J-CASTニュース 10月15日(木)17時34分配信 安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の女性メンバーが、周囲の人物に対してネット上で誹謗中傷が投稿されていることに「こんな社会の最底辺彷徨(編注:さまよ)ってるようなクズに(以下略)」とツイッターに書き込み、物議をかもしている。 中傷されていることに対し同情する声がある一方、SEALDs関係者からも過去に暴言が飛び出していたことから、「そんな風に言うから」「自業自得」と反発する意見も相次いでいる。SEALDsメンバーのツイートが、また注目を集めた
同情的な声もあるが、物議をかもす投稿をしたのは、SEALDsメンバーの女性だ。彼女は、朝日新聞や日刊ゲンダイなどで取り上げられたことがある。2015年10月14日、「なぜわたしが大事に思ってる女の子たちがこんな社会の最底辺彷徨(ほうこう)さまよってるようなクズに毎日毎日罵詈雑言投げつけられて苦しまなきゃいけないのか。こんなに言われると人でも殺したのかと思うけどデモやっただけだからね アホかよ」
とツイッターに書き込んだ。 具体的にどんな「罵詈雑言」があったのか明らかにしていないが、10月13日にツイッター上で、何者かがこの女性の知人女性の写真を添付し、性的なひやかしや侮辱的な書き込みを行ったことが背景にあるようだ。 この女性本人に対しても、「日本から出て行って欲しい」「バカ学生」といった誹謗中傷がツイッター上でたびたび行われている。引用に耐えない下品な表現のつぶやきも多い。 今回の女性の投稿に対しては、「(知人らへの中傷は)許せないですね」と同情的な意見もあるが、「社会の最底辺」とこき下ろしたことに反発する声もある。「社会の最底辺という表現のほうが罵詈雑言でしょう」
「そんな風に言うから、言われるのさ」
「『社会最底辺』とか勝手な決めつけで罵詈雑言書くから敵を増やしてるんだよ」
女性のツイッターにメッセージが寄せられている。
これまでも「バカかお前は」「五寸釘ぶち込むぞ」 SEALDs関係者の発言が「暴言」だとして注目を集めたのは、今回が初めてではない。 中心メンバーの奥田愛基さんは8月23日の国会前での集会で安倍首相に対し、「バカかお前は」と発言。別の女性メンバーは7月31日、デモを批判した衆議院議員の武藤貴也氏にツイッターで「お前の方が自己中だし利己的だわ。ふざけんなよ。てめーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」(すでに削除)とメッセージを飛ばした。』
シールズの女性メンバーHさんが、周囲の人物に対してネット上で誹謗中傷が投稿されていることに「こんな社会の最底辺彷徨(ほうこう)さまよってるようなクズに(以下略)」とツイッターに書き込んだのは、社会の最底で生活している人たちへの認識と理解も無い差別発言です。まさに基本的人権の侵害です。Hさんの学ぶ和光大学初代学長は、創設者で教育学者梅根悟先生です。今の日本は、所得格差が拡大し、6.3人に1人が貧困家庭の子供たちです。「社会の最底辺」のどん底に落ちた人たちを揶揄するのは、学生活動家として言葉の綾もて遊んでいるのに過ぎません。Hさんの今の矛盾に満ちた格差社会を見抜けない知性と教養の無さ、社会科学の勉強不足です。この一言で、大学生としては、人間失格です。創設者で教育学者梅根悟先生が、あの世で泣いてておられます。
暖かい眼差しがありません。誹謗中傷している人たちと決め付けるの学生としての思考力の無さ、自分勝手な現実を見ていない目線の高さです。人間に「クズ」は居ません。学園紛争時の言葉を借りれば自己批判すべきです。大学生として何学んでいるのか。
大学紛争時の活動家は、東京の山谷や大阪の釜ケ崎で暮らす日雇い労働者に差別していませんでした。共に連帯し活動していました。皆その当時の活動家は、矛盾している社会の改革への情熱と弱者の目の高さに立った正義感がありました。詠みにくい日本語の言葉や言葉の綾を使っても世間へのアピール効果は有りませんし、支持者も増えません。
今の大学生は、社会科学をよく学んでいないと思います。大学生の活動家は、改革者として社会的弱者も直視すべきです。戦前の東京帝国大学のセツルメントでのポランティアや医療活動の実績もあります。
日本で情報の大衆操作が行われている今日、真実が国民に伝わらない社会状況中で誹謗中傷も氾濫しています。学問を学んでいる皆さんは、常に問題意識を持ち真理を探究し間違った思考や論理を正確に見据え正しい日本語で、あくまで筋を通してください。 女性メンバーが7月31日、デモを批判した衆議院議員の武藤貴也氏にツイッターで「お前の方が自己中だし利己的だわ。ふざけんなよ。てめねーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」の発言は、オカルト的で、インテリ大学生としては思慮分別が有りません。
インターネットの世界は顔が見えないので、無責任な誹謗中傷、暴言雑言を浴びせる心ない人達が多いです。誹謗中傷や罵詈雑言には、罵詈雑言で相手に対抗しないで、弁論を磨き正々堂々と正しい日本語で書き込み、発言し正論を通して、負けないで頑張って下さい。大学生としての品格と知性を大切にして欲しいと思います。
「SEALDs(シールズ)」日本語表記も合わせて掲げた方が皆に分かりやすいと思います。
今俳優の田中邦衛さんはリハビリ中ですが皆さん方に、若者たちを贈り申し上げます。
NHKの女性アナウンサーが、以前番組の中で、キャンプフアィヤーの焚き火を囲んでな仲間と歌う歌とずれたことを言っていました。今の放送体質が伺えます。
"若者たち。ザ.ブロード.サイド.フォー" を YouTube で見る”
おじさんの泣けるYouTube » Blog Archive » 若者たちの主題歌
ojcry.com/?p=335 - キャッシュ - 別窓で開く
おじさんの泣けるYouTube おじさん世代には、ちょっとジンとくる懐かしい歌や動画を YouTubeから探しました。 エントリー · お問い合わせ ... 若者たちの主題歌. まだ子供で したが、はるか年上の青年たちのドラマが何故か眩しかったです。 主題歌をバックに 田中 ...
梅根悟
略歴
- 東京文理科大学卒業
- 埼玉県内の中学校勤務、校長
- 埼玉県川口市助役(戦後間もない頃)
- 1948年 東京文理科大助教授
- 1949年 東京教育大学教授
- 同教育学部長
- 1966年 定年退官、名誉教授、和光大学を創設、初代学長
- 1980年 退任
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます