「しめ縄」の販売が本格化しているのになかなか生産が追いつかない。
それは「売行き好調」のためではなく単に手が回らないための「品不足」状態。
バアチャンが倒れ同時に生産部長も風邪で寝込む二重苦状態では仕方の無いこと。
(毎日ジイチャンが早朝から夕方まで看病に付き添っているのでその意味で三重苦状態)
それでも、二カ所の産直では「手作りしめ縄」が独占販売となっていることから「品切れ状態
とならないように」との使命感もある。
一週間経過しても風邪が完治しない生産部長が若干無理をしての「夜なべ仕事」となるのは
止むを得ない面がある。
長時間は困難なので明日出荷分に限定した短時間勝負。
外は雪が降り寒さの厳しい夜を迎えているが作業室の中は薪ストーブで汗が出るほど温かく
してあるのは言うまでもない。

写真を撮っていたら「最後の元気な姿とならないように」との冗談が出たので風邪が抜ける
のも「間もなく」かと思われる。
それは「売行き好調」のためではなく単に手が回らないための「品不足」状態。
バアチャンが倒れ同時に生産部長も風邪で寝込む二重苦状態では仕方の無いこと。
(毎日ジイチャンが早朝から夕方まで看病に付き添っているのでその意味で三重苦状態)
それでも、二カ所の産直では「手作りしめ縄」が独占販売となっていることから「品切れ状態
とならないように」との使命感もある。
一週間経過しても風邪が完治しない生産部長が若干無理をしての「夜なべ仕事」となるのは
止むを得ない面がある。
長時間は困難なので明日出荷分に限定した短時間勝負。
外は雪が降り寒さの厳しい夜を迎えているが作業室の中は薪ストーブで汗が出るほど温かく
してあるのは言うまでもない。

写真を撮っていたら「最後の元気な姿とならないように」との冗談が出たので風邪が抜ける
のも「間もなく」かと思われる。