インドでボルボと言えば、
数ある路線バスの中でも最高級バスを指す。
時刻表にボルボと書いてあれば、
いろんなバスの中でも一番快適なバスであり、
もちろん値段も最高価格である。
こんな場面で乗る機会が巡ってこようとは思わなかった。
アーメダバードへ行くためにヴァドーダラの駅前にあるバススタンドに行った。
そこでその辺にいる人に「アーメダバードに行きたいんだけど・・・。」
と言ったら、目の前にあるここでチケットを買うようにと言われた。
それが・・・・ボルボバスのチケット売り場だった。
2時間程度だし普通の路線バス(105Rs:約180円)を利用するつもりでいたのだが、
これは神様の思し召しであるから、素直に従った。
事前にHPを見た所では、行き先はネルーナガルと書いてあったのだが、
その手前のギタン・マンデルのバススタンドにも止まるらしく、
「ネルーナガルか?アーメダバードか?」と聞かれたので、
「アーメダバード」と答えた。223Rs(約380円)だった。
このバスのいいところは、全席指定でノンストップである。
チケットに手書きで座席番号が書かれる。
指定席数を売切れば、そこからは次の時間帯のバスのチケットを売る。
そして通常の倍の値段だけあった客層が良い。
ただし・・・ノンストップであるのだが、高速道路に乗るため、
通常の路線バスより15分程度早いだけである。
アーメダバードに入って数カ所で乗客を降ろしたのだが、
バススタンドらしき所ではなかった。
何せ初めてなもので良く解らなかったのであるが、
大きなバススタンドであろう・・・と勝手に想像していた。
しかし期待を裏切って「ギタン・マンデル!」と言う叫び声で、
降りてはみたが・・・交差点の真ん中であった。
バススタンドなど何処にも見えない。
バススタンドに入らずに近所で降ろされたらしい。
オートリクシャーが群がってきたのだが、
こう言う時には相手のペースに乗らない事が肝心だ。
私はまず友人に電話をかけた。到着した事を告げてから、
流してきたオートリクシャーを止めた。
メーターで行くと言う。勝った
なお帰りは通常のバスに乗ったのだが、
ボルボバスを知ってしまった私には乗り心地が悪かった・・・。
インド ブログランキングへ にほんブログ村
数ある路線バスの中でも最高級バスを指す。
時刻表にボルボと書いてあれば、
いろんなバスの中でも一番快適なバスであり、
もちろん値段も最高価格である。
こんな場面で乗る機会が巡ってこようとは思わなかった。
アーメダバードへ行くためにヴァドーダラの駅前にあるバススタンドに行った。
そこでその辺にいる人に「アーメダバードに行きたいんだけど・・・。」
と言ったら、目の前にあるここでチケットを買うようにと言われた。
それが・・・・ボルボバスのチケット売り場だった。
2時間程度だし普通の路線バス(105Rs:約180円)を利用するつもりでいたのだが、
これは神様の思し召しであるから、素直に従った。
事前にHPを見た所では、行き先はネルーナガルと書いてあったのだが、
その手前のギタン・マンデルのバススタンドにも止まるらしく、
「ネルーナガルか?アーメダバードか?」と聞かれたので、
「アーメダバード」と答えた。223Rs(約380円)だった。
このバスのいいところは、全席指定でノンストップである。
チケットに手書きで座席番号が書かれる。
指定席数を売切れば、そこからは次の時間帯のバスのチケットを売る。
そして通常の倍の値段だけあった客層が良い。
ただし・・・ノンストップであるのだが、高速道路に乗るため、
通常の路線バスより15分程度早いだけである。
アーメダバードに入って数カ所で乗客を降ろしたのだが、
バススタンドらしき所ではなかった。
何せ初めてなもので良く解らなかったのであるが、
大きなバススタンドであろう・・・と勝手に想像していた。
しかし期待を裏切って「ギタン・マンデル!」と言う叫び声で、
降りてはみたが・・・交差点の真ん中であった。
バススタンドなど何処にも見えない。
バススタンドに入らずに近所で降ろされたらしい。
オートリクシャーが群がってきたのだが、
こう言う時には相手のペースに乗らない事が肝心だ。
私はまず友人に電話をかけた。到着した事を告げてから、
流してきたオートリクシャーを止めた。
メーターで行くと言う。勝った
なお帰りは通常のバスに乗ったのだが、
ボルボバスを知ってしまった私には乗り心地が悪かった・・・。
インド ブログランキングへ にほんブログ村