自給自足を目指し少量多品種栽培をしてはいるものの果物は作っていないので
産直から購入している。
にもかかわらず庭の柿は収穫もせず放置したままとなっていた。
このところの好天続きで「畑の耕耘」や「大豆の脱穀」それに「大根の収穫」が
急ピッチで「野鳥の餌になってしまう前に採りたい」と思いつつもその時間が確保
できずにいた。
今日も午前中は素晴らしい好天に恵まれ「大豆脱穀の好機」だったが、30分だけ
時間を捻出し「柿もぎ」に充てた。

この柿は甘柿と渋柿の混在する「半甘柿」で、皮を剥いて胡麻のあるものだけを
食べるようにしている。
今夜は夕食後にデザートと二日酔い防止を兼ねて食べたが、甘くて美味しい柿で
何個でも食べれそうな気がした。
柿の木には未だ半分以上残っているので不足するようだったらまたもぐつもりで
いる。
産直から購入している。
にもかかわらず庭の柿は収穫もせず放置したままとなっていた。
このところの好天続きで「畑の耕耘」や「大豆の脱穀」それに「大根の収穫」が
急ピッチで「野鳥の餌になってしまう前に採りたい」と思いつつもその時間が確保
できずにいた。
今日も午前中は素晴らしい好天に恵まれ「大豆脱穀の好機」だったが、30分だけ
時間を捻出し「柿もぎ」に充てた。

この柿は甘柿と渋柿の混在する「半甘柿」で、皮を剥いて胡麻のあるものだけを
食べるようにしている。
今夜は夕食後にデザートと二日酔い防止を兼ねて食べたが、甘くて美味しい柿で
何個でも食べれそうな気がした。
柿の木には未だ半分以上残っているので不足するようだったらまたもぐつもりで
いる。