麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

イロイロヅキサル

2008年05月31日 | 東演
 タイトルは漢字で書くと「五色月、去る」。
 で読みが「いろいろづき、さる」です。
 今日で5月もおしまい。

 本日付けでバレーボールの「かおる姫」が引退。
 所属するJTマーヴェラスは、公式HPで「菅山かおる選手が勇退」と載せた。なかなか粋ですナ。それだけの貢献も十二分にしたし。
 解っていたこととはいえ、やはり寂しい
 引退とともにJTも去るので、すわビーチバレー転向、キャスターないしタレントへ…と、早くも去就が注目されているけれど、個人的には全部やればいいと思う。つか、可能でしょ、楽に

 なんか芽吹きの季節なのに、船場吉兆廃業に某アナウンサーの自殺など終焉のニュースが多いのも残念です。

        ※        ※        ※
 と。今日の天気みたいに低気温な話を続けても仕方ない!

 個人的には、今月10本芝居を観て、サーカスやコンサートを含めると13本。二日に一本に近い勢いで「勉強」しました。

 そして東演は、今日から『朗読劇/月光の夏』宮崎公演に向けた稽古を本格始動しております。

 6月7日(土)
 メディキット県民文化センター(宮崎市)16:00開演
 主催は「月光の夏」上演実行委員会(0985-62-0075)

 岸並、古田、能登、南保の4人。ピアノは佐賀から植田伸子さんをお招きします。僕も同行し、10月の第130回公演『空ゆく風のこいのぼり』の作家・藤井貴里彦さんとの打ち合わせも兼ねます。
 あの笑顔との再会は、まだ見ぬ『月光』の観客との出会いと同じくらい楽しみです。
            
        ※        ※        ※

 おっと。ようやく、話が前向きになってきましたネ。  
 そして、男子バレー“運命の”最終予選が開幕です。

 いろいろづきは終わっても、2008年、残り半年も、さらに色々あるんだろうなぁ~。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする