最近噂の栃木名物「レモン牛乳」。前回宇都宮駅へ行ったときは買い損ねてしまい、代わりにクッキーを紹介したが、ついに入手に成功!
愛知旅行の途中で降りた宇都宮駅、新幹線改札内のキオスクのコンビニ「NEW DAYS」の冷蔵飲料売り場にフツーに並んでいた。POPは出ていたが、奥の分かりにくい場所だったで、前回は見落としていたのかもしれない。学校給食牛乳サイズの200mlと500mlの2つの紙パックがあった。レモン牛乳は2社が製造するが、メジャーな「関東牛乳」廃業に伴い、「栃木乳業」が引き継いで製造・販売している方だ。
うれしくて2本購入。【19日追記】1本85円でした。
今の商品名は「関東・栃木 レモン」
2003年から「コーヒー牛乳」同様、生乳100%でないと「牛乳」と名乗れなくなったので、こういう名前なんだろう。果汁入りのクッキーは「レモン入牛乳」となっていたが、あれはあくまでもクッキーだけの商品名ということらしい。
正面
上の「関東」の文字が大きく、「栃木」が小さいのも気になるが、下の「商品名の関東・栃木は製造者名です。」ってどういう意味だろう。
側面
側面の製造者名は「栃木乳業株式会社」なので「関東」は入っておらず、正面と矛盾する。関東は“元”製造者名だが、今は存在しない会社。なぜあえて注意書きするのか分からない。
「製造者名です」→「地域名・県名ではありません」という意図かもしれないが、それにしても分からん。
「レモン果汁は入っておらず、甘い」と聞いていたが、さっそく車内で飲む。
ほんとに甘い! まったく酸っぱくない。レモンが酸っぱくなければこんな味なのだろうか。いや違う気がする。「フルーツ牛乳」っていうのがあるけれど、あれをもう少し甘くして、使う香料の種類を限定した感じ(??)。
僕は甘いものは好きだし、甘ったるいとかくどいということではなく、味にメリハリがないような印象。申し訳ないけど、正直、それほどおいしいとは思わなかった。
でも子供の頃から飲み慣れた栃木出身の人が、たまに飲んで懐かしいと思うのは理解できる。僕は一度に2本買わなくてもよかったと思った(1本は秋田まで持ち帰って飲みました)が、旅行途中で立ち寄って1本飲むくらいなら、またやってみたい。
なお、wikipediaによれば、もう1社「針谷(はりがい)乳業」というメーカーが「針谷おいしいレモン」という商品名で製造・販売しているとのこと。「関東・栃木レモン」より流通量が少なく、砂糖(ショ糖)でなくぶどう糖果糖液糖を使用していて味も違うらしい。気になる!
愛知旅行の途中で降りた宇都宮駅、新幹線改札内のキオスクのコンビニ「NEW DAYS」の冷蔵飲料売り場にフツーに並んでいた。POPは出ていたが、奥の分かりにくい場所だったで、前回は見落としていたのかもしれない。学校給食牛乳サイズの200mlと500mlの2つの紙パックがあった。レモン牛乳は2社が製造するが、メジャーな「関東牛乳」廃業に伴い、「栃木乳業」が引き継いで製造・販売している方だ。
うれしくて2本購入。【19日追記】1本85円でした。
今の商品名は「関東・栃木 レモン」
2003年から「コーヒー牛乳」同様、生乳100%でないと「牛乳」と名乗れなくなったので、こういう名前なんだろう。果汁入りのクッキーは「レモン入牛乳」となっていたが、あれはあくまでもクッキーだけの商品名ということらしい。
正面
上の「関東」の文字が大きく、「栃木」が小さいのも気になるが、下の「商品名の関東・栃木は製造者名です。」ってどういう意味だろう。
側面
側面の製造者名は「栃木乳業株式会社」なので「関東」は入っておらず、正面と矛盾する。関東は“元”製造者名だが、今は存在しない会社。なぜあえて注意書きするのか分からない。
「製造者名です」→「地域名・県名ではありません」という意図かもしれないが、それにしても分からん。
「レモン果汁は入っておらず、甘い」と聞いていたが、さっそく車内で飲む。
僕は甘いものは好きだし、甘ったるいとかくどいということではなく、味にメリハリがないような印象。申し訳ないけど、正直、それほどおいしいとは思わなかった。
でも子供の頃から飲み慣れた栃木出身の人が、たまに飲んで懐かしいと思うのは理解できる。僕は一度に2本買わなくてもよかったと思った(1本は秋田まで持ち帰って飲みました)が、旅行途中で立ち寄って1本飲むくらいなら、またやってみたい。
なお、wikipediaによれば、もう1社「針谷(はりがい)乳業」というメーカーが「針谷おいしいレモン」という商品名で製造・販売しているとのこと。「関東・栃木レモン」より流通量が少なく、砂糖(ショ糖)でなくぶどう糖果糖液糖を使用していて味も違うらしい。気になる!