★さちゅりこん――渡邊史郎と縦塗横抹

世界が矛盾的自己同一的形成として、現在において過去と未来とが一となるという時、我々は反省的である。(西田幾多郎)

性悪女対ちょい悪オヤジ

2014-10-05 21:42:03 | 日記


昼食を食べていたら、テレビで「ファーストクラス」とかいう、美人的な女子がいじめ合う話をやっていたので、大笑いしながら見てしまう。佐々木希と田畑智子だけわかったが、主人公これ誰やこれ、と細君に聞いたら沢尻エリカだと判明。なぜさっきから一人で「ヘルタースケルター」の話をしているのかと思っていたら、そういうことか……。

で、決まり悪くなったので、「ちょい悪オヤジって自分で言ってるやつって、頭がちょい悪オヤジだよね」と言っておいた。

ユートピア

2014-10-05 15:54:26 | 大学


「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦 ! 南海の大怪獣」を突然思い出しましたが、ゲゾラの歩きが最高に怖い。今見ると、こういう映画は、まだ南の方にユートピアがあると思っている、大東亜共栄圏的な幻想が素直すぎて、ついポスコロ論文を書きたくなってしまうくらいである。

ちなみに、

http://dailynewsagency.com/2014/10/03/student-course-evaluations-get-an-wxu/
「学生による「教授の講義評価システム」はまったく役にたたないことが研究によって判明」

……別に研究に拠らなくても分かるんですが……。だいたい、このシステムは評価システムではなく、単なる脅迫であって、学問的に反論してもしょうがないのである。たぶん、別の観点から、ある程度有効性があるのだという科学的研究だってあり得る。そういうことぐらい平気で数字を操る学者はやってのけてしまう。問題は、人間は報酬を与えればがんばると思っている幼稚園並みの知性が、与える側と受ける側に相当数存在しているということである。

http://dailynewsagency.com/2013/08/28/liberia-students-all-fail-university-t2v/

「リベリア大学入試、約2万5千人の受験者全員が落第でパニック」

……ユートピアだ。アフリカに新入生がいないユートピア大学があるぞ。