熊が出没する後山の畑でトウモロコシを栽培するのは今年から止めることにした。
収穫作業が「命がけ」では「収獲の歓び」を味わうことは出来ない。
そのため小麦で埋まっている畑以外は枝豆と大豆を作ることにした。
今日は枝豆の庄内三号と五号を三枚の畑に、大豆を二枚の畑に蒔いた。
ロータリーの付け替えでトラブルが発生し、始めるまでに時間を要したが、
スタート後は僅か二時間で終えることが出来た。
トラクター牽引式の播種機の使い方にも慣れて来てスピードアップが図れる
ようになったのも大きい。

(夕暮れまじかの農道北側の小麦畑)

(こちらは農道南側の畑。同じ時間帯だが光の関係か、かなりイメージが異なる)
収穫作業が「命がけ」では「収獲の歓び」を味わうことは出来ない。
そのため小麦で埋まっている畑以外は枝豆と大豆を作ることにした。
今日は枝豆の庄内三号と五号を三枚の畑に、大豆を二枚の畑に蒔いた。
ロータリーの付け替えでトラブルが発生し、始めるまでに時間を要したが、
スタート後は僅か二時間で終えることが出来た。
トラクター牽引式の播種機の使い方にも慣れて来てスピードアップが図れる
ようになったのも大きい。

(夕暮れまじかの農道北側の小麦畑)

(こちらは農道南側の畑。同じ時間帯だが光の関係か、かなりイメージが異なる)