十条通りを越えたあたりで、一本東の筋に公園を見つけ、休憩がてら立ち
寄ってみる。
一面に芝生の敷かれた、町中にしては随分と広々とした開放的な公園で、
周りは大きな木立が木蔭を作っている。
何かの旧跡かとも思ったが、良く解らない。
その脇にツツジが満開になった遊歩道が整備されていて、単調な千本通り
歩きに、ひと時の変化を求め少し歩いてみる。
ものの本によると旧鳥羽街道は、平安京の造営に伴い、羅城門から真っ
直ぐ南に造られた道で、古くは「鳥羽作り道」と呼ばれていたそうだ。
大坂・難波からの外国人使節の入洛路であり、物資の輸送路であり、天皇
の鳥羽離宮への行幸路で有ったと考えられている。
然し現在では、旧街道とは言え余り変哲のない、ごく普通の生活道路で、
思い出したようにポツポツと車などの通行は有るものの、町中なのに人の
姿を見ることは少ない。
住宅の多い家並みは低く、落ち着いた雰囲気が感じられる通りである。
ところどころには、一階に千本格子・犬矢来を構え、二階に格子窓の有る
旧家が佇み、旧街道の雰囲気を少しだけ醸し出している。
そんな旧家は、石の階段を数段上がったところに築かれていたりする。
これはこの地がすぐ西を流れる西高瀬川と、東を流れる鴨川に挟まれた低
湿地で、洪水を避けての措置だと窺い知れる。
再び旧街道に戻り、その先で上鳥羽に入って来た。
そんな町中の、交番の横に「アレフ(元オウム真理教)「対策協議会本部」と
書かれた看板が建てられていた。
今でもオウムはこの地で活動を続けているのであろうか。(続)
にほんブログ村
寄ってみる。
一面に芝生の敷かれた、町中にしては随分と広々とした開放的な公園で、
周りは大きな木立が木蔭を作っている。
何かの旧跡かとも思ったが、良く解らない。
その脇にツツジが満開になった遊歩道が整備されていて、単調な千本通り
歩きに、ひと時の変化を求め少し歩いてみる。
ものの本によると旧鳥羽街道は、平安京の造営に伴い、羅城門から真っ
直ぐ南に造られた道で、古くは「鳥羽作り道」と呼ばれていたそうだ。
大坂・難波からの外国人使節の入洛路であり、物資の輸送路であり、天皇
の鳥羽離宮への行幸路で有ったと考えられている。
然し現在では、旧街道とは言え余り変哲のない、ごく普通の生活道路で、
思い出したようにポツポツと車などの通行は有るものの、町中なのに人の
姿を見ることは少ない。
住宅の多い家並みは低く、落ち着いた雰囲気が感じられる通りである。
ところどころには、一階に千本格子・犬矢来を構え、二階に格子窓の有る
旧家が佇み、旧街道の雰囲気を少しだけ醸し出している。
そんな旧家は、石の階段を数段上がったところに築かれていたりする。
これはこの地がすぐ西を流れる西高瀬川と、東を流れる鴨川に挟まれた低
湿地で、洪水を避けての措置だと窺い知れる。
再び旧街道に戻り、その先で上鳥羽に入って来た。
そんな町中の、交番の横に「アレフ(元オウム真理教)「対策協議会本部」と
書かれた看板が建てられていた。
今でもオウムはこの地で活動を続けているのであろうか。(続)
にほんブログ村