goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.433) ~タマリンド~(銀座)

2022年06月29日 20時48分59秒 | カレー / CURRY

銀座シックスにあるインド料理のレストラン。
友人と銀座に行ったついでに寄ってみたのだが、
フュージョン系のこじゃれたレストランだった。

神保町のマンダラなどと同じ西インド会社の系列。

南インド料理かと思っていたら北インド料理もあった。
同行者の希望でミールスとアラカルトと・・・かなりの量に。
食べまくったのであった。

           

住 所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ・シックス6F
電 話:03-6264-6541
最寄駅:東京メトロ丸の内線等 銀座駅

<食したメニュー>

キングフィッシャー 770円、グリーンサラダ 700円、
チーズクルチャ 860円、タンドリーチキン 1200円、
ミールス 2980円、カニのバターマサラ 1800円、
マサラ・チャイ 580円、クルフィ 650円

<店内の雰囲気>

お洒落~。全部で30席とわりと狭めの店内だったが、
インド人シェフが3人とネパール人のスタッフが1人。
ヒンディー語で話してみればデリーに住んでいたとかで。

<感想と評価>

まずは懐かしのインドビール。

アルコールを注文するとおつまみが出る。
チャナ豆やグリンピース、大豆の酸味がある豆サラダ。

インドづくしもどうかと思ったのでグリーンサラダにした。

定番のタンドリーチキンもふっくら肉厚で柔らかい。
しつこくない上品な味付け。

これもぷっくらとした肉厚のカニの爪。上品でクリーミーな
バターマサラ。ご飯にかけても当然美味しい。

チーズクルチャ。これだけで食べてもモッチリ美味しい。

どうよ。こんな容器のミールス、初めて見たわぁ。
しかもノンベジなんだけど。右手から時計回りにマトンカレー、
チキンのココナッツカレー、海老のカレー、サンバル、ラッサム。
向こう側のプレートは、右手前から時計回りにパパド、パコーラ、
ワダ、イドゥリ、プーリ、ライス。

マトンカレーも臭みのない良い肉を使っているし、
チキンのココナッツカレーはカレーじゃない感じ。
海老のカレーは珍しく酸味があるタイプ。サンバルは
カボチャでサンバルっぽくない野菜カレーみたいな。
ラッサムはやはり上品で・・・酸味も胡椒のパンチも少な目。

ライスはたぶん銀座向けなんだろうけど、
全く香りのしないインド米。インド好きには物足らないだろう。

クルフィは特別な盛合せな物を注文したら、
お上品だった。チャイも砂糖はセパレートでマサラ感が少なかった。

全てに渡って上品にまとめられていた。
こてこてのインド風ではなく、まぁこういうスタイルもありかな。

機会があったらミールスを食べに行きたい。
他のメニューは高めだがミールスオンリーならアリかな。
銀座だしね。

 評価は◎(上品。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする