金曜日に繋温泉一泊で山形時代の仲間と旧交を温めることができた。
繋温泉までは一般道を使っても片道二時間の行程なので行きは高速道を利用しなかったが、翌日は土曜日だったので「ETCなら千円」という特典を利用しようと思って僅か30分程度の短縮のために高速道を利用した。
ところが盛岡ICから乗ろうとしたら高速道入り口のバーが開かないトラブルに見舞われた。
マイクで案内があり「ETCカードが期限切れ」とのこと。
ETCカードに期限があることなど念頭に無かったのでカードを確認してみたら、2010年5月と印刷されていた。
結局料金は割引の恩恵に浴することができず30分短縮するために燃料代も含め三千円ほどの余分な出費をする破目になってしまった。
時給百円程度で働いている貧乏百姓が一分百円の支出をするようなチョンボをしてはいけないと反省させられた。

(エグネの中にフタリシズカが咲いている。以前は産直に出荷したこともあったが、オバサン同様控え目な花なのでお客様へのアピール度がイマイチだった。)
日曜日の今日は「道の駅」に野菜類と一緒に山菜のミズと今年最後となるタラノメも出荷した。
特にミズは平日の三倍もの数を出荷したのだったが、昼休みに覗いて見たらタラノメもミズも既に完売となっていた。
「捨てる神あれば拾う神あり」で昨日の浪費分を挽回できたかも知れない。
繋温泉までは一般道を使っても片道二時間の行程なので行きは高速道を利用しなかったが、翌日は土曜日だったので「ETCなら千円」という特典を利用しようと思って僅か30分程度の短縮のために高速道を利用した。
ところが盛岡ICから乗ろうとしたら高速道入り口のバーが開かないトラブルに見舞われた。
マイクで案内があり「ETCカードが期限切れ」とのこと。
ETCカードに期限があることなど念頭に無かったのでカードを確認してみたら、2010年5月と印刷されていた。
結局料金は割引の恩恵に浴することができず30分短縮するために燃料代も含め三千円ほどの余分な出費をする破目になってしまった。
時給百円程度で働いている貧乏百姓が一分百円の支出をするようなチョンボをしてはいけないと反省させられた。

(エグネの中にフタリシズカが咲いている。以前は産直に出荷したこともあったが、オバサン同様控え目な花なのでお客様へのアピール度がイマイチだった。)
日曜日の今日は「道の駅」に野菜類と一緒に山菜のミズと今年最後となるタラノメも出荷した。
特にミズは平日の三倍もの数を出荷したのだったが、昼休みに覗いて見たらタラノメもミズも既に完売となっていた。
「捨てる神あれば拾う神あり」で昨日の浪費分を挽回できたかも知れない。