麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

本多忠勝

2011年09月26日 | 身辺雑記
とあるサイトで
「あなたを戦国武将に例えたら…」
ってのがあって、診断に答えてみた。

本多忠勝タイプと出た。

徹底した現場主義のあなた。
百戦錬磨の経験と知恵が
人望へとつながっています。
立ち居振る舞いも
イマドキのビジネスマンらしく
颯爽としていて、憧れの的に。
社内からの高い評判はもちろんのこと、
ライバル企業からも認められる
ビジネススキルはさすが。
凡ミスや人間関係のトラブルで
足元を救われないことだけ
気をつけましょう。

だって。

確かに現場主義だが、イマドキには
程遠く、颯爽の「さ」の字も
憧れの「あ」の字もない。

ライバル企業から認められるスキルを
早く身につけたいものだ

さてさて、本多忠勝。
徳川家康の功臣の一人だが、
まっ、一般的には地味ですよね。

そのサイトでは、織田信長、伊達政宗、
上杉謙信、石田三成、明智光秀、
真田幸村、直江兼続、黒田官兵衛……
と首領系から懐刀系を網羅していて。

その意味では、まあ合っているのかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の箱

2011年09月26日 | 身辺雑記
コンビニ。105円均一のお菓子の棚。

ルマンド

すっかり忘れてたが、
遠い昔、画期的なサクサク感で
僕らのド肝を抜いた、ブルボンのヒット作。

ちびっこには斬新な名前と
ルマンドそのものの容姿、
さらにはパッケージまでがお洒落で
子供だけでなく、というより大人が
むしろターゲットだったのか…(?)

やたらはまって、そればかり食べてた
時期がありました。
「マイブーム」って言葉が
後に市民権を得るけれど、
そんな言葉を知らなくても
はまったのは……

白地に赤いリボン柄の箱の
グリコ・アーモンドチョコレート

キャラメルコーン、オールレーズン、
なげわ(三つとも東鳩)

森永のチョコボールにハイソフト

……嗚呼、きりがない(@-@)

それにしても、あの高級感たっぷりの
ルマンドが105円とはなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする