思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

力あるものの超法規社会では、社会は公共性を失い、崩壊します。

2008-02-28 | 社会思想
【法律】とは、元来弱い立場=権威や権力の保持者ではないほとんどすべての人を守るために、主権者の意思でつくられるものです。この原則は近代市民社会においては絶対であり、これに異議を挟むことはできません。

 ところが昨今は、力を持った者や組織が、憲法と法律を無視して勝手にふるまうという【超法規の蛮行】がまかり通っています。自衛隊が犯した過ちの責任者を、警察(海の場合は海上保安庁)が取り調べる前に基地に連れて帰ってしまうということが許され(もちろん許されるはずはありませんが)、また、以前ブログに書いたように鹿児島県警と検察の反法と明らかな違憲があり、しかもそれに対しては、処分らしい処分すら行われないというのは、自由と民主主義の政治体制そのものの危機です。

 個々人は政治や官の権力者のために存在する!?ついでに言えば、「学」もまた、学者の権威に従うのが民であると言わんばかりの逆立ちがまかり通るようでは、人類に未来はありませんね。群畜としての民!?!?一人ひとりのふつうの人間―市民こそが一切の価値の源泉である、というあまりに当然の前提が崩れれば、この社会の全ての機構・組織の正当性は大元から崩壊します。公共性は成立しません。

本質的に思考し、土台に戻り、民主制社会に生きる人間としてまっとうに考え・行為し・生きなければなりません。

武田康弘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする