カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

多摩動物公園。

2013年04月21日 20時31分59秒 | 日記 / DAIRY
動物好きな私は友人Mちゃんを誘って多摩動物公園へ行った。
なぜか、Mちゃんの方が興奮してたわ。

最初に言う。この動物園は素晴らしい。
 楽しめるように作られている

角を曲ったとたんに動物が見えるようになっていたり、
高低差を利用して立体的に動物が見える。
また鶴や鴨の鳥小屋は仕切りがないオリの中に入る事ができて、
物凄い至近距離を鳥が舞う。

サファリパークのようにライオン舎はバスに乗って内部まで入る事ができ、
ライオンが窓を舐めたり、こんな迫力あるシーンも見られる。
ちなみに別料金で350円だけど乗って良かったと満足。
              


キリンとシマウマ、ヤギの一種は共存しており、
キリンがつついた餌のおこぼれを背の低い動物が喰む。
              


 トラは湯に浸かり「あ~あ、極楽、極楽。」と目を閉じる。
              


 室内にいるコアラは8種類のユーカリを与えられている。
なんと20時間は眠っており、残りの4時間は餌を喰む。
どこまでやる気がないんだろう。でも可愛いなぁ。
        


左側がアジアゾウで右側がアフリカゾウ。
              
 
 「手をだすと、かじるよ。」
    と言う看板のオリにいるのはユキヒョウ。上部に見える。
               


インドでは見慣れた水牛だが・・・白いヒゲに見える体毛。
爺さんかと思ったら・・・メスじゃったわ。
              


 入口の左側にお土産屋があるのだが、
ぬいぐるみや食器などデザインも可愛いし、
良心的な値段の物が多かった。いいぞ多摩動物公園。

なお動物園の周りには食堂はおろかコンビニさえも・・・ない。
だたし園内各所に休憩所やレストランがあり、弁当の持込もOK。

多摩動物公園アフリカ園休憩所のハンバーグ・ランチ・プレート(800円)
クレソンはしなびてたけど・・・味はまぁまぁ。
              


飼育係が見た動物のヒミツ51
多摩動物公園
築地書館


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする