冬らしい寒い日々がやってまいりました。
父の故郷・青森をはじめ北国での豪雪のニュースがテレビで報じられていた。僕の子供の頃、雪国の冬といえば二階から出入りすることが珍しくなかったが…。
アルバムのような話はこのくらいにして。
今年はやたらに人里に出没した熊もいよいよ冬眠でしょうか。一冬越すだけの燃料補給がままならず、まださまよっているのでしょうか。熊にはクマシク、もとい詳しくないけれど種によってはしないのもいるのだろうか。
いずれにしろ、冬本番
これをお読みの読者の方々が、風邪など召していないことを願います。
と、書いてる本人が、日曜夜から体調に異変をきたし、月曜午前には早退。四日五日とまるで“冬眠”みたいに家で寝て過ごしました。
で、闘病中(?)ひたすらテレビを見て……ま、大概すぐ眠りに落ちるのですが、今時(随分前か)のテレビには便利なタイマー機能がついています。またはツマコン。。。
遠い昔、幼なじみの家に遊びに行くと、
「あ、タイちゃん××台所から取って来て」などと
妹をこき使い“イモートコントロール”と
阿保なことを言っていた奴がいたが、
そんな輩が今や教師のはしくれだもの
日本の教育界に問題が噴出するのも仕方がない(※)
。。。で、それがイモコンなら我が家は「妻コン」が、いつのまにかスイッチを切っている。
それでも余りテレビを見ない僕にとっては数カ月分の視聴となった。中でも涙チョチョギレで見たのは、キャンディーズの誕生から解散までを、局にあるVTRを中心にドキュメントタッチで綴った番組だった…(byNHK)。
この番組について触れると途方もなく長くなるので別のチャンスがあれば触れることにし、その他、朝のワイドショーに始まり、昼にはスティーブン・セガール主演のB級映画、夜には噂のドラマ『のだめカンタービレ』e.t.c気分は、テレビ三昧でしたが、正直、今年の風邪はかなりヤバい!
重ね重ねご注意をば!
最後に※印をフォローすれば、
多くの先生が頑張っていることを知っている。
(勿論前述のUは除外だが)
まあ、文章の流れってことで…。
父の故郷・青森をはじめ北国での豪雪のニュースがテレビで報じられていた。僕の子供の頃、雪国の冬といえば二階から出入りすることが珍しくなかったが…。
アルバムのような話はこのくらいにして。
今年はやたらに人里に出没した熊もいよいよ冬眠でしょうか。一冬越すだけの燃料補給がままならず、まださまよっているのでしょうか。熊にはクマシク、もとい詳しくないけれど種によってはしないのもいるのだろうか。
いずれにしろ、冬本番
これをお読みの読者の方々が、風邪など召していないことを願います。
と、書いてる本人が、日曜夜から体調に異変をきたし、月曜午前には早退。四日五日とまるで“冬眠”みたいに家で寝て過ごしました。
で、闘病中(?)ひたすらテレビを見て……ま、大概すぐ眠りに落ちるのですが、今時(随分前か)のテレビには便利なタイマー機能がついています。またはツマコン。。。
遠い昔、幼なじみの家に遊びに行くと、
「あ、タイちゃん××台所から取って来て」などと
妹をこき使い“イモートコントロール”と
阿保なことを言っていた奴がいたが、
そんな輩が今や教師のはしくれだもの
日本の教育界に問題が噴出するのも仕方がない(※)
。。。で、それがイモコンなら我が家は「妻コン」が、いつのまにかスイッチを切っている。
それでも余りテレビを見ない僕にとっては数カ月分の視聴となった。中でも涙チョチョギレで見たのは、キャンディーズの誕生から解散までを、局にあるVTRを中心にドキュメントタッチで綴った番組だった…(byNHK)。
この番組について触れると途方もなく長くなるので別のチャンスがあれば触れることにし、その他、朝のワイドショーに始まり、昼にはスティーブン・セガール主演のB級映画、夜には噂のドラマ『のだめカンタービレ』e.t.c気分は、テレビ三昧でしたが、正直、今年の風邪はかなりヤバい!
重ね重ねご注意をば!
最後に※印をフォローすれば、
多くの先生が頑張っていることを知っている。
(勿論前述のUは除外だが)
まあ、文章の流れってことで…。