まず目に入るのは正面にあるディワニー・アーム、
王が一般庶民に謁見した場所である。

その右側に宮殿へと続くガネーシャ門がある。
なんでも世界一美しい門らしい。

上に登った所にある透かし窓。

ガネーシャ門を入った左手にはディワニー・カース、
ここは貴賓と謁見した場所。

ジャイ・マハル(勝利の間)は鏡の装飾が美しい。
15年前は入れたのだが入場できなくなっている。

モンスーン庭園の手入れされた緑が美しい。

ケサール・カヤーリー・バーグ水上庭園 。

宮殿の一角にはコーヒー・デイがあったので、
マンゴー・シェイクで喉を潤した。
最近は歴史的建造物の中にもこういった現代的な物があり、
時代の流れを感じるのだった。


にほんブログ村
王が一般庶民に謁見した場所である。

その右側に宮殿へと続くガネーシャ門がある。
なんでも世界一美しい門らしい。

上に登った所にある透かし窓。


ガネーシャ門を入った左手にはディワニー・カース、
ここは貴賓と謁見した場所。

ジャイ・マハル(勝利の間)は鏡の装飾が美しい。
15年前は入れたのだが入場できなくなっている。


モンスーン庭園の手入れされた緑が美しい。

ケサール・カヤーリー・バーグ水上庭園 。

宮殿の一角にはコーヒー・デイがあったので、
マンゴー・シェイクで喉を潤した。
最近は歴史的建造物の中にもこういった現代的な物があり、
時代の流れを感じるのだった。



にほんブログ村