麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

J-Theaterのターンオーバー

2015年04月13日 | 制作公演関連
苦労してチラシを運んだ話を
書いたのは昨日。
下北沢から高田馬場に向かう際
確かに山手線は止まっていた。

アナウンスでは京浜東北がどうこうと。
小さなトラブルと思っていたら、
とんでもない事故だったんだな~。

それはさておき芝居の話をしよう。

今回J-Theaterの
『櫻の園 Japan mix』は一部
……というか四分の三に当たる
十六人がダブルキャスト。

チェーホフの名作を大胆にアレンジし、
舞台を現代日本の新百合丘に置いた
作品(脚本/山下哲+小林拓生)。

シングルを務めるのはベテラン陣。
ラネフスカヤに相当する夫人役に
神保麻奈、その兄に井ノ口勲。
二人が最前線で攻撃の核となる。
さらに田辺誠二はシャドーの位置。
(ロパーヒンに当たる野田六郎)

後方で守備を固めるのが堀越健次
(フィールス/吉野文男)と
酒田真弓(ピーシチクは男性だが
本作では女性の箕輪明美)だ。

御馴染のサッカーに例える展開です。
五人を中心線にサイドに個性豊かな
若手を配置する「ターンオーバー」を敷く。

リーグ戦や主要大会を主力で、
重きを置かないカップ戦を控えで戦う
という印象が昨今では強いけれど、
ここでは名将カペッロが開発した
「チーム内に複数のスタメンを維持し、
長いシーズンでの不確定要素を消し、
安定した戦い方をするため」の
ターンオーバーと捕らえている。

つまり遜色のない二つの『櫻~』を
お目に掛けようという企みである。
そして。
一役にタイプの異なる役者を配置。
それぞれの魅力に溢れたチームで
お楽しみいただこうと思っている。

例えば家庭教師役の前田博美は、
切れ味鋭くオーバーラップするが、
萩原裕美子は堅い守りで献身する。

そのかわり、家政婦役の戸田梨恵が
トリッキーな飛び出しをみせ、一方
伊賀はるのは堅実にスペースを消す。

浮浪者もガツガツ当たる近藤陵と
独特のリズムで相手を交わす恩田匠。

そんな具合である。
本番まで三週間ながら、昨日は
ざっくり通すことが出来た。
大変良い稽古を積み重ねている。

    

J-Theater+東京ハイビーム共同企画公演
2015年5月7日~10日、「劇」小劇場
6月8日~10日、小劇場「楽園」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作魂・・・ってほどのもんでもないけど。

2015年04月12日 | 制作公演関連
印刷が早く安くなって随分になる。
主にネット展開するP社やI社等々。
我々演劇界にとっては嬉しいこと。
だが一方、それまでお世話になっていた
町の印刷屋さんが暖簾を下ろす事態に
身勝手と判っていながらも胸が痛い。

※※※

J-Theater+東京ハイビーム
共同企画公演
『櫻の園 Japan mix』『父帰る2015』の
昨日入稿したチラシが早くも今日
午前にあがったので引き取りに行った。
宅配を待つ一日をはしょる為である。

二本立て公演につきA3二つ折り。
だが、機械折り作業の一日も省き、
一刷りに関しては手折りを選択。

3000部。でも通常の倍あるから
実質6000の量になるので若手数人を
引き連れて工場に向かいたかった……
けれど予定がずれ込んだ事が影響し、
新木場に降り立ったのは僕ともう一人。

間もなく開幕のハイビーム公演会場と
『櫻~』と『父~』を上演する小屋が
どちらも下北沢だったので
折込と小屋置き1000部を僕が、
稽古場で役者に配る2000部を若手と
分け合っての帰り道……
その重み(A4の4000部相当)に
耐え切れずキャリアバッグの車が破損

