私の池袋歴は長い。サンシャインで働いていた時、
同僚にラーメン通がいたのでラーメン屋に結構行った。
ラーメンほど好みが分かれる食べ物はない。と思う。
美味しいと言われて連れて行かれて「おおっこれは!」
と思った店はほとんどない。唯一「つけ麺岡崎」だけは、
リピートしているが・・・。
このお店の並びには似たような店構えの有名店があり、
実は・・・・間違って入ってしまったのだった。
そして入口の左側にある券売機(位置も同じ)に
1000円札を入れて食券を買おうとして・・・固まった。
<心の声>
あれっ? 辛つけ麺がない・・・。
それに魚介の匂いがするし・・・。で、のれんを見て、
やってもうた! 大●軒に入っちゃった!
で、緊急電話が入った演技をしながら、
とりけしボタンを押して店外に出た(笑)
住 所:東京都豊島区東池袋1-32-2 小川ビル1F
電 話:03-3982-4055
最寄駅:JR山手線等 池袋駅
<食したメニュー>
辛つけ麺(魚介)麺少な目 1000円
隣の人の麺が大盛り過ぎて思わず麺少な目と言ったんだけど、
出て来たのを見てあまりの少なさに驚いた。
<店内の雰囲気>
コの字型のカウンター12席。
<感想と評価>
こりゃぁ少ないでしょ・・・しくじったわ・・・・。
並盛り250gと書いてあったから少なめにしたら・・・。
麺は四角いけど全く硬さやエッジは感じなかった。
麺が少ないだけにトッピングが多く見える。
チャーシューは2種類。ピンク色の薄いのは豚かな、
鶏のもあった。メンマ、なると、ヤングコーン、
しめじ、みつば、のり、と種類は豊富。
麺が少ないだけにトッピングが多く感じた。
スープは魚介ベースと煮干ベースから選べるが、
魚介を選択した。ざらざらとした舌ざわりの濃厚スープ。
辛さはそれほどでもないけど。麺がたっぷりあれば、
これくらい濃い方が最後まで薄まらなくてよいかも。
日本のラーメン(日本食か?)のスープって、
いつからこんなに濃くなったんだろう?
何処へ行っても濃く感じる。つけ麺だからかな。
馳走麺と言うだけあってスープもトッピングも
豪華な感じはする。蕎麦粉を使った麺があるので、
次回チャレンジしてみようかな。
二郎系が好みの私でもそう思うのだから、
全体的に濃い目にシフトしてるんだろう。
(そのうちあっさり塩ラーメンでも探してみよう。)
評価は◎(次回、蕎麦にチャレンジしよう。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。