霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

須川温泉

2010-06-16 20:34:30 | 家族
昨夜からの雨が降り続いていたことから「今日は休養日」と決め、息子も含めた三人で温泉に行くことにした。
当初は真湯温泉のつもりだったが昼近くに雨があがったので、先月末に開通したばかりの須川温泉まで足を伸ばすことになった。

須川温泉は四年振りぐらい。
秋田県側に下る手前の高原に温泉と広い駐車場があり、車から降りた時に感じられるヒンヤリとした冷たい空気がこの温泉の魅力のひとつにもなっている。
この新鮮な空気に触れただけでも「来た価値は十分にある」といつも思う。

地震で岩手県側の道路が不通となっていた二年間は「従業員への給与の支払いにも事欠く状態だった」との噂も聞いたが、今日は雨の日の平日にもかかわらず多くの入場者で賑わっていた。
この調子なら今までの赤字分も間も無く解消できるのではないか。

泉質は乳白色の強酸性で胃腸病や婦人病に優れた効果があるとのこと。
帰り道に後部座席で眠り続けたオバサンは久し振りに少し元気を取り戻したように感じられた。



久し振りのまとまった雨でエグネの緑も生き返ったようだ。
折角の栗駒山の景色はカメラのカードを忘れて写せなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする