教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

『建設業』の倒産急増・過去10年で最多ペース 深刻な「職人不足」 さらに「住宅着工が振るわない…」

2024年11月03日 16時12分34秒 | ツアーバスの運転手
 
 
 

『建設業』の倒産急増・過去10年で最多ペース 深刻な「職人不足」 さらに「住宅着工が振るわない…」

帝国データバンクは、「建設業」の倒産発生状況について調査・分析。

今回、その結果を公表した。

過去10年で最多ペース

中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1,000万円以上、法的整理)は、10月までに1,566件となった。

8年ぶりの高水準を記録した前年をさらに上回る急増ペースで推移し、通年では過去10年で最多を更新する見込みとなっている。

職人不足&人件費高騰

木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と、求人難に伴う人件費の高騰が、中小建設業者の経営を圧迫。

帝国データバンクの調査では、人手不足感を抱える建設業の割合は2024年9月時点で69.8%に上り、高水準での推移が続いている。

なお、都市部を中心に再開発事業が活発なほか、災害復旧工事などで工事需要が旺盛な一方、今年4月から残業時間の上限規制が導入され、建築作業を担う職人や現場監督の求人難が鮮明化。

『人手不足倒産』加速中

深刻な人手不足は建設現場における人件費の高騰にも影響し、24年7月の現金給与総額は、前年同月比で約10%上昇、全産業を大幅に上回る高い伸びが続いている。

業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員が転退職するなどして事業運営が困難になった「人手不足倒産」も前年を上回るペースで推移。

さらに、「人がいない」ことで工期の延長や後ろ倒しといった悪循環が発生しやすい環境が、中小建設業の倒産件数を押し上げる大きな要因の一つとなっている。

中小零細規模で危機

足元では、戸建て住宅などの価格高騰や金利上昇を背景に「住宅着工が振るわない」といった企業もあり、業界環境は混沌。

内外からの賃上げ圧力にさらされるなかで、賃金引き上げ余力に乏しい中小零細規模の建設業で、倒産増が続く可能性が高まっている。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMG森精機、太陽工機に1株1875円でTOB 完全子会社化へ

2024年11月03日 14時34分21秒 | 社会・経済
 

DMG森精機、太陽工機に1株1875円でTOB 完全子会社化へ

[東京 1日 ロイター] - DMG森精機(6141.T), opens new tabは1日、連結子会社の太陽工機(6164.T), opens new tabの普通株を1株当たり1875円で公開買い付け(TOB)すると発表した。完全子会社化を目的としており、太陽工機は上場廃止となる見通し。買い付け代金は約54億円。
TOB期間は11月5日から12月16日。太陽工機は賛同を表明し、株主に応募を推奨することを決めた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞 https://mainichi.jp › articles › med 認知症のリスクを下げる口内ケア 医師がすすめる、たった一つの習慣は?

2024年11月03日 14時26分22秒 | 健康・病気
5 日前 — 口内の状態と認知症との深い関係. かむことは、食べ物を摂取するのに役立つだけではありません。 · 歯を失うと口内の健康状態がダウン · とにかく、よくかむ ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米TGIフライデーズ破産 外食チェーン、コロナ打撃

2024年11月03日 13時26分31秒 | ネコノミクス

米TGIフライデーズ破産 外食チェーン、コロナ打撃

 
 米カジュアルレストランチェーンのTGIフライデーズの看板(ロイター=共同)
米カジュアルレストランチェーンのTGIフライデーズの看板(ロイター=共同)
米カジュアルレストランチェーンのTGIフライデーズの看板(ロイター=共同)
2024年11月03日 10時28分>共同通信共同通信
 

 【ニューヨーク共同】米カジュアルレストランチェーンのTGIフライデーズは2日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。新型コロナウイルス禍で店舗の休業を迫られたり、外食する人が減って客足が遠のいたりしたため、経営が悪化していた。

 同社によると、日本を含めた世界41カ国で460店舗以上を展開し、米国では39店舗を所有・運営する。フランチャイズ店は別会社が独立して経営しているため、今回の手続きの対象に含まれず「通常通り営業を継続する」と説明している。

 日本国内では、ワタミがフランチャイズ店を手がけている。

 
共同通信のニュース・速報一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと「認知症=何も理解できず何もできない」は間違い…むしろ高まる能力もある

2024年11月03日 13時05分51秒 | 健康・病気
 

和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと

和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと

和田秀樹さん - 写真提供=筆者

 

和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと「認知症=何も理解できず何もできない」は間違い…むしろ高まる能力もある

 
123

認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと

危険を察知する能力、怖いものを怖いと思う感覚も、認知症を発症してからかなりあとの段階まで残りますし、むしろ、危険を回避するための防御反応は高まります。

私はこれまで3000人以上の認知症の方を視てきましたが、徘徊中に転んでしまった人はいても、道で車にぶつかったという人は一人もいませんでした。車にぶつかるのは危険なことだと認識する能力は残っているからです。

買い物に行く高齢女性
写真=iStock.com/SetsukoN
※写真はイメージです

私が高齢者医療の現場である浴風会病院に勤務していた当時は、年間100例ほどの解剖が行われていましたが、その結果判明したのは、85歳を過ぎると、脳にアルツハイマー型の神経変性がない人は一人もいないということです。

つまり、認知症は誰もが罹患するもの。病気というより老化現象の一つです。高齢になって体の機能が衰えるのと、何ら変わりはありません。

そして老化であるがゆえ、その進行速度もゆっくりしたものですし、個人差があります。

一番避けたいのは、認知症だからといって悲観的になり、家に閉じこもってしまうことです。頭と体をしっかり使うことで、認知症の進行は遅らせることができます。

ですから認知症になったときこそ、意識的に以前と変わらない生活を送ることが重要です。無理に行動を制限するほどに、進行は早まってしまいます。

私自身、医師としてたくさんの高齢患者さんを診察してきましたが、一人暮らしをしている人ほど、認知症の症状は進みにくいことがわかりました。それは、いろいろな家事をするなかで、必然的に頭を使うからです。日常生活を送るというのは、思っている以上に脳を働かせるものなのです

認知症の方が一人で暮らすのは不可能なのでは? と思う方もいるかもしれませんが、先に述べたように、認知症になると防御反応が高くなるため、多くの場合、食事の用意なども自分でしっかり行います。食べることは自分の生存に関わることだからです。

認知症になっても、できることはたくさんあります。その「できること」を失わないように、残存機能をとことん活用し続けることが大切なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負債額は約2億円 弁当製造販売の「池田食品工場」自己破産申請へ

2024年11月03日 12時54分33秒 | 社会・経済
 

負債額は約2億円 弁当製造販売の「池田食品工場」自己破産申請へ

負債額は約2億円 弁当製造販売の「池田食品工場」自己破産申請へ | 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル


帝国データバンク松山支店によりますと、愛媛県新居浜市の「池田食品工場」が10月31日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったということです。

1958年創業の池田食品工場は、地場企業や幼稚園などを対象に日替わり弁当の製造・販売を手がけ、2017年には1日3000食程度を製造し、2018年2月期の年売上高は4億円近くを計上していました。

しかし2018年に入り、得意先の拠点再編などもあり製造量が大幅に減少、資金繰りが悪化していました。



そうした中、2019年12月には収益力の改善を目的に値上げを実施したものの、直後に新型コロナウイルス感染拡大により得意先の出勤数が減少し、製造量は1日1600食程度まで落ち込み、2023年2月期の年売上高は1億8000万円余りにまで減少していました。

その間、仕入れ先や金融機関の協力を得ながら何とか繰り回しを続け、取引先開拓などで売り上げは回復を見せたものの資金繰りは好転せず、今回の措置をとったとみられます。

負債額は約2億円です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン3000個、一時行き場無くすも…SNSで「助けて」、7時間で完売

2024年11月03日 11時43分56秒 | 食・レシピ

 

 
 

プリン3000個、一時行き場無くすも…SNSで「助けて」、7時間で完売

プリン3000個、一時行き場無くすも…SNSで「助けて」、7時間で完売

JR佐賀駅前でプリンを販売したプリン県さが実行委員会のメンバーら=プリン県さが実行委員会提供

(毎日新聞)

 佐賀市で10月31日に開幕したアジア最大級の熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は大雨の影響で1日以降の関連イベントが全て中止となり、会場で販売するため準備したプリン約3000個が行き場を無くした。「助けてください」。販売予定だった業者らがSNS(ネット交流サービス)でそう訴え、1日に佐賀市のJR佐賀駅前で急きょ販売したところ、約7時間で完売した。

 バルーンフェスタは10月31日に佐賀市の嘉瀬(かせ)川の河川敷で始まった。佐賀県では近年、「プリン県さが」と銘打ち、菓子店などでつくる実行委員会がプリンによる地域活性化を進めており、河川敷の会場では県内7業者がプリンを売ってイベントを盛り上げる予定だった。

 ところが、大雨の影響で1日から一部の競技を除いて最終日の4日までのイベントと出店が中止になった。河川敷は冠水が想定されたためプリンを保管する冷蔵庫は撤去することになり、日持ちしないプリンは廃棄される恐れもあった。

 「何とか乗り越えなければ」。出店者の一人で佐賀県みやき町でプリンを販売する大富藍子さん(45)は突然の中止発表に奮起した。県内の商業施設などに掛け合った末、JR佐賀駅前での販売にこぎ着けた。

 1日午前8時半。販売を始めると早速長い列ができ、次々にプリンが売れた。SNSを見て県外から駆けつけた人もおり、「頑張ってください」などと声を掛けられた。サッカーJ1・サガン鳥栖やバスケットボール男子Bリーグ1部・佐賀バルーナーズなど地元のプロスポーツ選手らも駆けつけてくれた。2日以降も販売する想定だったが、午後3時半にはすべて売り切れた。

 「誰かを助けたいという皆さんの温かい気持ちに触れた」と大富さん。土曜を含め今年最後の3連休は各地で大雨に見舞われ、多くのイベントが中止になっており、「今回の大雨で困っている他の業者さんたちにも支援が集まれば」と願った。【山口響】

インターネットの普及した日本のSNSの力と効果、今令和の時代に忘れられている人情とプリンの食材も無駄にならず食べ物を無駄にせず生かせた事は、本当に良かったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博、送迎のバスにも問題 運転手が足りず、地下鉄職員に免許とらせる「急造」作戦も

2024年11月03日 11時11分18秒 | ニュース

大阪・関西万博、送迎のバスにも問題 運転手が足りず、地下鉄職員に免許とらせる「急造」作戦も 

2024年11月2日 12時00分東京新聞社
 来年4月に開幕する大阪・関西万博で、来場者を送迎するバスの運転手不足が深刻化している。地元で地下鉄などを運転する大阪メトロ(大阪市)では、駅員らが大型2種免許を取得してバス会社に出向し、運行を担うという。安全面は大丈夫だろうか。そして本当に人手は足りるのだろうか。(中川紘希)

◆往路だけで1日最大で1163便、6万1110人を運ぶ想定

 「安全確保は、バスを運行する各事業者が担うものだ。出向する社員向けに研修もしっかりやると聞いている」
 日本国際博覧会協会(万博協会)の淡中泰雄交通部長はそう語った。
2025年日本国際博覧会協会が公表した会場へのバスルート(一部)

2025年日本国際博覧会協会が公表した会場へのバスルート(一部)

 協会によると、万博への来場者の輸送計画では、JR大阪駅などの主要駅と人工島・夢洲(ゆめしま)にある会場を結ぶシャトルバスが5ルート、自家用車で訪れた人向けに近隣駐車場と会場をつなぐシャトルバスもある。空港から直行するバスなどを含め、往路だけで1日最大で1163便が走り、6万1110人を運ぶ想定になっている。
 淡中部長は「関西のバス運転手の人手不足は深刻。万博のため、各社が苦労して人員を確保している」と認める。協会として、全国のバス事業者に協力を求めるなど、支援していると説明した。

◆「免許取得で、一定レベルの技術を持ったと言える」

 人手不足の中で目を引くのが大阪メトロだ。
 子会社の大阪シティバス(大阪市)は、近隣の舞洲(まいしま)の駐車場と会場間約6キロを大型バスで運行するほか、会場内約5キロを小型バスで巡回する予定。だが運転手が足りず、大阪メトロから駅員や鉄道車両の整備士、事務職員ら約100人を万博の期間中、出向させることに。うち約60人には大型2種免許を新たに取得させるという。
大阪府咲洲庁舎から望む「大阪・関西万博」会場の人工島・夢洲(資料写真)

大阪府咲洲庁舎から望む「大阪・関西万博」会場の人工島・夢洲(資料写真)

 人員確保の見通しは立ったというが、安全性に問題はないだろうか。
 大阪メトロ広報担当者は「免許取得したということは、一定レベルの技術を持ったと言える。路線もたくさんあるわけではなく、高度な運転ではない」と話した。
 ただ大阪市でタクシーとバスを運行する日本城タクシーの坂本篤紀代表(59)は「夢洲にはコンテナヤードがあり、道路は荷物を運ぶトラックで混雑している。免許を取得したばかりの人では事故につながりかねず、人命を軽視している」と批判した。

◆「万博のバス運行に人手を奪われた」

 バス運行を巡っては他にも物議を醸している。
 大阪府交野(かたの)市は、万博にシャトルバスを出す京阪バス(京都市)が来年3月に交野市内4路線を廃止することから、市主体で代替バスの運行を模索していた。今年9月には「万博のバス運行に人手を奪われたことで担い手が見つからない」として、万博協会に配慮を求める申し入れをした。
 市は外部人材の募集を諦め、市の消防職員らにバスを運転させることを検討している。山本景市長は「こちら特報部」の取材に「万博開催のせいで市民の足の確保に影響が出ることは許せない」と述べた。
 一方で京阪バスの担当者は「万博事業と交野市の路線撤退は無関係だ。撤退は総合的に検討した結果だ」と話している。
 大阪在住のジャーナリストの吉富有治氏は「バス運転手の人手不足はある程度、予測できたはずだ。見切り発車で計画を進めたから、今になって出向という急ごしらえの形で人員確保することになった」と指摘。「そもそも交通の便の悪い夢洲で万博を開催すること自体が誤りだった」と批判する。
 さらに「安全に来場者を輸送するため、海上輸送を強化するなど、対策を探るべきではないか」と述べている。
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする