麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

見次公園集会所

2013年01月09日 | 制作公演関連
遊戯空間
詩×劇『未来からのことば
~もし成就するならば~』
テキスト/和合亮一『廃炉詩篇』より
構成・演出/篠本賢一
2013年2月8日~10日
劇場/シアターΧ(カイ)

主宰の篠本がもう一本手掛ける
劇団櫂人の本番が直前で、
その公演が、遊戯空間も
稽古で使っていた「アトリエそら」
で行われる。そのため、
阪神が高校野球に甲子園を
明け渡しロードに出る如く、
約一週間見次公園内の
集会所で稽古をしている。

昔、ロッテが本拠地を持たず、
仙台、川崎、神宮等で主催試合を
行っていた時代があり
(1973~1977年)
やっとこさフランチャイズを
川崎に定めるのだが、
その後も仙台では年10回ほど
試合を行っていた。

それに似ているだろうか。
「アトリエそら」はオープンから
一年経っていない。
それまでよく使っていた一つが、
広くて静かで、大きな池を有する
板橋は志村地区の公園の一角にある
畳敷きの部屋である。


さて、そんな稽古場では。
本格的な稽古を始めてまだ
一週間にならないので、
テーブルを囲んでの読み合わせ。
なのだが、早くも〈形〉になってきた。

今回、遊戯空間お初の
俳優が多い中で、早々のまとまりあり、
という意味でだ。
素敵な役者が揃っているから
格好は勿論ついているけれど、
作品の目指す〈ある方向〉に
皆が向いているな、と。

3.11に関する重い作品。
それを皆でしっかり受け止め
担って行こうという空気に
満ちた舞台が、少しずつ
前進している・・・。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネーミング(後編だよ) | トップ | いせたけ酒店 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★俊哉さんの表現が面白い★ (堀淳)
2013-01-09 18:31:24
ロッテを例えに出すところが我々には懐かしく…俊也さんの興味の対象の広さを嬉しく思います。
返信する
川崎ロッテ (敏腕)
2013-01-10 16:36:32
堀さま、ありがとうございます。
何を隠そう、川崎生まれ川崎育ちの僕は、大洋(現在は横浜DeNA)がわが故郷を捨て、横浜に移転し、その後やってきたロッテ(現千葉ロッテ)を歓迎した小学生の一人だったのです。
村田兆治やリー兄弟の生をプレイを、狭くてきたない球場で見たものでした。
返信する
Unknown (まる)
2013-01-10 21:12:41
見次公園に集会所があるんだぁ。
全然知らなかったよ。
まぁ公園も行ったことがないくらいだから
集会所を知らないのも当たり前か…。
返信する

コメントを投稿