売り切れた「かたぱん」に未練を残しつつ、再び歩き始めれば、既に前方には林立
する松の巨木が見え隠れする。
四国88か所中第一の霊刹、真言宗善通寺派の大本山、75番札所・善通寺は、
弘法大師生誕の地と言われる地に立つ巨刹である。
さすがに人が多い。土産物を売る店も並んでいる。
遍路と言うよりも一般の観光客風の人々が多いようで、それに混じり、近所の人々
も散歩や憩いの場としているらしく、この賑わいようは今までの札所では見られない
光景だ。
街道から来ると、広い寺域を貫く中間位置に出てくる。
思わぬ場所に戸惑い、たまたま通りかかった僧侶に「どこからお参りすれば・・」と
聞くと「あちらが大門で、その正面が金堂です」と五重の塔が聳える境内を指さして
教えてくれた。
ここ善通寺は、この道路を挟んで左手が東院、右手が西院と言われる寺域に分
かれている。左手の東院は、南に大門を構え、東の赤門、西の中門に囲まれた広
大な寺域を擁し、その中には金堂(本堂)、五重塔、常行堂などの諸堂が並び立ち、
伽藍と呼ばれている。
一方右手の西院は、誕生院とも呼ばれ、仁王門を潜ると絵馬を掲げた回廊が有
り、その先が御影堂、その奥に産湯井が有りこの地がお大師生誕の地と伝えられ
ているとか。この御影堂の地下には戒壇めぐりが有るという。
今日はこの宿坊で泊まるという女性三人連れとはここで別れ、我々の今晩の宿・
善通寺グランドホテルまでは、もう少し歩かなければならない。(続)
写真満載 ホームページ
「表紙写真」
「備中松山城」に更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
する松の巨木が見え隠れする。
四国88か所中第一の霊刹、真言宗善通寺派の大本山、75番札所・善通寺は、
弘法大師生誕の地と言われる地に立つ巨刹である。
さすがに人が多い。土産物を売る店も並んでいる。
遍路と言うよりも一般の観光客風の人々が多いようで、それに混じり、近所の人々
も散歩や憩いの場としているらしく、この賑わいようは今までの札所では見られない
光景だ。
街道から来ると、広い寺域を貫く中間位置に出てくる。
思わぬ場所に戸惑い、たまたま通りかかった僧侶に「どこからお参りすれば・・」と
聞くと「あちらが大門で、その正面が金堂です」と五重の塔が聳える境内を指さして
教えてくれた。
ここ善通寺は、この道路を挟んで左手が東院、右手が西院と言われる寺域に分
かれている。左手の東院は、南に大門を構え、東の赤門、西の中門に囲まれた広
大な寺域を擁し、その中には金堂(本堂)、五重塔、常行堂などの諸堂が並び立ち、
伽藍と呼ばれている。
一方右手の西院は、誕生院とも呼ばれ、仁王門を潜ると絵馬を掲げた回廊が有
り、その先が御影堂、その奥に産湯井が有りこの地がお大師生誕の地と伝えられ
ているとか。この御影堂の地下には戒壇めぐりが有るという。
今日はこの宿坊で泊まるという女性三人連れとはここで別れ、我々の今晩の宿・
善通寺グランドホテルまでは、もう少し歩かなければならない。(続)
写真満載 ホームページ
「表紙写真」
「備中松山城」に更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます