goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

ドービーガート(ムンバイ)

2018年02月18日 22時10分59秒 | 西インド / WEST INDIA
ドービーガートとは・・・・
ヒンディー語で川などにある洗濯場の事だ。

ムンバイだけでなくどこの町にでもあるとは思うが、
ここはムンバイの観光地になっている。

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]
クリエーター情報なし
メディアファクトリー


映画スラムドッグ&ミリオネアを見た方はご存じだろう。
主人公が育った場所がこのドービーガートである。
インドには通称カーストと呼ばれる身分制度があった。
正確にはジャーティと呼ばれる職業による分類であるが、
いずれにせよドービーは下級に相当する。

で、映画ではここ出身の少年が、
紆余曲折を経てお金持ちになるのだった。

原作本はこちら。

ぼくと1ルピーの神様
ヴィカス・スワラップ
ランダムハウス講談社


場所は郊外電車ウエスタン・レールウェイのマハラクシュミ駅のすぐ近くだ。
駅のホームからはこう見える。



タオル、シーツ、ズボンなどが規則正しく干してある。
そのすぐ後ろに高層ビルが建設中である。

駅は橋の上にあるので駅舎はこんな感じ。



橋の上からドービーガートを見る。
すぐ後ろには高層ビルがある。



 

20年前にムンバイに来た時、
空港のすぐ近くにスラムらしき場所が見えてショックだったのだが、
ここでも生活の格差を見せつけられた。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする