ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

主役はガーベラ、脇役はチューリップ(スケッチ&コメント)

2020-04-21 22:27:23 | スケッチ



ガーベラ

江嵜企画代表・Ken



ほぼ週1回のペースで例の更地をパトロールしている。目的の大半は掃除と草取り。特に今回紹介した側溝の掃除はおろそかにできない。草を丹念に取る。熊手で掃き清めて終りとなる。

ゴミはゴミに集まる。少しでも綺麗にしているとゴミを捨て難い雰囲気が生まれると甘い考えかもしれないが阪神淡路大震災以来だからかれこれ25年続けてきた。

ガーベラが今年も元気よく花をつけた。例年3月に咲き始める。チユーリップはそろそろ選手交代だが、私も仲間に入れてと言うような顔をしていたので入れた。

ガーベラの花言葉をいつものようにヤフーのブログで調べた。花の色によって違うが全体としては「希望」、「常に前進」と出ていた。

「英語の花言葉では「Cheerfulness(上機嫌、元気)」、「Beauty(美)」。ピンクやオレンジなどの色鮮やかな花を咲かせ、明るく生き生きした印象をあたえてくれる。」と解説にあった。

赤は生命の色。赤色のガーベラの英語の花言葉は「Passion(情熱)」、「Love(愛)」。ピンクは「Apprication(感謝)」、「Comppation(思いやり)」。白は「Pariy(純粋)、「Inocence(純潔)」と出ていた。

それぞれ味のある言葉を賜っていることを改めて知った。

花を描いているといつも元気をもらえる。免疫力をつけてコロナ禍を乗り切りたい。(了)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY原油期近物、「マイナス価格」、史上初、在庫急増で貯蔵能力オーバーが背景、値段を下げれば下げるほど物は売れない、歴史の教訓が教えている(学校で教えてくれない経済学)

2020-04-21 08:23:01 | 経済学
「週明け20日、5月渡しの価格が20日で終わる。一方、売れずに残った原油がタンク不足で収まり切れない事態となり、5月限り原油相場が、史上初、売り手がお金を払って買い手に買ってもらう「マイナス価格」で取引された。NY株式市場は、原油「マイナス価格」を受けて取引終了にかけて急落、ダウは2.4% 下げて取引を終えた。」と20日、WSJ電子版は伝えた。NYタイムズ,ワシントンポスト、ブルームバーグ、英フィナンシアルタイムズはいずれも電子版トップで原油「マイナス価格」を報じた。NY原油6月物相場はバレル21.20ドル、先週末比15.3%安で取引を終えたと20日、ロイター電は伝えた。一方、NY金は安全資産として買われ、オンス1,711.90ドルと小幅高、1,700ドル台を維持した。

20日、ロイター電子版は「NY株式市場でダウは23,650ドル、592ドル、2.4%安、ナスダック、8,560,1.0%安、S&P500、2,823、1.8%安と揃って値下がりした。コロナウイルス感染者数はジョンホスキンズ大学調べ20日現在で米国、77万6,500人、死者数、41,313人が確認されたが増加テンポは沈静化していると市場は先行きを楽観視している。一部州で小売り再開、一部メーカーで生産再開の動きが見られる。恐怖指数VIXは43.19と13.2%上昇した。米債券は売られ、10年物米債利回りは0.63へ低下した。NY外為市場では小動き、1ドル=107.62円、1ユーロ=116.91円、1英ポンド=133.86円で取引された。」と伝えた。

20日、NYタイムズは「①ドイツでは一部小売店が3週間の休業から徐々に営業を再開し始めた、②中国政府は在ロシアの中国人一般市民に「Stay at Russia」を呼び掛けた、③カナダ警察官が少なくとも16人射殺された。④カナダナースステーションでコロナ感染を恐れた介護職員が突然姿を消すケースが増え、多くの介護施設で放置された入居者が飢えとウイルス感染で死亡するケースが多発している、⑤フイリピン出稼ぎ労働者のほぼ半数が介護施設で看護師、介護師などで働いているがコロナ感染を恐れて帰国するケースが増加している。」と伝えた。20日、ロイター電は「中国国家衛生健康委員会、馬暁健主任は検査能力強化を訴えて、黒龍江省、広東省を名指しした。特に黒龍江省はロシアからの帰国者が急増、またコロナ発症の湖北省から移住した人やコロナ無症状者の感染が増加している。」と伝えた。ロシアからの帰国者増加で中国でコロナ感染増加に中国は神経質になっている。

