これも一時期、かなりハマッテしまったお菓子。
特にインドならではと言うものでもないし、
珍しくも無いのだが、食べ始めたら止まらなくなったのだった。
特にブランドも無く、
その辺の個人商店やスーパーでも良く見かけるので、
手軽に買えるのだが、
安物を買うと
歯が折れてしまうのでは?
と思うくらいに硬い。
しかし上物は違うなぁ。
手でも簡単に折れるし、歯にもくっつかない。
甘さも上品で、いくらでも食べられてしまうのである。
安物で500g:60Rs(約80円)くらい、
上物で200g:50Rs(約75円)くらい。
丸型の物もあるし、長方形の物もある。
これはカロルバーグにあるルーパックスと言う店の物。
この店のメインはスパイスで、物凄い種類がある。
その他にスナック菓子や蜂蜜、ヘナなども扱っている。
ピーナッツとゴマ入りの物もあった。
内容量と値段は同じ。


にほんブログ村
特にインドならではと言うものでもないし、
珍しくも無いのだが、食べ始めたら止まらなくなったのだった。
特にブランドも無く、
その辺の個人商店やスーパーでも良く見かけるので、
手軽に買えるのだが、
安物を買うと

と思うくらいに硬い。

手でも簡単に折れるし、歯にもくっつかない。
甘さも上品で、いくらでも食べられてしまうのである。
安物で500g:60Rs(約80円)くらい、
上物で200g:50Rs(約75円)くらい。
丸型の物もあるし、長方形の物もある。
これはカロルバーグにあるルーパックスと言う店の物。
この店のメインはスパイスで、物凄い種類がある。
その他にスナック菓子や蜂蜜、ヘナなども扱っている。
ピーナッツとゴマ入りの物もあった。
内容量と値段は同じ。



にほんブログ村