新幹線の車内では、特に強い拘りが有るわけではないが、敢えて言えば
通路側の座席を好む。
指定席をとるときは、「出来れば通路側を」と注文を出す事が多い。
通常黙って買えば、指定席は窓側のE席・A席から選択されていくからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/88b2f8a8ac80a3dcaff29967edd23d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/d1a2e1edcba842ac8a80fe599a9f021e.jpg)
何故通路側かと言えば、窓側の席は低い天井に圧迫感があり落ち着け
ないし、通路側の乗客がテーブルを出すと席を立ち辛くなるからだ。
それに最近は齢のせいか、長い新幹線の乗車時間だと時としてトイレに立
つ事も有り、通路側の方が立ちやすいからでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/788453d51b92cb107da1faa750d1c59d.jpg)
何か物を置いているだけなら「チョット済みません、通して下さい」とも言い
易いが、ビールを飲みながら食事でも始められると、この最中には中々声を
掛け辛く、食事が終わるのをじっと待つしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/68c54c24e7a83d2bc80bc9c902baf351.jpg)
テーブルの上に腕肘を組み、そこに頭を乗せた姿勢で寝っている年配の
女性を時々目にすることが有る。
また、使ってもいないテーブルを出したまま、気持ちよく睡眠を貪っている
人がいる。こんな時なども中々声を掛け辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/2c7107071bc4e1c71ad21852339abb93.jpg)
何も置かれていないなら、そっとたたみ・・と言うことも出来なくはないが、
荷物などが置かれていると、他人様のものに勝手に触れ、変に疑われるのも
嫌だし、そのことで折角の眠りを覚ましてしまうのも申し訳ない。
かと言って、テーブルを出したままでは、通り抜けることは不可能に近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/61192b6f17ab21f9c007066f74ba9d97.jpg)
そんなわけで通路側の席を好んでいる。
だから、通路側の席に座った時などは、使わないテーブルは速やかにたたむ
事を心掛けているつもりだ。
しかし昨今は、そういう事に頓着しない人が多いように感じているが、こん
な気遣いは、他人への小さな思いやりではないだろうか。(続)
(写真は本文とは無関係)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/d16715ea58a5b0b741c4cbc41f734086.jpg)
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
通路側の座席を好む。
指定席をとるときは、「出来れば通路側を」と注文を出す事が多い。
通常黙って買えば、指定席は窓側のE席・A席から選択されていくからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/88b2f8a8ac80a3dcaff29967edd23d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/d1a2e1edcba842ac8a80fe599a9f021e.jpg)
何故通路側かと言えば、窓側の席は低い天井に圧迫感があり落ち着け
ないし、通路側の乗客がテーブルを出すと席を立ち辛くなるからだ。
それに最近は齢のせいか、長い新幹線の乗車時間だと時としてトイレに立
つ事も有り、通路側の方が立ちやすいからでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/788453d51b92cb107da1faa750d1c59d.jpg)
何か物を置いているだけなら「チョット済みません、通して下さい」とも言い
易いが、ビールを飲みながら食事でも始められると、この最中には中々声を
掛け辛く、食事が終わるのをじっと待つしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/68c54c24e7a83d2bc80bc9c902baf351.jpg)
テーブルの上に腕肘を組み、そこに頭を乗せた姿勢で寝っている年配の
女性を時々目にすることが有る。
また、使ってもいないテーブルを出したまま、気持ちよく睡眠を貪っている
人がいる。こんな時なども中々声を掛け辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/2c7107071bc4e1c71ad21852339abb93.jpg)
何も置かれていないなら、そっとたたみ・・と言うことも出来なくはないが、
荷物などが置かれていると、他人様のものに勝手に触れ、変に疑われるのも
嫌だし、そのことで折角の眠りを覚ましてしまうのも申し訳ない。
かと言って、テーブルを出したままでは、通り抜けることは不可能に近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/61192b6f17ab21f9c007066f74ba9d97.jpg)
そんなわけで通路側の席を好んでいる。
だから、通路側の席に座った時などは、使わないテーブルは速やかにたたむ
事を心掛けているつもりだ。
しかし昨今は、そういう事に頓着しない人が多いように感じているが、こん
な気遣いは、他人への小さな思いやりではないだろうか。(続)
(写真は本文とは無関係)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/d16715ea58a5b0b741c4cbc41f734086.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![トリップアドバイザー](http://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)