eSSay

エッセイとショートショートと―あちこち話が飛びますが

お金は使うべし

2010-12-19 11:20:41 | エッセイ
 
 今月の給与明細票を見たら、年末調整で十数万円が戻ってきており、本来の所に収まっただけとは言え、嬉しいところ。(行政の、ちょっとした心遣いだとも言える)
 だからというわけでもないが、お金は使うべし、というお話。

 5月24日のJCB新聞広告に「買い物は、世の中を救う。」というタイトルで、大正時代の首相・高橋是清の言葉が紹介されていた。
 大ざっぱに言うと「ある人が消費した2千円は、農・工・商の手に渡って10倍、20倍にもなる」というもの。(もちろんカード会社の広告だから、お金使ってほしいという思惑だし、「その時カードはJCB」というひと言も入っているんだけど)
 二宮和也くんがCMやっているらしいから見た人もいるかもしれないが、一理ある考えである。お金は社会の潤滑油、あるいは血液という考え方もあることだし、もちろん無理のない範囲で、これは実践すべきだろうと思う。あなたが1000円払うことによって、もちろんあなたは商品やサービスを受けるわけだが、一方ではいろーんな人が喜んでくれる。それは一種のボランティアだとも言える。

 また、法人の税は引き下げ個人の税は引き上げという話もある。まあ国として政府として、必要な経費というのはだいたい決まっているのだから、〈税制改革〉といえば何かを引き上げ、何かを引き下げるのは当然のこと。
 税金高いの安いのと騒ぐエネルギーは、無駄なような気がしている。天引き後の手取りがそもそもの給料だと考えれば、痛くも痒くもなし。

 ついでながら。雨の日の長い信号待ちでも、ワイパーをチャカチャカ動かしているクルマがほとんど。信号の色にしろ前の車の動きにしろ、停まっていればワイパー止めてたって判別はできるはず。電気食ってることだし、発進するまでは止めててもいいように思うんだけど。
 買い物では1円でも安いものを求めるのに、こういうところで無駄遣いしているんじゃあね、と。

 クリスマスや正月も近いことだし、誰かを幸せにするんだと思って、お金は使うべし。(ただそれで、物があふれ返ったり食べ過ぎ飲み過ぎたりして、自分が幸せでなくなったら元も子もないんだけど)
 なおこの広告、今年の日経広告賞の優秀賞というのを受けたそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のドラマより | トップ | 南無2010 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エッセイ」カテゴリの最新記事