMorningを見ることから一日が始まる。18日朝放送の豪ABCが豪州政府がインドネシア大統領夫人の携帯電話まで調べていたことがスノ―デン元CIA職員の資料から判明し、豪州大使を召還したと伝えた。ドイツZDFはドイツ連邦議会がアメリカの盗聴問題を18日取り上げ、大連立構想にも新たな障害となってきていると報じた。ドイツZDFは、ワ―ルドカップ大会を決めたカタ―ルで奴隷同然の劣悪な労働条件で働かされている。労働者はパスポートをカタ―ル政府に取り上げられているから帰国したくとも帰れないなどと劣悪労働の現状が明るみに出て、カタール政府は窮地に立たされていると伝えた。フイリピンABS-CBNは、台風30号襲来の2日前に高台の教会に避難して1人の犠牲者のみで3000人の住民の命が救われた。一方、米ABCは、アメリカ中西部を65の竜巻が襲い、500戸が全壊多数の負傷者が出た。今までは、11月は竜巻の少ない季節だったと報じた。中国CCTVは中国空軍開設64周年を記念して大規模な空中演習し大成果を上げたと伝えた。

19日朝6時台放送の米ブルームバーグに出演した投資家のAdamParker氏は「米FRBは5月金融政策に間違ったシグナルを出して失敗した。「金融緩和縮小」と「金融引き締め」と違うということをマ―ケットにはっきり理解させることが必要だ。」と話していた。イエレン証言後、金融緩和縮小が先延ばしされると期待してNYダウは一時16,000 ドルを突破したが、NY連銀、フイラデルフィア連銀総裁が相次ぎ早期の緩和縮小を示唆する発言を行い、18日、NY市場でダウは前日比14ドル高、15,976ドルで取引を終えた。NY外国為替市場では、1ドル=99.98円1ユ―ロ=135.01円で取引された。NY原油{WTI}はバレル93.07ドル、NY金はオンス1,272.20ドル、10年物国債利回りは2.666% へ下げた。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の三井住友銀行、山下えつ子氏は「米景気への悪材料が出れば米株価にプラス、金融緩和縮小先延ばしはドル円の重しとなる」と話した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N病院眼科待合室風景(スケッチ&コメント)

2013-11-19 13:46:06 | スケッチ


N病院眼科待合室風景

江嵜企画代表・Ken



N病院眼科待合室風景を久しぶりでスケッチした。9時半予約と思い込んでいたが受け付けの看護婦さんに確かめたら10時になっていますよと言われ、少し時間があるなと、気を取りなおして、スケッチをはじめた。

当然のことながら、描きはじめの時と描き終わったときと人は変わっている。これは車内風景も同じである。目の前の老人二人の姿を見て、これは絵になるなと思った。

眠っているように見えるが、ダンボの耳になっていることは、他人の名前が呼ばれると微妙に体が揺れることからわかる。神経をぴりぴりさせながら診察の順番を待つことほどつらいことはない。

最近、看護婦さんも気を使ってか、大変お待たせしましたね、と声をかけてくれるようになった。お愛想でも、ひとこと言ってもらうと患者の気はやすまるからだろう。

予約しても予約時間通り行かない。元気でないと医者通い出来ないとよく言われるのも待ち時間に体力のかなりを消耗するからだと思っている。

この日は、予約時間から40分遅れでコ―ルされた。3ケ月1度、網膜剥離と白内障の定期検査を受けている。今のところ異常なしです、と担当医の言葉をいただいて、ほっとしてN病院を後にした。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパート、メーシイ売り上げ増好感、NYダウ70ドル高、史上最高値更新(学校で教えてくれない経済学)

2013-11-19 09:17:37 | 経済学
「西岡さんのお陰です。」と、ガイドのサンゲさんが口にした。1964年にブータンの地をはじめて踏み、28年間ブータンのために人生を捧げた西岡京治(にしおかけいじ)さんのことである。亡くなった後、氏の銅像が首都ティンプーに建てられたという。ブータンは山と谷ばかりの国。農地は10%もない。彼はブータン人に農業技術指導を行った。今ではジャガイモなどの野菜、リンゴの栽培まで発展、リンゴはバングラなど近隣諸国にも輸出しているとガイドは話していた。帰国後、西岡さんのことを調べた。西岡の考えは「身の丈に合った開発」である。1971年、並木植えの稲の栽培が始まった。収量が飛躍的に拡大した。1980年、西岡は1980年、「最高に優れた人」を意味する「ダジョ―」の称号をブータン政府から受けた。西岡は1992年なくなった。同年3月、農業大臣が葬儀委員長を務める国葬として取り行われた。ご家族の希望で西岡はパロの墓地で眠っていると書いてあった。

西岡京治は、大阪府立大学農学部卒の学生。同学部恩師、中尾佐助助教授との出会いがきっかけだった。中尾は1958年にブータンを訪れている。中尾助教授は、ドルジ首相から農業専門家派遣を要請された。中尾さんは西岡さんを指名した。西岡さんは1964年4月、到着翌日からいばらの道がはじまったとヤフーのブログに出ていた。「幸せの国ブータン」と聞くだけで、それ以外、何も知らなかった。ブータンに取りつかれ、ブータンに殉じた日本人がいたことを、ブータン人のガイドさんの口を通じて知り、胸が熱くなった。

ワ―ルドWaveMorningを見ることから一日が始まる。フイリピン大水害が与えた深刻な状況をフランスF2,ドイツZDF,香港ATV,豪ABCが特派員レポートで詳細に伝えていた。問題を一言で言えば「食べるものがない」だった。ガソリンがない。水がない。略奪も止む得ない選択かもしれないとドイツZDF特派員は伝えていた。韓国KBSはプーチン大統領と朴韓国大統領との会談の様子を伝えていた。朴大統領は「歴史認識で事実と異なる国がある」と指摘した、と日本の安倍政権に警告のメッセージを送ったと紹介していた。ドイツZDFは、ドイツ大連立に向けて動いているが、年金支給など国内の基本的な問題で政党間で意見の隔たりが大きく、協議は難航していると伝えていた。

一方、NY市場では、NYダウは、前日比70ドル高、15,821ドルと史上最高値を更新した。NY外国為替では、1ドル=99.22円、1ユーロ=133.87円、NY原油(WTI)はバレル93.88ドル、NY金はトロイオンス1,268.30ドルだった。10年物米国債利回りは2.716%へ上げた。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の三菱東京UFJ銀行、村尾典昭氏は「早期金融緩和縮小懸念が後退し株価は史上最高値を更新した。メィシ―売り上げが8~10月22%増加も相場の先行きに安心感を与えた。夕方に14日の米公聴会でのイエレン証言概要の事前リリースが流れてドル円がやや売られた。ただ、イエレンは量的緩和縮小を急いでいない。」などと解説していた。年末商戦を目前に控えて流通各社は例年より前倒しの傾向が見られると今朝のモーニングサテライト番組が紹介していた。日本はどうであろうか。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江珠喜さん大いに語る(スケッチ&コメント)

2013-11-18 08:59:18 | スケッチ


堀江珠喜さん大いに語る

江嵜企画代表・Ken




堀江珠喜さん、大阪府立大学教授から「難波で講演をすることになった。お忙しいこととは存じますが、おめもじ叶いましたら幸いです」とお便りいただき、楽しみにして出かけた。

会場、大阪府立大学I-siteなんば(南海なんば第1ビル2階)の様子をいつものようにスケッチした。堀江さんはフアッションの世界にもご造詣深く、この日はバラの花をあしらったドレスに黒のスーツ、まっ赤なショ―ルを首にかけ1時間半時間ぴたり一気に喋り抜けた。

テーマは「ミステリー小説の美女いろいろー比較文学的に考えるー」。スキャンダルや事件に関わった若い女性が「美女(美人)として報道、あるいは物語られることが多い。それが客寄せ文句と分かっていても「美女」という言葉は、大衆受けする「記号」なのだ。「首なし「美女」の遺体発見」という記事が、正々堂々と、新聞紙上に登場したこともあると紹介して、会場の笑いを誘った。

ミステリー(推理)小説でもそれは同じである。被害者、加害者、探偵役のいずれかにかならず「美女?」が起用される。映画やテレビドラマなど視覚に訴える機会が増えたことから特に増えた。

「幻夜」(東野圭吾著)、「仮面史」(横溝正史著)、「女王蜂」(横溝正史著)のミステリー小説には、必ず「美人」が登場すると話したあと、典型的な例がこれだ、と「毒婦」ー木嶋佳苗100日裁判傍聴記ー(北原みのり著)の一節を以下紹介した。

「2009年秋、インターネットで知り合った男たちから1億円以上のお金をうけとり、彼女の回りで男性の不審死が続いた。もし彼女が美人であれば問われなかったようなことが、まるで大きな問題であるかのように報道された。」と。

堀江珠喜さんは、1954年生れ、鉛筆ならず艶筆をふるってなお益々盛んである。大阪府立大学教授であることを、むしろ楽しんでいる風情だ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエレン、金融緩和継続確認、NYダウ3連騰で史上最高値更新(学校で教えてくれない経済学)

2013-11-16 09:47:02 | 経済学
「墓をつくらず散骨する習慣がブータンにはあります。」とガイドさんがパロからティンプーへの道すがら岩場に転々と白く見える場所を指した。「人が亡くなると火葬する。遺骨を粉にする。それを特殊な粘土で混ぜ、固めたものを、亡くなった人が死後も楽しめるようにと、景色のいい、見晴しのいい場所を選んで、埋め込みます。遺族がその場所にお参りすることはない。木が生えていないところでは遺体を岩場に置いて鳥に食べてもらいます。死んだあとは自然に帰るからです」とケロリとしていた。わずか車で2時間ばかり移動しただけだから一概に言えないが、そう言えば、お寺はたくさんあった。しかし、お墓はお寺の中にも、田んぼの傍にも見かけなかった。亡くなれば土に還る、自然に還るから、墓は要らない。日本でも奈良時代までは散骨が盛んだったとヤフーのブログに書いてあった。

ブータンに殉じブータンの地に眠っている西岡さんの話が出た時にも記念に仏塔が建てられたがお墓の話は出なかった。閻魔大王に関連するお寺を訪問した時、仏教はブータンからはじまったとガイドは説明していた。博物館を訪れた時、壁いっぱいに曼荼羅の絵があり、人が生れて死ぬまでの様子が書かれていた。閻魔さんがなくなった人の目方を測る絵が出ていた。散骨は四十九日が済むまではやらない。ブータン巡礼の旅の途中、同室のSさんが急死された。ブータンのお坊さんが病院へ3人駆けつけ、お経を上げていただいたと聞いている。ブータンの学校ではお経そのものが国語だとガイドから聞いた。当のガイドになぜ坊さんにならなかったのかと聞いたらお姉さんが尼さんで一家でひとり坊さんがいれば便利だと答えた。人の死を自然に受け止める。深刻さはそれほど感じなかった。

下界の話に戻す。16日朝放送のワ―ルドWaveMorningでは、ドイツZDF,シンガポールCNAフィリピンABS-CBNが台風30号襲来後1週間経過、衛生状態悪化していると伝え、フイリピン空軍が被災者輸送をはじめたと伝えた。その他ではドイツZDFが、「中国政府は、①夫婦とも一人っ子でないと第二子を認めなかったが、夫婦のどちらかが一人っ子であれば第二子も認めると緩和した、②強制労働制度廃止も三中全会で可決した。驚くべき転換だ」と解説していた。朝6時台放送の米ブルームバーグは「15日、NYダウは前日比85ドル高の3連騰、15,961ドルで取引を終えた。金融緩和継続を明言したイエレンに感謝すべきだろう。」とコメントしていた。NY外国為替市場では1ドル=100.16円、1ユーロ=135.18円NY原油{WTI}はバレル93.84ドルNY金はオンス1,287.30ドルだった。

ワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の三菱東京UFJ銀行、岩岡聰樹氏は「米製造業指数はまだら模様だった。イエレンが金融緩和継続を確認したことを受けて上値を切り上げた。ドル円相場は一時1ドル=100.40円まで上げたが、緩和継続が長引くとの観測からドルの上値が抑えられた。19日予定のバ―ナンキ発言を注目している。」と話していた。

飢えを知らない日本の子供。台風で日々の食物がないフィリピンの子供が痛ましい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエレンFRB副議長、金融緩和継続確認、NYダウ連騰、ドル円相場2ケ月振り100円突破

2013-11-16 09:33:30 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



ブータンを訪れる観光客は昨年12万、内日本人は5万人だった。ワンチュク、ブータン国王ご夫妻の2年前金閣寺訪問の影響が大きい。しかし、今年は日本人は少ない。中国人が増えたとガイドのサンゲさんが紹介していた。ブータンでの最後の夜、日本ブータン友好協会の関係者は「タイ・ツアーが5万円で可能だ。それに比べブータンは費用がかかり過ぎる。日本もブータン観光に力を入れているが現実は厳しいです。」と胸の内を打ち明けてくれた。ブータン国王もブータンへの観光客を増やすために様々な努力を惜しまないと伝えられる。しかし、費用がかかり過ぎるという最大ネックの解消は道半ばのようだ。

ワ―ルドWaveMorningを見ることから一日が始まる。フリピンを台風30号が襲って丸1週間がたった。英BBC、ドイツZDF,香港ATV,米ABC、シンガポールCNAなど多くの放送局が死体数の確認さえままならない。水がない。食料がない。米空母ワシントンが到着、給水含め500人の救助隊が活動をはじめたなどと伝えていた。シンガポールCNAは中国国内でフイリピン支援で世論が2分していると伝え、はじめ10万ドルの支援に止まっていたが、世論の厳しい反応を受けて16万ドルの援助を決めたと伝えていた。米ABCはオバマケアへの米政府の対応のまずさが共和党に厳しく批判されている。ホワイトハウスは保険新規加入者を当初50万と見込んでいた。結果は10万だった。共和党による民主党叩きの格好の材料にされていると紹介していた。ドイツZDFはフイリピン被害の現地レポート後、大連立へ向けた協議が引き続き難航していると伝えていた。

14日、NY市場では、NYダウが前日比54ドル高15,876ドルと史上最高値を再び更新した。アジア株高、欧州株高、アメリカ株高がエスカレートして来ている。15日朝放送のブルームバーグニュ-スは「イエレン議会証言で金融緩和継続を再確認した。ハイテク銘柄除く全銘柄が値上がりした。明らかに金融相場の様相を呈している。」と解説していた。NY外国為替市場では、ドル円相場が値上がり、1ドル=100.05円、1ユーロ=134.63円と2ケ月振りにドル円相場が、1ドル=100円台を回復した。NY原油(WTI)は小幅安、バレル93.71ドル、NY金はトロイオンス前日比17.90ドル高、1,286.20ドルで取引された。

ワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の大和証券CMA,シュナイダ―恵子氏は「イエレン証言で金融緩和継続が明確に示された。イエレンは米国経済の力強い回復を目指して全力を尽くすと語った。アメリカには「連銀に逆らうな」という格言がある。NYダウは今後16,500ドルを目指すと口にする者が出て来た。株高を受けて円相場が100円を突破した。一方、日本の7~9月期GDPが前期のプラス3.8% がプラス1.9%へ後退、日銀による金融緩和政策は強まるとの思惑から円が対ドルで売られた。一方、NYダウは既に昨年比21% 上げた。割安感はない。これからは個別銘柄の選択が大切だろう。」と解説していた。

経済実態は世界的に回復を示していない。ブータンの生き方を頭に入れて行動したい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同室Sさん慰霊式(スケッチ&コメント)

2013-11-15 09:08:50 | スケッチ


同室Sさん慰霊式

江嵜企画代表・Ken



ブータン、ワンチュク国王陛下の京都金閣寺訪問の答礼、世界遺産寺院消失見舞い、森田りえ子画伯からの日本画の国王陛下への奉納儀式のあと、王宮内、ゾン(城)で、ブータン旅行中、急死されたホテル同室だったSさんの慰霊式が国王陛下、有馬頼底師他京都仏教会代表、ブータン僧侶参列の下、11月9日、行われた。祭壇にSさんの遺影が飾れていた。

今回のブータンを訪ねる旅は11月5日夕刻、関西空港を飛び立ち、バンコク時間午後9時過ぎに到着、ジャングリラホテルに宿泊した。相部屋のお相手は、初対面のSさんだった。誰と相部屋になるか、お互い不安なものである。しばし話し込んだ後、筆者と同室で良かったわ、と言われた。同室のよしみ、いろいろなことをSさんから教えていただき感謝で一杯である。

ブータンへはバンコク経由でないと行けない。バンコクでのホテル第一夜はSさんご専門の篆刻(てんこく)の話からはじまった。関空ロビーで結団式が行われた。その時、日本画家、森田りえ子さんに渡された篆刻の作品がSさんの遺作となった。

森田りえ子さんの絵を有馬先生は特別高く評価されていた。それが金閣寺の杉戸絵作成を森田りえ子画伯に依頼されたことに現れている。森田りえ子さんは歴史に残る絵描きさんに必ずなられますよとSさん。それもこれもSさんの遺言となった。

Sさんは大分県日田の生れだった。日田が天領であること、林業の盛んな町であること。放置すれば日本の林業は崩壊すると、真剣に林業の将来を憂いておられた。ブータンの旅団長の有馬頼底師は日田で幼年期をすごし、Sさんと有馬先生が竹馬の友だったことも知った。

Sさんのご遺体とバンコクまで戻った。帰路、ブータン、パロ空港ロビーで、有馬先生とお話しする機会があった。有馬先生が総裁を勤める「相親会」をSさんは切り盛りされていたこと、ブータン2日目の夜、ホテルで倒れ、救急車で運ばれたが、がたがた道でなければ、蘇生出来た。残念なことをした。しかし、ブータン巡礼の旅の中で逝かれたことはおめでたいことです、と話された有馬先生の言葉が印象に残っている。合掌。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータンGDP、02年、1,300ドルが12年、6,500ドルへ急増、インド向け電力で稼ぐ、

2013-11-12 12:37:43 | 経済学
殺生はせず、肉魚は輸入(学校で教えてくれない経済学)


「有馬頼底師と行く幸福・神聖なる仏教国ブータンを訪ねる旅7日間」から昨日、11月11日、無事帰国した。ゆっくりとしたブータンの時間で流れる残像になお浸っている。昼間は既に頂上に雪をいただいたヒマラヤの山を遠景に、どこまでも澄んだブルーの空、夜は明け方に霜が残る凍りつくような寒さの中できらめく満天の星空が目に焼きついている。「米と麦の二毛作のお百姓さんは、今、農閑期で、のんびりしているところです。」とブータン人のガイドさんが、見事な日本語で説明してくれた。放し飼いの牛が草を食んでいた。

ホテルのロビーでの会話は当然としても、日本円をブータン通貨ニュルタム(1Nu=約1.5
円)に交換するために訪れた銀行、お土産用に切手を買いに訪れた郵便局でも英語で対話出来幸いだった。ブータンの人は小学校1年生から国語、英語二本立てで母国語として教育を受ける。旅程4日目の8日、首都ティンプ―市内視察先の一つとして訪れた国立僧侶学校では授業中、教室に入れてもらいスケッチさせていただいた。校庭は900人の生徒が集まるとほぼ一杯になる。校庭をコの字型で囲む校舎上段正面に校名がブ―タン語とRinchen High Schoolと併記されていた。引き締まった口元に加えて一人一人の生徒の目が輝いており、強く印象に残った。生徒先生全員でお教をで唱え我々一行を見送ってくれた。

ブータンという国は何で食べているのかということに、訪れる前から関心があった。ガイドの説明を聞いて、ヒマラヤ氷河の豊富な水で水力発電、インドへ売って得たお金でインド中心に外国から工業資材、食料などを輸入していることが分かった。ブータンは50年前まで鎖国だった。外国との交流はわずか一日4便の空路が支えている。それも20年前は2便だった。人口70万、1人当りGDPは2002年1,300ドルだった。2012年、6,500ドルへ急増していると搭乗したブータン航空機内のパンフレットで知った。パロから首都ティンプ―まで約2時間、トヨタ製マイクロバスに乗った。往来の車では日本車が目立った。ガイドの説明ではいま首都近辺では建築ラッシュ。5年前になかったコンビニも増えて来ていると話していた。ただ、一流ホテルとされる宿ではシャワー途中、お湯が止まり水に突然変った。湯船は一杯にならない。一方、殺生はしない。肉料理は出てくるが全て輸入と聞いて驚いた。バスに迷い込んだハチ2匹をガイドは、なにやら口ずさみながら逃がしてやった。今回ツアー最大のイベントは、王宮に隣接するゾン(城)前庭で、国王直々のお出迎えを受けたことだ。国王は2年前、金閣寺をご夫妻で訪問された。今回はその答礼の意味も兼ねた。国王直々ご挨拶から国王の日本に対する熱い思いがひしひし伝わった。

ホテル備え付けテレビでは連日フイリピンを襲った台風30号の様子を伝える米CNN,英BBCニュ-スを流していた。米CNNは米10月雇用が20万増加、NYダウ176ドル高と伝えていた。12日朝、ワ―ルドWaveMorningを1週間振りで見た。国連発表では台風被害で死者が1万を超えたと英BBCが伝えた。週明けNYダウは21ドル高、15,783ドル、為替は1ドル=99.19円1ユーロ=132.94円、原油94.14ドル金1,281ドルだった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀俊之、日産副会長大いに語る(スケッチ&コメント)

2013-11-03 02:48:57 | スケッチ


志賀俊之、日産副会長大いに語る

江嵜企画代表・Ken



志賀俊之、日産副会長、前COO(最高執行責任者)が、大阪府立大学、創基130年記念、第4回ホームカミングデ―で記念講演を行った。志賀さんは、母校、大阪府立大経済学部を1976年卒業、日産自動車に入社した。氏がインドネシア、ジャカルタ所長時代ゴ―ン日産社長に大抜擢されたことで話題を提供した人物でもある。

「本日は副会長として、はじめての講演となります。11月1日朝刊各紙に様々な記事が出ています。2000年に常務になったときは46歳でした。8年7ケ月COOを勤めました。3ケ年計画の中で、タイ、インドネシア、ロシア、中国、インドなど9ケ国で新工場を建設中で、それぞれ2014年果実を生む。」

「自分自身若手を抜擢すべきだと言いつずけて来た。日産が業績下方修正を発表した。仕込みが終わって、若手にバトンタッチするいい区切りだった。あとはアベノミックスに少しはお願いしたい。」と話したあと、記念講演本論に入った。

「創基130年、「原点に帰る」、歴史を振り返って立ち止り、次の歩みをはじめる。本日、記念大会テ―マですが、車の原点は何か。今後どうなるかについて1時間お話ししたい。」と口火を切った。

プロジェクタ―画面一杯に上下に分けて、4枚の写真、上段は左に馬だけ、右に乗馬姿、下段には、左に人が乗った車、右に運転席に人がいないで走る写真を見せた。

馬は昔、移動の道具だった。馬が車に代わった。人々の生活に余裕が生まれた。その一方で、負の部分として、温暖化、大気汚染、エネルギー不足問題を起こしている。

乗馬では、馬は騎手の体調を察知して動く、これからの車は車が全てを察知して動く時代に変わる。電気自動車の時代になる。この話しをするとアメリカでは大いに受ける。日本ではあまりうけないと。運転席に人がいない時代が来ると。

シエ-ルガス革命でガソリンがなくなることは当面考えられない。しかし、これからの車は電力とのネットワークを強め、エネルギ―問題を車がリードする時代になると力説した。

車の負の部分として、死亡事故がある。インドでは、年間12万6,000人が、中国では6万7,000人、アメリカでは3万4,000人が車の事故で死亡している、と話しを続けた。

①Zero Emission(排気ガスゼロ)、②Zero Fatality(死亡ゼロ)を目指す。①電動化、②知能化で、世界をリードする。これからはIT世界へ車が参入する。車がIT産業のライバルになる。車が人をリードする時代になる。電気自動車の時代がやってくると話しを終えた。

1時間ピタリで11時15分に講演は終った。全て書ききれない。ぬくもりのある氏の人柄が会場の空気を和やかな雰囲気にさせた。印象に残る講演会だった。

記念講演会の前、奥野武俊、大阪府立大学長は「明治16(1883)年設置の獣医学講習所から、平成17(2005)年4月の大阪府立大、大阪女子大、大阪府立看護大の府立三大学統合再編で公立大学法人大阪府立大学に至った。それぞれの機関が設立された意義を問う、「原点に帰る」大切さを痛感する」と挨拶した。大阪市立大との統合話も出た。水面下では進んでいるようだが。政治が絡んでいると学長は、言葉を濁した。

帰路、阪神淡路大震災当時、大阪住之江に避難していた。当時、しばしば訪れたザビエル公園北西角にある喫茶「MY WAY]を尋ねた。府大、市大統合の話しが出ていたとマスターに話したら「水と油のような学校だから実現は難しいだろう。」と答えてくれた。

喫茶店ではいろいろな人が出入りしている。大学の統合話に止まらない。世の中には街中景気判断と言う指標もある。庶民の声はマスターの一言に意外にも集約されているのかもしれないと思いながら店を後にした。

別件ながら、本日、5日から総勢60人のブ―タンへのツアーに参加、11日帰国予定である。未知の国ブータンは一度訪れたいと思っていた。時間を見つけてスケッチすることも今回の旅行の楽しみの一つである。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ISM製造業指数、2年半来の高水準受けNYダウ69ドル高、ユーロ、対ドルで2年来安値

2013-11-02 10:52:29 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


ポルトガル議会で11月1日、2014年度緊縮予算案が可決されたのを受けて、首都リスボンで大規模デモが行われた。緊縮予算が実施されるとまず公務員、さらにサラリーマン年金支給額が削減される。デモ参加者は国民に犠牲を強いるもので絶対認められないと叫んでいた。しかし、緊縮財政予算を組むことは、EU,IMFから受ける数十億ユーロ融資の絶対条件となっていると11月2日放送のドイツZDFが伝えた。ポルトガルは人口1,000万人、日本で言えば神奈川県の890万より多く、東京都の1,300万より少ない。失業率は2,000年初めごろは4%台だったが、2013年は17% 台へ急上昇、特に若者の失業率が25%台と高い。日本人から見れば観光旅行先の一つ程度の認識だが、ドイツZDFの映像を見ていると、ギリシャに次いでポルトガルが、ユーロ圏のアキレス腱になるかもしれない。

10月31日付けのCNBC電子版によれば、ヨーロッパ経済が改善に向かうとの見方からヨーロッパへの投資を期待、それにつれてユーロ相場が1ユーロ=1.37ドル台まで改善していた。余りに楽観過ぎた。9月のユーロ圏全体の失業率が12.2%と依然高止まりしていること、10月のインフレ率が9月の1.1%から0.7% へ低下したことがユーロ下げの引き金となった。ECB(欧州中央銀行)が政策金利を引き下げるとの思惑が再燃、ユーロ下落を加速したと書いていた。1日のNY外国為替市場ではユーロは対ドルで、1ユーロ=1.3488ドルと2年振り安値まで値下がりした。ユーロは、対円でも値下がりし、1ユーロ=133.12~15円で取引された。一方、ドルは対ユーロ、対円共に値上がりし、1ドル=98.67~71円で取引された。

1日、NY株式市場では、NYダウ、ナスダックともに反発、NYダウは、前日比69ドル高、15,615ドルで取引を終えた。11月2日放送のワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の三菱東京UFJ銀行、岩岡聰樹氏は「ISM製造業景況感指数が2年半ぶりの高い数字を示したことが材料となった。為替市場でも米景況感好転と一方、ECBによる利下げ観測が合わさってドルが買われた。米FRB金融緩和縮小が早まるとの思惑からNY債券市場では債券が売られ10年物国債利回りが2.620%へ反発したこともドル上昇を支えた。11月7日のECB理事会、11月8日発表の米雇用統計を注目する。」と話した。NY原油(WTI)はバレル1.77ドル安の94.61ドル、NY金はオンス10.50ドル安、1,313ドルで取引された。

11月5日からブータンツアーに参加、11日帰国予定である。ブータンは人口73万人、人口71万の島根県に近い。GDP統計を国の価値を決める物差しとしないユニークな国として一度訪れてみたい国の一つだった。京都仏教会主催、日本画家森田りえ子画伯が桜の花の絵をブータン国王陛下へ奉納される機会にも恵まれた。現地でのスケッチ、ブータン見聞録もまとめてみたい。その間「学校で教えてくれない経済学」配信お休みさせていただくことは心苦しいが、現実離れした世界を垣間見ることが出来ることに感謝している。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする