ビハール州の州都パトナーから北東にあるソンプルと言う町で、
毎年11月頃に行われるソンプル・メーラに連れて行ってもらった。
「メーラ」とは、ヒンディー語で祭りの事で、
日本で言う所のバザーや縁日の大きなものみたいなものだ。
我が故郷の新潟県上越市の隣に新井市(現在の妙高市)があった。
秋になると「報恩講(おたや)」が開かれて、
子供の頃はそれはそれは楽しみだった。
飲食の店舗、おかし、ゲーム、見世物小屋などが建てられていた。
このメーラに行って幼少の頃を思い出した。
昔は象や駱駝やいろんな動物や鳥を売る店が多くかなり賑っていたそうだ。
この辺りでは知らない人がいないくらい有名な祭りらしい。
ヒンドゥー暦カールティカの満月の日から1ヶ月に渡り開かれ、
アジア最大級の家畜市が目玉らしい。
おもちゃや日用品を売る店が多かった。
これは金物屋。
学校のテキストの中にインドの文豪プレーム・チャンドが書いた
「イドガーハ」と言う短編の物語が載っていた。
貧しいムスリムの少年の話だ。両親がおらず祖母に育てられていた。
あるイード(断食)明けの祭りの日、少年は友達とメーラに出掛ける。
祖母がなけなしの10Rsを持たせてくれた。
少年はおもちゃも買わず、お菓子もスナックも食べす、
乗物にも乗らず、金物屋でトングを買う。友達に笑われたが・・。
その理由は・・・・少年は祖母がチャパティを焼く時に、
手を火傷していたのを見ていたからだ。
と言う、感動的な話であった。その話を友達にしたら、
有名な話なので知っていた。
物欲がなく何も買わない私に友達が何か買えと言うので、
ガスコンロに着火する時に使う火おこし(インドのガスコンロは自動着火ではない)を、
20Rsで買ってもらった。デリーで買うより安かった。
今年は「ノート・バンディ」の影響で全く人出が少なかった。
にほんブログ村
毎年11月頃に行われるソンプル・メーラに連れて行ってもらった。
「メーラ」とは、ヒンディー語で祭りの事で、
日本で言う所のバザーや縁日の大きなものみたいなものだ。
我が故郷の新潟県上越市の隣に新井市(現在の妙高市)があった。
秋になると「報恩講(おたや)」が開かれて、
子供の頃はそれはそれは楽しみだった。
飲食の店舗、おかし、ゲーム、見世物小屋などが建てられていた。
このメーラに行って幼少の頃を思い出した。
昔は象や駱駝やいろんな動物や鳥を売る店が多くかなり賑っていたそうだ。
この辺りでは知らない人がいないくらい有名な祭りらしい。
ヒンドゥー暦カールティカの満月の日から1ヶ月に渡り開かれ、
アジア最大級の家畜市が目玉らしい。
おもちゃや日用品を売る店が多かった。
これは金物屋。
学校のテキストの中にインドの文豪プレーム・チャンドが書いた
「イドガーハ」と言う短編の物語が載っていた。
貧しいムスリムの少年の話だ。両親がおらず祖母に育てられていた。
あるイード(断食)明けの祭りの日、少年は友達とメーラに出掛ける。
祖母がなけなしの10Rsを持たせてくれた。
少年はおもちゃも買わず、お菓子もスナックも食べす、
乗物にも乗らず、金物屋でトングを買う。友達に笑われたが・・。
その理由は・・・・少年は祖母がチャパティを焼く時に、
手を火傷していたのを見ていたからだ。
と言う、感動的な話であった。その話を友達にしたら、
有名な話なので知っていた。
物欲がなく何も買わない私に友達が何か買えと言うので、
ガスコンロに着火する時に使う火おこし(インドのガスコンロは自動着火ではない)を、
20Rsで買ってもらった。デリーで買うより安かった。
今年は「ノート・バンディ」の影響で全く人出が少なかった。
にほんブログ村