からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

世田谷区の紅葉

2012年11月29日 18時13分02秒 | からくり情報

 昨日から家人は京都だとか。 どこに行ったのか子細は知らず、私は健康診断と仕事の消化をしていました。厳密に残務を見ると山ほどあるのですが、つい楽な方へ走ってしまいます。

 目先の用をこなしているだけだと感動も何もあったものでなく単調な暮らしになりがちな隠居生活ですけど趣味という調味料を加えてみるとなかなか楽しいものになります。とは言え同じ調味料だと飽きが来る、我慢をするか時折変えてみるかになりますが、調理人が不調だとなかなかいい味になりません。目の前に一枚薄手のカーテンが引かれているような感覚の最近です。これを打ち破るというエネルギーが今一つ足りないのですが、これが老化なんでしょうか? と自問自答しています。
本日は、ちょっと思い立って酔考さんにご都合を聞くと、風邪っぴきながら世田谷散歩とのこと、是非ともご同行をとお願いして近隣紅葉散歩をやってきました。

世田谷区のメジャーなところから知られていないところを辿ったのですが、大正解。ありがとうございました。RICOH GXR MOUNT A12Nikon P310 がお供です。

R0011684

DR Summicron 5cm/f2 f4
豊臣秀吉の北条攻略で消え去った世田谷城城主吉良家の菩提寺・勝光院の紅葉です。このお寺は豪徳寺の目と鼻の先にあるのですが、忘れられているお寺のようです。本日は我々以外は二人。

吉良家はあの赤穂浪士に関係する吉良家ではなく別の家のようで幕藩時代は所領は千葉にあって旗本として幕末まで続いたとのこと、菩提寺は勝光院だったと世田谷区の説明にありました。我が家の小田原北条時代の主家筋にあたるのであります。(^0^;)

R0011682DR Summicron 5cm/f2 f4
このお寺の入り口にあるお地蔵様です。ボロ市に出かける際はいつも顔を合わせています。(^0^)

R0011690Tele-elmarit 90mm/f2.8 開放)
次は有名な豪徳寺です。参道にある香炉の唐獅子と背景には紅葉です。
Dscn1393 (P310)
三重の塔の周囲も紅葉が目立ってきました。この奥に井伊家代々の墓所があります。

R0011691(Tele-elmarit 90mm/f2.8 開放)
紅葉も次第に色濃くなってきました。新しい90mmレンズもなかなかいい写りでホッとしました。専用フードを付けたので安定しましたが、もろ逆光だと少々フレアが出てしまいます。内部の僅かな曇りが影響しているかもしれません。

R0011694 (Tele-elmarit 90mm/f2.8 開放)
熊本小峯墓地にある小泉八雲の愛した鼻かけ石仏をイメージした境内の石仏 でしたが、お鼻があるのでイメージが違いました。(^0^;)

R0011700DR Summicron 5cm/f2 f4
代沢にある森巌寺(しんがんじ)です。徳川信康を祭ってあるということを酔考さんから聞きなるほどと納得。ここは大銀杏の黄葉が見事でした。

Dscn1399

  (P310)
本堂から山門方向を見ました。二本の大銀杏をやっと写せました。

Dscn1403

(P310)
森巌寺山門全景です。この対面にある蕎麦屋で昼食後散歩を再開し、淡島通りへ出てフラフラ渋谷で散会。だいぶ歩いたのでいいカロリー消化ができたようです。ご指導ありがとうございました。(^0^)

さて、東京の世田谷区も歩き回れば歴の塊があちらこちらに散らばっていることをご理解していただけたでしょうか?