麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

週末は、九州もしくは横須賀で。

2006年11月13日 | 東演
11/11(土) 朝9:35発のスカイマークで福岡へ
役者のブログにて、旅立ちの風景がアップされてます。

そのまま劇場入りして、仕込み。17:00開演・・・
西鉄ホールにて。主催は「福岡花ライオンズクラブ」
視力障害者撲滅キャンペーンとしてのチャリティ公演。

終演後、交流会を経て北九州へ

11/12(日) 北九州芸術劇場中ホールにて。
主催「エフコープ生協」14:30開演。
満席(キャパ700)の会場での感動のステージの・・・
感想は、役者のブログでどうぞ。

   そして、本日(11/13)、小倉を9:39発のソニック10号
   博多で乗り換え有明3号で、熊本へ・・・。

以上『朗読劇/月光の夏』ツアーの中間報告でした。
(高橋は同行しておりません)

                     

 高橋はといえば。。。
 土曜日に「横須賀演劇鑑賞会四〇周年記念パーティー」に
 参加してまいりました。

初めて「横須賀中央」に降り立ちました。
以前、JRの「横須賀」駅には会議で行ったことがあって、
即、海で三笠丸が見えたりしたが、さすが「中央」は
栄えており・・・小雨ふるなか、会場へ。

神奈川県で最も古い鑑賞会だけに、盛大なパーティーでした。
13:30~17:00。「ヴェルクよこすか」にて。
200人位いたのじゃないかしら?
NHK国際放送の取材まで来ていたのだ

駅前の「お多幸」に場所を移しての二次会・・・
さらには新宿ゴールデン街を思わせる飲み屋街で三次会。
「舫(もやい)」はカウンターに小上がりの
15人でいっぱいの店。ここまで残ってる飲み助…もとい
“熱く演劇を語る面々”は、横須賀の会員二名、
他の演鑑の役員三名・・・あとは劇団の制作や役者だった。

   いやあ、盛り上がりました
   それでも、21時台には電車に乗ってたな。
   まあ、始まりが早かったからネ。…およそ8時間か?
   ・・・就業時間だ

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする