極端な雨不足のため「タケノコは未だ出ていないもの」と思っていたら、市野々の叔母が「近所から頂いた」
と話すのを聞いて家の前にある竹林に入ってみた。
そうしたら我が家だけでは消化し切れない量のタケノコを収穫できたので「今年の初物」として中里の叔母や
友人宅に届けた。
その初物を「タケノコご飯」にしたり「お煮つけ」にしたりして美味しく食べている。
特に「お煮つけ」は家族からも大好評で、タケノコのほかにフキやワラビも加え、それに油揚げ、コンニャク、
シラスも入れ今の季節ならではの「田舎のご馳走」になっている。

初物収穫から四日目の今日、再び竹林に入ってみたが残念ながら収穫量は10本弱と少なかった。
「雨後のタケノコ」が期待できるのは来週半ば以降かもしれない。
雨を待っているのは「田畑の作物だけではない」ということか。
と話すのを聞いて家の前にある竹林に入ってみた。
そうしたら我が家だけでは消化し切れない量のタケノコを収穫できたので「今年の初物」として中里の叔母や
友人宅に届けた。
その初物を「タケノコご飯」にしたり「お煮つけ」にしたりして美味しく食べている。
特に「お煮つけ」は家族からも大好評で、タケノコのほかにフキやワラビも加え、それに油揚げ、コンニャク、
シラスも入れ今の季節ならではの「田舎のご馳走」になっている。

初物収穫から四日目の今日、再び竹林に入ってみたが残念ながら収穫量は10本弱と少なかった。
「雨後のタケノコ」が期待できるのは来週半ば以降かもしれない。
雨を待っているのは「田畑の作物だけではない」ということか。