藤崎奈々子は豚骨ラーメン@油小路油掛下ル

8月11日にオープンしたという新店「藤崎奈々子は豚骨ラーメン」に行ってみた。店舗全景。写真の藤崎さんとマンガっぽくイメージキャラクター化された藤崎さんが同居している。 最近、「ももじろう」のあのハデなショッキングピンクのカンバンが、ある日突然「焼肉 小倉優子」に変身していることがある。聞くところによれば、ココ「藤崎奈々子」も「焼肉 小倉優子」同様「ももじろう」が経営母体らしい。お店の外に、すでにメ . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

2008お盆休み情報

折角の貴重なお盆休み。有効に使いましょう。PAPUAさんのサイトから。「関西ラーメン店・2008年盆休みの情報!」http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/ramen-2008-bonyasumi.htm . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋しゃかりき@千本丸太町

8月8日~9月7日の間、「麺屋しゃかりき」・「吟醸らーめん久保田」・大阪市鶴見区にある「鶴麺」で麺屋棣鄂プロデュースの新麺による3店舗コラボレーション限定企画を行なうとのことである。本日は「麺屋しゃかりき」の 限定コラボ塩つけ麺をいただく。一味のほのかな辛みのともに、どちらかというと丁寧に煮立たせずにとった鶏の澄んだダシと、節系を前に出した魚出汁の組合わさった味わい。つけ汁としてはマイルドなタイプ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

田中製麺所@宇治田原

この日は代休。平日の休み...こういう時にこそ訪れたいのが田中製麺所。ウチにあるラーメン鉢持参で来店。容器代20円引いてくれるのだ。まず、ぶっかけ小。しっかりしたコシ。それだけでなくモッチリしっとりな弾力性のある柔らかな食感の麺!単にコシ、単にエッジじゃないスバラシイ麺。ンマインマイ!釜玉。これは妻が注文。〆にきつね。温い麺でも柔らかさに陥ってしまわず、しっかりとした食感を保つ麺!ツユの味、甘みの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吟醸らーめん久保田@西洞院花屋町下ル

昨年の6月、オープン2ヶ月後ぐらいの様子をこのブログに書き、また本サイトにも紹介したものだった。その昨年6月当時とはメニューをかなり変更したようで、ラーメンとヤキメシのセットなどはもうなかった。ここのヤキメシ、好きだったんだけどなぁ...逆に嬉しかったのは7月にはケータイサイト「超らーめんナビ」ユーザー限定メニューだった味噌つけ麺がレギュラーメニュー化されていたこと。8月になった今、「超らーめんナ . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

はなふく@伏見

もしかしたら加藤屋とのコラボメニューがあるかも?と、一縷の期待を持ちながら、昼飯どきに訪れる。しばらく、外待ち状態。ってことで、カウンターの右端の前のところをみてみるも、この日は「日によっての他の」メニューはないようだった。で、鶏とんこつを注文。以前は豚骨のダシが突出していたり、はたまたタレがちょっと強かったり...と食べる度に味が違っていたが、最近はかなり安定して来た様子。濃厚な鶏とんこつのスー . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »