無農薬で栽培しているアスパラガスが柔らかくて甘いという話しは以前にも紹介した。今朝、「道の駅」で陳列していたら、お客様が覗き込んで来たので、早速PRしたら、「そうなのよ。甘くて美味しいんだよね」と言って買い物籠に入れて行かれた。お客様の方が良くご存知のようだ。「最大のPRはお客様の口コミ」なので、このようなお客様が口コミで増えて行ってくれると有難い。
アスパラガスと同様に無農薬で栽培している露地ものホウレンソウを先週から店頭に並べている。こちらもオバサンの自信作で美味しいものができているのだが、売れ行きがあまり良くない。
冬場ものが終わった後、しばらくブランクがあったので、常連客が離れてしまったようだ。
店頭で様子を窺っていると、お客様は大きさや色合いを見比べてみて判断している。しかし、肥料が効いて大きくなったり色が出たりしているものは大味だったり苦味があったりするので、見かけだけでの判断は難しい。実際食べてみて納得して頂けるのが一番だ。いくら美味しいものを作っても食べて貰えなければ「絵に描いたホウレンソウ」と同じになってしまう。
そこで、キャンペーン価格として暫く値段を下げてみることにした。

やや過労気味のオバサンも昨日の雷雨のお陰で休養ができ、夜もグッスリ眠ってスッキリサワヤカな朝を迎えた。
でも、手抜きを知らないオバサンは今日も頑張り、夕方にはかなり疲労の色が濃くなっていた。
こうゆうのを「貧乏性」というのでしょうか?
アスパラガスと同様に無農薬で栽培している露地ものホウレンソウを先週から店頭に並べている。こちらもオバサンの自信作で美味しいものができているのだが、売れ行きがあまり良くない。
冬場ものが終わった後、しばらくブランクがあったので、常連客が離れてしまったようだ。
店頭で様子を窺っていると、お客様は大きさや色合いを見比べてみて判断している。しかし、肥料が効いて大きくなったり色が出たりしているものは大味だったり苦味があったりするので、見かけだけでの判断は難しい。実際食べてみて納得して頂けるのが一番だ。いくら美味しいものを作っても食べて貰えなければ「絵に描いたホウレンソウ」と同じになってしまう。
そこで、キャンペーン価格として暫く値段を下げてみることにした。

やや過労気味のオバサンも昨日の雷雨のお陰で休養ができ、夜もグッスリ眠ってスッキリサワヤカな朝を迎えた。
でも、手抜きを知らないオバサンは今日も頑張り、夕方にはかなり疲労の色が濃くなっていた。
こうゆうのを「貧乏性」というのでしょうか?