・調査捕鯨敗訴で自民議連が決起?! 鯨肉入りカレーで気合い 政府対応の甘さに重鎮怒り(http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140402/plc14040217430015-n1.htm)
……突然、鯨肉カレー食べてんじゃないよ……。なんでもかんでも「~文化」となりがちですが、ちょっとの伝統をでかい伝統にでっち上げて一儲けしようとしている例が多すぎる。そこに、なぜか抵抗としての文化という、左翼が昔使ったが上手くいかなかった論法まで持ち出される。だいたい衣食住は「文化」じゃねえよ、と言ったら以前家庭科の先生に怒られたが、それはともかく……。伝統芸能や文学に金ださん癖に「~文化」には出すんだね。ところで調査捕鯨って何やってんの?で、その調査結果はどうなったわけですか。反捕鯨国に皆さんに「調査捕鯨っていってるけどホントは鯨肉カレー食べたいだけだぞ、日本のオヤジは」と思われたな……。というか、今回の決議などが、そういうアホオヤジに対する釣り糸だとなぜ気付かない。そういえば、「カレー」はどこの文化なのであろう?
・<iPhone6発売>携帯各社、消耗戦の恐れ(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000138-mai-bus_all)
……チェーホフの「かもめ」だったと思うが、誰か、群衆の中に入ると、霊魂を信じたくなると言っていた。「かもめ」の田舎劇は、テクノロジーと神秘主義の現代社会への進出を考える上で案外面白い材料かもしれないのであるが、それはどうでもいいとして、携帯電話狂想曲も群集心理だね、多分。科学的に仕組みが分かるということになったからといって、それが魔法や霊魂と違っているとは限らないのである。現代人は、魔法を使える人を恐れる人間から、魔法を使えると自負する人間に変化しただけだ。