閑話休題。近くの馴染みのC喫茶店の下の階,1階に年初に蜂蜜店の後を買い取りリニューアルオープンしたさるたこ焼き屋店が昨日店じまいした。C店はランチ@900円だが中身を伴った優れ物の店だ。一軒おいて東隣の和食店が@1,000円を@900円に4月から値下げした。商店街にあるR店は@1,200円ランチメニューを@1,000へ値下げした。値段を下げれば下げるほど客足が遠のくことは歴史の教訓である。話は飛ぶが、魚釣りでも魚の口に餌を近づけると魚は怖がって逃げる。今回のコロナさんは物の値打ちだけでない。人間の真贋をも篩にかけてくれそうだ。とにかく風邪をひかないこと1点で国難を乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界でコロナ死者数15万人突破も経済活動再開期待からNYダウ、704ドル、3.0%高,一方、NY原油(WTI)18年振り安値、バレル18.13ドル、3営業日続落、年初から70%暴落とWSJ紙

2020-04-18 09:50:07 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「週末17日、NYダウは24,242ドル、704ドル、3.0%高、3月10日以来初めて24,000ドル台を回復した。トランプ米大統領が米経済回復シナリオを出したことも相場を支えた。ボーイングが一部工場再開を発表、14.3%高、ダウ指数を129ポイント押し上げこの日のダウ相場をリードした、②中国の2020年1~3月期、GDPが6.8%減、統計を取り始めた1992年来初めてのマイナスを発表、コロナウイルスが中国経済に甚大な被害を与えたことを改めて教えた、③NY原油(WTI)が期近5月物相場がバレル18.27ドルと3営業日続けて2002年来、18年ぶりの安値を更新した。OPEC+石油産油国が5,6月継続減産を決めたが、米国含め世界的な需要が減産幅を上回る減少見込みが背景だ。年初来ほぼ70%大幅値下がりしている。④新型肺炎コロナウイルスの死者数が世界で15万人を超えた。」と17日、WSJ紙電子版が伝えた。

17日、NYタイムズ電子版は「ウイルス対策で学校閉鎖、自宅待機、都市封鎖が特に子供にストレス、飢えなど多大な健康被害をもたらす恐れが出てきていると17日、国連が警告した。一方、オランダの小学校が授業を再開した、②あるフランス航空会社の客室乗務員の50%がウイルスに感染していたことが分かった、③米国のStay at Home(外出規制)の結果、個人のお金の支出先がGroceries(食料・雑貨)が大きく増え、一方、健康・美容、娯楽、レストラン・交際、旅行が軒並み減少している。一部、野菜が値上がりしている。航空、映画業界の被害が特に目立つ、④トランプ米大統領は抗マラリア薬Hydroxychloroquine(ハイドロキシクロロキン)処方を薦めたが、医者は副作用の影響ふくめ安全性を疑問視している。17日、コロナウイルス死者が世界で15万人を初めて突破した。」と伝えた。

17日、ロイター通信電子版は「17日、NY市場で、ダウは24,242ドル、704ドル、3.0%高、ナスダック、8,650、1.4%高、S&P500、2,874、2.7%高と揃って値上がりした。恐怖指数VIXが38.16と4.9%減、10年物米債券利回りが0.65%へ小幅戻した。NY外為市場はドルが取引き終了にかけて買い戻され1ドル=107.53円、1ユーロ=116.92円、1英ポンド=134.52円とユーロ、英ポンドの値下がりが目立った。NY原油は期近5月物がバレル18.13ドルで取引を終えた。6月物先物相場はバレル25.03ドルと18年ぶりの安値で取引を終えた。取引レンジは同24.57~27.00ドルだった。」と伝えた。

閑話休題。一昨日、奈良在住の当欄愛読者のお一人S.Kさんから嬉しい便りが届いた。「毎日配信ありとうございます。健康維持のため奈良公園まで歩いて行ってきた。東大寺大仏殿の手前も観光客が3人しかいない。柵から中を伺うと人気がない。党内に入った。なんと係の人と当方一人という奇跡的な体験を得た。江嵜さんから聞いていた森田画伯の絵馬を思い出し一つ買い入れて持ち帰っております。よろしければ送りますから願を書いて送り返してください。東大寺に奉納させていただきます。」と書かれていた。二つ返事で願を書き昨夕投函した。観光客激減にも驚いたがKさんの心配りに大いに元気をいただいた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウほぼ横ばいの小幅高、一方、コロナ禍が味方してアマゾン、ネットフリックス、「巣ごもり」関連銘柄は過去最高値更新、一方、NY原油、2日続落、減産を上回る需要減減がで響く

2020-04-17 08:21:30 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「米失業保険申請件数が524万5,000件増と米労働省が16日発表した。4週合計で2,200万件増加した。モルガンスタンレーが第1四半期決算で貸倒引当金増加で30%減益を発表、OPECが4月の世界の原油需要が680万バレル/日、25%減と発表した。16日、NY原油(WTI)は2日連続バレル20ドルを割れで取引を終えた。ガソリンが売れず在庫の山。Stay at Home(外出規制)、Rockdown(都市封鎖)が原油市場を直撃している。安全資産として米債券と金が買われた。NYダウは一時170ドル安を付けたが乱高下を繰り返しながら終値では小幅高で取引を終えた。一方、ナスダックではメイルオーダー(通信販売)が増加したAmazonが2,408ドル、100ドル、4.4%高、ネット配信サービス大手のNetflixが439.17ドル、2.9%高、共に過去最高値を更新した。一方、中国と日本ではコロナ治療薬として未承認薬が患者に使われはじめた。」と伝えた。

16日、NYタイムズ電子版は「①英国ではジョンソン首相が職務に復帰、都市封鎖を再開した。英国ではコロナウイルス感染者は移民労働者が多くを占めている。英国はコロナウイルス検査予算に2,000億ドル用意したが新規感染者は増加が続いている。英国は中国から入れた未承認の検査機器キットを使用している。②日本政府はコロナ感染拡大で国民一人10万円、ほぼ1,000ドル支給を決めた、③ロシアではプーチン大統領は軍事パレードを急遽中止を発表した、④トランプ米大統領はWHOに支払い停止を決めた後からWHOの発表が迅速化しかつ頻度が増した、⑤中国ではコロナ感染拡大の落ち着きに伴い、Nationalism(民族主義)とXenophobia(外国人嫌悪・恐怖)が台頭してきた、⑥韓国ではコロナ禍が文政政権を助け、与党は韓国総選挙で地滑り勝利を収めた。」と伝えた。

16日、ロイター通信電子版は「16日、NY市場で、ダウは23,537ドル、33ドル,0.1%高、ナスダック、8,532、1.7%高、S&P500、2,799、0.6%高で取り引きを終えた。恐怖指数VIXが39.95へ下落、米債券が買われ、10年物米債利回りが0.61%へ4.6%下落した。NY外為市場ではドルが売られた。あと買い戻しが入り1ドル=108.05円、1ユーロ=117.28円、1英ポンド=134.89円で取引された。NY原油は2営業日続落した。WTIはバレル19.17ドル、ブレントオイル、同28.10ドルで取引された。OPEC+産油国減産、米シエール原油供給削減を需要の落ち込みをカバーできない。NY金はオンス1,731.70ドルへ小幅値下がりしたが根強い需要に支えられてオンス1,700ドルラインを維持している。」と伝えた。

日本ではコロナとなれば朝から晩までコロナである。テレビ各局もコロナニュースでてんこ盛りとなる。欧米では原油急落のニュースも並行して報道される。原油急落は世界最大規模の産油国米国、特にシエールガス企業に大きく貸し越している米金融機関の経営を大きく揺さぶる。日本では原油を生焚きして電気を起こしている。原油が下がれば電気ガス企業は恩恵に浴する。ガソリン店頭価格が日本でもリッター120円台まで下げてきた。特に運送業にプラスに働く。株式市場でもナスダックは連騰している。トンボの目が求められる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、経済的悪材料山積でダウ、445ドル、1.9%安、NY州知事、経済活動再開は1年半かけて段階的に実施と語る、一方、観光庁、1~3月、訪日外国人消費、前年同期比41.6%減と発表

2020-04-16 09:51:18 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「原油18年来安値の一時、バレル20ドル割れ、悪い銀行決算発表、3月米小売り7.8%減と悪材料重なり、15日、NY株式市場は反落した。原油市場は原油、ガソリン在庫山積みでChaos(大混乱)に陥っている。米財務省は米航空機大手10社の首脳と会合、少なくとも250億ドル資金を獲得する。Money(金)は確保した。Passenger(人)回帰の兆しは全く見られない。」と15日、WSJ電子版が伝えた。15日、ブルームバーグ電子版は「米財務省は海外保有の米財務省証券残高が7兆660億ドルと前月から増加した。コロナ危機が表面化していなかった段階で利回り選好の動きが出ていた。日本は1兆2,110ドルと1位、2位は中国の1兆920億ドル。途上国による自国通貨支援の米債券売りが予測される。」と伝えた。

15日、NYタイムズ電子版は「①世界のコロナウイルス感染者が202万3,663人と200万人を突破した。実態はそれ以上だろう。死者数は13万2,276人と13万人を超えたとジョンズ・ホプキンス大学が発表した。②トランプ米大統領はWHOに資金供給しないと言明、内外から非難の声。ポリオ救済やワクチン開発に影響が出る、③韓国総選挙で文政権が多数を確保。コロナ対応が評価された。ケネディーはキューバ危機の後軍縮に動いた。ブッシュは9.11の後アンチ・テロに舵を切った。コロナは何をリーダーにもたらすのか。」と書いた。

15日、ロイター電子版は「15日、NY市場で、ダウは、23,504ドル、445ドル、1.9%安、ナスダック、8,393ドル、1.4%安、S&P500,2,783,2.2%安で取引を終えた。欧州株価が原油急落を材料に売られた。フランクフルト、3.9%安、パリ、3.8%安、ミラノ、4.8%安、ロンドン、3.4%と大幅値下がりした。IEA(国際エネルギー機関)は2020年、世界の石油需要は9%減と予測した。15日、NY原油(WTI)はバレル20.15ドルと続落した。ゴールドマンが第1四半期決算で49%減益発表した。3月米小売高が前月比8.7%減少した。中国の2020年第1四半期の海外からの直接投資額が2,161億9,000万元(306億2,000万ドル)と前年同期比10.8%減少した。恐怖指数VIXが40.84%へ8.2%増加した。米債券が買われ、米10年債利回りが0.64%へ下落した。NY外為市場で1ドル=107.39円、1ユーロ=117.17円、1英ポンド=134.55円で取引された。NY金はオンス1,743.00ドルと小幅下げた」と伝えた。15日、ヤフーファイナンス電子版は「米保険会社、ユナイテッドヘルス、281ドル、4.1%高とダウを75ポイント押し上げた。一方、VISA,165ドル、5.0%安、ダウを58ポイント 押し下げた。ナスダック銘柄、アマゾン、2,307ドル、1.1%高と過去最高値を更新した。」と伝えた。

16日、NHKニュース電子版は「①NY州知事は「経済活動再開は1年半後に向けて段階的に実施する」と語った。②モスクワで通行証を義務付け、ロシアが厳しい外出制限を始めた。③観光庁は訪日外国人2月58%減、3月、93%減、訪日外国人1~3月消費額6,727億円と前年比41.6%減と発表した。関係業界に深刻な影響が既に出ている。」と伝えた。新型肺炎コロナウイルスの脅威は計り知れない。免疫力をつけ長期戦覚悟で生き抜きたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMF、2020年世界経済見通し3%減、コロナ感染拡大でと発表、NY原油続落、バレル20.70ドル、一方、米経済活動再開期待からNYダウ558ドル、2.4%高(学校で教えてくれない経済学)

2020-04-15 10:40:44 | 経済学
「振るわぬ米大手銀行決算発表にも関らず米経済活動再開への期待から14日の米株式は大幅反発した。コロナ感染拡大で米国内でローン返済不可所帯が急増している。JPモルガンの1~3月決算で貸倒れ引当金急増に伴い69%減益を発表した。一方、自宅待機。都市封鎖で米国内原油需要が大幅減少、在庫急増でNY原油(WTI)はOPEC+産油国減産申し合わせにも拘らずバレル20ドル寸前まで値下がりした。」と14日、WSJ紙電子版は伝えた。14日、NYタイムズ紙は「英国のコロナ死者数は公式より10%多いとみられる。IMFは14日、コロナ感染拡大から2020年の世界の経済見通しを3%減と発表した」と伝えた。

14日、ブルームバーグ電子版は「①JPモルガン、ウエルズファーゴの悪い決算を無視、米経済活動再開期待から米株は前日の下落分を消し去った。②セントルイス連銀ブラード総裁は米経済のコロナ終息あとのV字回復は疑問だと語った。4月の米失業率20%が現実味を帯びてきた,③ トランプ米大統領は米経済活動の早期再開を繰り返している。一方、NY州はじめ複数の州知事と真っ向対立している、⑤日本の4月のインフレ率が原油相場急落でゼロを割る見通しが出てきた」と伝えた。

14日、ロイター通信電子版は「14日、NY市場は米経済再開期待から値上がりした。一方NY原油(WTI)はバレル20.70 ドル、7.6%値下がりした。NY金はオンス1,755.87ドルと高値圏を維持した。NYダウは23,949ドル、558ドル、2.4%高、ナスダック、8,515,4.0% 高、S&P500、2,846、3.1%高と揃って上昇した。ナスダック株価指数が大幅上昇した。ナスダック主要銘柄アマゾン株が2,283ドル、5.3%高、過去最高値を更新、相場全体をリードした。自宅待機、都市封鎖によりインターネット注文が急増、俗にいう「巣ごもり」需要急拡大で利益増加期待が大きく膨らんだ。特に格納庫人員不足を補うために緊急に75,000人の新規採用を13日に発表した。恐怖指数VIXは37.7%へ8.3%低下した。米10年債利回りはほぼ変わらずの0.75%だった。NY外為市場ではドルが売られた。1ドル=107.21円、1ユーロ=117.78円、1英ポンド=135.55円で取引された。

14日、ヤフーファイナンス電子版は「 14日、NY市場ではアップル、287ドル、5.1%高、一銘柄でダウ指数を93ポイント押し上げ相場全体をリードした。好業績を発表したジョンソン&ジョンソン、146ドル、4.5%高、同42ポイント押し上げた。ユナイテッドへルス、270ドル、2.7%高、同47押し上げ、ホームデポ、207ドル、4.2%高、同56押し上げた。一方、ボーイング、141ドル、4.3%安、同42ダウを押し下げた。ボーイングは今年にはいり新規受注が50機と先が見えない状態にある。一方、大幅減便のユナイテッド航空、30.90ドル、6.9%高、アメリカン航空、11.95ドル、3.4%高、クルーズ船親会社、カーニバル、12.51ドル、8.8%高と安値拾いの動きがみられた。」と伝えた。2020年大統領再選しか頭にないトランプ大統領は一日も早く経済を再開させたいと必死のようだ。一方、死者数が1万を超えて日々現場対応に忙殺されているNY市長との立場の差はなお余りにも大きい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロンウイルス感染を乗り越えるための説明書

2020-04-14 11:57:23 | 情報や案内及び雑談
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。


 ニューヨークの現状



画像クリックでマンガ




新型コロナで国内外で多くの方々が大変な思いをしています。
そんな折、画像クリックで示すような漫画が描いた方がいます。

分かり易いので、是非、是非、読まれてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、米企業決算シーズン入りで業績悪化懸念から324ドル安、一方、コロナ被害甚大の欧州標的に中国、ロシアが「国益」と「安全保障」からめ積極支援とNHKニュース(学校で教えてくれない経済学)

2020-04-14 08:07:54 | 経済学
「米企業決算発表を控えて警戒感から様子見、3連休明けの13日、米株式市場はナスダックは小幅上げ、ダウとS&P500は反落、まちまちで取引を終えた。一方、OPEC+産油国の970万/日減産合意もコロナウイルス感染拡大で減産をはるか上回る世界的に原油需要減少懸念から小幅値下がりして取引を終えた。」と13日WSJ電子版は伝えた。13日ブルームバーグ電子版は「1~3月期米企業決算は第2次世界大戦以来最悪と見込まれる」と伝えた。

13日、NYタイムズ紙電子版は「①欧州でのコロナウイルス収束は5月までずれ込む。ロシアで深刻な被害が出ている。プーチン大統領は「ロシアでの感染拡大を憂慮している」と語ったとロシア報道官のトーンが一変した。中国でロシアからの帰国者100人にウイルス陽性反応が確認された。②中国によるメコンデルタ開発によりタイ、ラオス、カンボジア、ベトナム沿岸水位が急激に低下、干ばつ地域が拡大していることが最近の調査で判明した』と伝えた。

13日、ロイター通信電子版は「13日、NYダウは23,390ドル、328ドル、1.4%安、ナスダック、8,192、0.5%高、S&P500,2,761,1.0%安で取引を終えた。恐怖指数VIX,41.47、0.7%上昇、10年物米債券利回りは0.75%と小幅滋養称したが、NY外為市場ではコロナ感染拡大懸念が尾を引き、ドル売りが進んだ。1ドル=107.71円、1ユーロ=117.57円、1英ポンド=134.82円で取引された。NY原油市場は、OPEC+産油国の970万/日減産合意や米シエールガス供給削減を含めると1,600万バレル/日供給削減が見込まれるが、世界的な石油需要減はそれを上回るとの観測からWTIはバレル22.65ドルと反落してで取引を終えた。サウジがアジア向け価格を値下げした。一方、NY金は引き続き安全資産として買われ、オンス1,765.25ドルと続伸した」と伝えた。

13日、ヤフーファイナンス電子版によると「13日、NY市場はキャタピラー、114ドル、8.7%安と一銘柄のみでダウ指数を73ポイント押し下げ、この日の下げ相場をリードした。アメリカンエキスプレス、4.7%安、VISA,2.7%安、JPモルガン、4.7%安、ゴールドマン、2.8%安でダウを押し下げた。NY原油は下げたが、シェブロン、0.7%高、エクソン、0.9% 安と小幅の動き。ウオルマートが2.9%高、アップル、2.0%高でダウ指数を押し上げた。アマゾン、6.2%高でナスダックを押し上げた。ユナイテッド航空,8.2%安、アメリカン航空、7.6%安、クルーズ船のカーニバル7.2%安と続落、立ち直りの兆しが見えない。」と伝えた。

13日、NHKニュースは「中国は127国に医療物資を届け、11国に医療チームを派遣、3月以降マスク38億枚、防護服3,700万着、人工呼吸器1万6,000台、総額1,,021億元(1,500億円)を輸出。一方、ロシアはイタリアにロシア軍、放射線化学生物部隊に所属する感染症専門家、医師100名を派遣。ロシアの狙いはウイルスの性質や特徴を特定する狙いもある。ロシアが「国益」と「安全保障」と結びつけるのはプーチンの戦略だ」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナはいつまで?:京大・中山教授の答え(日本経済新聞)

2020-04-13 13:20:49 | 情報や案内及び雑談
 タイトル



日本経済新聞より転載



大学でお世話になった森本先生がFacebookに投稿した記事に、日本経済新聞電子版で、「コロナ禍はいつ収まるのか 京大・山中氏が出した答え」というのがありました。
(画像でリンクしてあります)

その記事で、中山教授は「1年は続く」と指摘しています。

また、経済学専門のお知り合いからのメールでは、政治の在り方を指摘していました。
「政治の在り方でコロナと闘う姿勢も違う」ということですが、大阪府の元・橋下知事、現・吉村知事、現・松井市長の意見に賛同していました。

皆さんも多分、テレビで視聴されていると思うので、詳細は書きませんが、橋本氏、吉村氏、松井氏の指摘は、

・現場を知らない役人がマニュアルを作る
・自分の給料の減らない役人が「保証の問題」を検討する
・保証で守られた役人が「移動制限の策」を練る

でした。

説得力のない役人の意見に国民は不安だらけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者数、世界で182万、死者数11万3,000人、欧米ではイースター祭を家庭で大部分が祝ったとNYタイムズ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2020-04-13 10:15:30 | 経済学
「多くの人々がイースター(復活祭)を家庭で祝ったが一部は都市封鎖規則を無視した。
ローマ教皇は団結面での「感染拡大」を呼びかけた。G20産油国サミットは原油減産で詳細詰められず終わった。欧州での都市封鎖の結果、アムステルダムでの花セリでは在庫処分の山を築き投げ売り状態」と11日、NYタイムズ電子版は伝えた。「①ボリス・ジョンソン英首相が退院、当分は自宅待機。②米国で新型コロナウイルスによる死者数が2万人、感染者数は50万人をそれぞれ超えた。世界全体では死者数は10万人、感染者は178万人を超えた。」と11日、ワシントンポスト紙電子版は伝えた。

11日、WSJ紙電子版は「①コロナウイルス感染拡大で主要先進国は対策のための巨額の財政支出を迫られ「大きな政府」への転換を迫られることになった。②米政府は2020年上半期の財政赤字がコロナ予算拡大で8%増加予測を米財務省が発表した、③G20エネルギー相サミットが大枠980万バレル/日減産を決めたが詳細の詰めは出来ず閉会した。メキシコは減産を拒否、トランプ米大統領はメキシコ増産分は米国が減産の用意があると言明した、④コロナウイルスの影響からメキシコ経済が25年来の不況に突入する恐れが出てきた、⑤人口13億人のインドにコロナ都市封鎖で突如、ブルースカイ、クリーンエアが訪れた」と伝えた。

12日の関西系テレビ局は非常事態宣言以降、特に飲食店で今日、明日生きる金もない事態に見舞われていると伝えた。複数局ではしご出演した元大阪市長の橋本徹氏は「役人は給料の心配がない。給料の全く心配のない人間が作ったコロナ対策では現状打破出来ない。いまこそ政治家の出番だ。目の前の被害者を救うために国債を発行して目の前の悲惨な状況を救う必要がある。しかし、日本政府は動こうとしていない。」と話していた。フランスから当番組に出た一部の出演者は「欧米では毎日死者の数が増えている。日本と死者の数が2桁違う。日本ではコロナの死者は増えないが経済で行き詰まる結果出る死者の数が上回るだろう。経済面の対応は感染の専門家の仕事でない。政治家がやる仕事だ。」と話していた。

12日のNHKニュース電子版によれば、世界の新型コロナウイルスの感染者数は182万7,284人,死者数は11万3,031人に達した。死者数は①米国:2万1,489、②イタリア:1万9,899、③スペイン:1万6,972,④フランス:1万4,393,⑤英国:1万612人。一方、日本は、国内感染者数:8,111(クルーズ船:722含む)、死者数:149(クルーズ船12含む)、都道府県別では感染者数は東京:2,068人、大阪:811、兵庫は376人が確認されている。

兵庫で感染者が増えたが地元神戸では神戸市民病院で14人の感染者が出た。さらに日赤病院の看護師1名の感染が11日確認された。一部医療関係者の話によれば神戸市内の医療機関の状況は一変したと話していた。身近に危機が迫ってきた。十分な睡眠、栄養、適度な運動で免疫力をつけ風邪を引かないことに絞って厳しい現実をなんとか乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする