ガンジス河の近くにあるヴィシュワナート寺院と同じ名前なので、
区別するためにこう呼ばれている。
バラナシの南側にあるバラナシ・ヒンドゥー大学の構内にある。
正門からも拾えるが大学は広いので、
最初から寺院までオートリクシャー等で乗り入れた方がいい。
大学も寺院も誰でも入場できる。
寺院の外側は商店があり、
くぐり抜けて中に入ると白亜の本堂が堂々とそびえる。

左側にある下足預かり所に履物を預けて入場。
2階にも上がれる。
≪ 関連記事 ≫ 
【初・インドの道】 ~バラナシ①~
【初・インドの道】 ~バラナシ②~
【初・インドの道】 ~バラナシ③~
【インドの聖地】 ~ バラナシ ~
【インドの駅】 ~ バラナシ・ジャンクション ~
【インドの宿泊施設】 ~ ハレ・ラーマ・ゲスト・ハウス ~(バラナシ)
【インドの寺院】 ~ ヴィシュワナート寺院 ~(バラナシ)
にほんブログ村
区別するためにこう呼ばれている。
バラナシの南側にあるバラナシ・ヒンドゥー大学の構内にある。
正門からも拾えるが大学は広いので、
最初から寺院までオートリクシャー等で乗り入れた方がいい。
大学も寺院も誰でも入場できる。
寺院の外側は商店があり、
くぐり抜けて中に入ると白亜の本堂が堂々とそびえる。

左側にある下足預かり所に履物を預けて入場。
2階にも上がれる。


【初・インドの道】 ~バラナシ①~
【初・インドの道】 ~バラナシ②~
【初・インドの道】 ~バラナシ③~
【インドの聖地】 ~ バラナシ ~
【インドの駅】 ~ バラナシ・ジャンクション ~
【インドの宿泊施設】 ~ ハレ・ラーマ・ゲスト・ハウス ~(バラナシ)
【インドの寺院】 ~ ヴィシュワナート寺院 ~(バラナシ)