バイトを中抜けしてきた彼が
乗るべき電車の時間は迫る
「俺を置いて先に行け!必ず後から続く」
映画のシーンさながらに(?)
好い人ぶってキャリアを交換した。

半端ない重量を騙しだまし引きずり、
段差では気合で持ち上げつつ、
演劇の都・シモキタを目指した。

基本「事務方」のイメージの「制作」は、
一般企業でいう総務と経理と営業を
ひっくるめた部署とも言えるが、
想像以上に力仕事も多いのである。


苦労して運んだチラシがこちら
↓↓↓


こういう時に改めて気付くのが
「バリアフリー」の問題である。
都内の交通機関では割と進んでいて
少々遠回りもしたが、思ったより
苦労せず下北沢に辿りつけた。

二度目の五輪に向けて注ぎ込まれる
「血税」がこういう処に、もっと、
使われるなら納得する。

統一地方選。僕の住む豊島区は
ようやく「看板」が立ったけれど、
今日が投票日の地域もある。
清き一票を!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイガイドの戦い

2015年04月11日 | 制作公演関連
すっかり野球への興味が薄れて数年経つ。
一応、ヤクルトファンではある。

毎年誰かが故障して、満足に戦えず
下位低迷が長かったが、今年は戦力
……特に課題の投手陣が整って……
密かに上位を伺っての開幕だった。

さきほど接戦を落としはしたが、
昨季防御率が12球団ワーストだった
スワローズが、開幕から14試合連続
「3失点以下」のプロ野球新記録

確かに評論家の評価も割と良かった。
まぁ、評論家の予想は余り当たらない。

多くが優勝候補にあげたオリックスは
現在最下位。まさかの金子不在が
想定外だったかもしれないが……。

僕はソフトバンクと広島を推したが、
栗山ファイターズは勢いに乗ると
そのまま行く可能性がなくではない。
……まだ10数試合だけど

でも、セはひるがえらずにカープ。
(再度いう。燕ファンなんだよ
現在はびりだけど、復調は間違いない。
と言うより赤ヘルに優勝させてあげたい。

以上、前段。

野球チームに浮き沈みがあるように、
プレイガイドにも不沈はあって。

まさか「チケットぴあ」が王座を譲るなど
誰が予想しただろうか……。
現在、首位を走るのはローソンチケット。

そして数年前誕生したのが、
ウォーカープラスチケット。

ウォーカーと聞いて地域を冠した
「○○ウォーカー」を連想した方は正解。

カドカワグループの一員として
2013年サービスが始まった。

初めてその名前を聞いたのは昨年。
営業担当者がチラシだかネットを見て
その制作担当の僕に電話をしてきた。

舞台衣裳や照明、はては自販機設置まで
会いたいと言われた会うのがポリシー。
その時も気軽に話は聞いたが、
結果使わなかった。
来月公演の『父帰る2015』には、
山本みどりさん、伊藤洋三郎さん、
木下政治さんなどマスコミでも活躍する
俳優さんが出演するので、ふと思い出し
携帯を鳴らしたら、もう辞めていると言う。

現担当者の名を聞き、会社にメール。
喫茶店に現れたのは年嵩の方で、
案の定役職も高かった。

魅力は初期登録料や興行ごとの使用料等
固定費が掛からないことだ。
勿論、販売手数料はあるけれど……。

はてさて。ローソンが堅城となるか、
ぴあが巻き返すのか、或いは、
ウォーカープラスが旋風を起こすか?

まずは来月のJ-Theater+東京ハイビームで
使い勝手を試みてみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えにラヴィニア始動。

2015年04月10日 | 身辺雑記
LAVINIA'S LIVE
『《不思議の国のアリスの》
帽子屋さんのお茶の会』
2015年5月20日(水)~24日(日)
ウッディシアター中目黒

別役実フェスティバル参加作品

別役の代表作のひとつに、
歌とダンスを盛り込んだ音楽劇

曲はすべてオリジナル。かつ生演奏。

作/別役実
演出/高円寺圭子
出演/橋本千佳子、彦坂有美、
神戸誠治、齋木亨子、田中リュウ、
宮島岳史、渡辺英雄、岡本高英、
森岡正次郎、今井智紘
作曲・演奏/芳賀一之

3500円(日時指定自由席)

詳細はhttp://lavinia.web.fc2.com/



三日も休んだあとが宣伝から
しかも上記公演に僕は関係がない。

いや関係なくはないか?
今日の稽古初日に当日制作担当者を
連れて顔を出す。

それにしても寒い。
「昔はさ、四月に入っての雪って
そんなに珍しくなかったんだよ」と
年長のコメンテーターがワイドショーで
語っていたのを見たが……。

そうそう僕の子供の頃の冬
霜柱を踏み踏み通学路を歩いたっけ。
ああ、温暖化。

さて《別役実フェスティバル》。
2015年春から16年夏までの長丁場で、
参加団体も文学座、青年座、円、民藝
といった老舗新劇団から山の羊の会、
キンダースペース等の小劇場まで。
さらに新国立劇場、北九州芸術劇場、
兵庫県立ピッコロ劇団と公共ホールも
参画する珍しいフェスになっている。

全18団体が20作品(ほか関連イベントも)
を上演。・・・ただ関係筋によれば、
第一幕(2015年3月~8月)
第二幕(同年8月~12月)
第三幕(2016年1月~7月)と演劇らしい
カテゴライズもしているので、
「三幕あたりは追加で参加する団体が
あってもいいと考えているんだ。
あくまで私見で実行委員会に諮るけど」
とのこと。興味のある方は是非。

言い忘れたが。ラヴィニアの主宰で
演出と出演もするのはかみさんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『櫻の園 Japan mix』は桜の中始動。

2015年04月06日 | 制作公演関連
東京の桜は盛りを過ぎ、
散り際がまた美しい四月上旬、

すでに稽古を始めているのが
『櫻の園 Japan Mix』だ。
(写真は4月3日、勝どき)

5月7~10日、「劇」小劇場
6月8~10日、小劇場「楽園」
J-Theaterと劇団東京ハイビームの
共同企画公演として上演される。

『櫻~』はJ-Theaterの公演。
ハイビームは別作品を届けるが、
その前に一本本番を控えており、
一足先に『櫻~』の稽古がスタート。

かのチェーホフの名作を現代日本の
東京近郊(詳しく言えば新百合ヶ丘)
に置き換えたドラマである。

桜の園を所持する女夫人ラネフスカヤ
にあたる役には神保麻奈(フリー)を、
その兄にアフラックのCFでもお馴染み
井ノ口勲(世代)、さらに酒田真弓(東演)、
堀越健次(元俳小)と新劇界から
ベテラン俳優を召集。

また野田六郎(ロパーヒンに相当)の
田辺誠二は2005年この役を演じている。
その頃のタイトルは『sakura.no.sono/jp』。

2002年に小林拓生が立ち上げたJ-Theater。
小林はそれ以前は「ウィリアム館」名義で
活動していたが、そのカンパニーを含め、
専門学校の生徒による上演等、
その都度マイナーチェンジしながら
演り続けてきた思い入れの作品だ。

今回は、小林が信頼を置く中堅に
オーディションを勝ち抜いた若手を加え
総勢21人(一部ダブルキャスト)で臨む。

前述の田辺は、稽古初日ほぼ台詞を入れて
稽古場に現れた。彼に引っ張られるように
早々の荒立ちでは台本を離す若手も多い。

余裕の調整で開幕を目指すベテランと
キャンプインからフルスロットルで
首脳陣にアピールする若手……
プロスポーツさながらの熱い稽古に!

      

しばらく観劇記が続いていたが……
ぬ企画、ACFなどなど五月以降上演の
作品の準備も進めている今日この頃だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARCO劇場への道~正しい教室

2015年04月05日 | 鑑賞
渋谷駅で降りて西武百貨店と109メンズ館の
間の道を歩くのは何年ぶりだろうか……。

ACFの稽古場があるから、ハチ公前を
東急本店に向かうルートは年中歩くが。
へたすりゃ十年経ってるかも、と
人の流れを交わしながら公園通りへ。
まもなく元ジャンジャンだった喫茶店。
あ、劇団東演『翔べ!イカロスの翼』の
美術打ち合わせをしたのが2009年だ、
と思い出した。
僕が愛してやまない舞台美術家の
小池れいとC-COMの方々と。

れいちゃんのPARCO劇場デビュー作を
1973年生まれ(当時は西武劇場)、
客席数458席、PARCO-part1の九階へ
見に行ったのが最後だから、
七~八年ぶりにエレベータに乗った。
最上階まで箱に留まったのは
僕以外すべて女性。

昨日、パルコ『正しい教室』を観劇。
作・演出は蓬莱竜太。

学校の教室で同窓会という設定。
小島聖が素晴らしかった

上記設定なので担任以外は同い年。
そこに姉の付き添いで来る前田亜紀。
概ね話からは置き去りな位置で
台詞もない役回りは、実は役者的に
難しいのだけれど・・・サッカーでいえば
ボールには余り触らないけれど
スペースを消す玄人好みのプレーで、
20代ながら芸暦20年オーバーの貫禄
お見事でした

そしてなんたって近藤正臣。
我々世代には、松阪慶子とのコンビで
一世を風靡した『水中花』等々、
映像で活躍した「二枚目」だ。

映像で売れた二枚目俳優が
盛りを過ぎると容姿にくわえ
芝居も劣化していくのを沢山みてきたが、
大舞台は勿論アングラ芝居にも顔を出し、
70歳を超して尚、切れ味鋭い演技に
ただただ恐れりました。


と個々への感想が先になったけれど。
それこそ大学までサッカーを続けていた
高橋努はじめアンサンブルも良かった。
3/21の六本木を皮切りに名古屋、福岡、
大阪と巡演を重ねた成果だろう。
19日まで。

本日、日曜ソワレはアフタートークあり。
昔はドル箱だった土日の夜の集客に
演劇界では苦労している現状がある
恐らく、井上ファンを呼び込む戦略。

最後に。本来の蓬莱ワールドより
毒が薄かったのは、やはり「商業演劇」を
意識してのことか? 19日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期の歩むそれぞれの道

2015年04月03日 | 身辺雑記
珍しい苗字(一昨日)、高校スポーツ(昨日)
をテーマにしたので今日は
そこに絡んだお話を書こうかな。

    

87回大会を終えた高校野球は、
U-18日本代表「候補」を発表した。

優勝チームのエースで四番、
平沼翔太(敦賀気比)はじめ、
ミラクル松本哲幣(同)も選出。

僕と同性の高橋は二人。
ともに投手で純平(県岐阜商)と
奎二(龍谷大平安)。今大会の
左右のNo.1との呼び声もある。

名前に目を向けると……
佐藤世那(仙台育英/投)と
柘植世那(健大高崎/捕)、
同じ名が二人いて吃驚!
しかも「せな」

「てっぺい」とか「ひでのり」なら
いざ知らず。おっと、今時は
そーゆー名前の方が珍しいのか?
征成など異なってもいい筈なのに
ドンピシャだ。
例えば二人いる「ゆうや」は
郡司裕也(仙台育英/捕)と
足立悠哉(八戸学院光星/内)。

ちなみに普通の名前(?)の例は、
優勝、準優勝校の監督から。

その敦賀気比監督・東哲平は
同校OBで甲子園の土を三度踏み、
同期に広島の東出輝裕がいた。

東は四番に座り、東出は主将。
さらに投手ながらトップを打ち、
ドラフト一位でプロ入りするや
ルーキーイヤーから一軍で活躍。

一方、東は三菱自動車川崎へ。
が、二年で退部して帰郷する。
指導者に舵を切り、北陸高などを経て、
オールスター福井(中学硬式野球クラブ)の
監督に就任する。

北陸に初めて春優勝をもたらせた
大黒柱の平沼は、この時の教え子だ。
当時の総監督・故小林繁(巨人~阪神)に
「日本一になる」との約束を果たした
というエピソードは優勝に華を添えた。

さて、華やかな道を歩み続けた東出
(勿論努力の上にではあるが…)、
高校野球監督として開花した東。
十七年前の甲子園ベンチに居た
他の仲間たちにもドラマはある。

東出の控えでマウンドに上がることなく
卒業した金森久朋は大学進学。
FAで今季からオリックスで戦う
小谷野栄一と同じ釜の飯を食うが
故障もあり、アルバイトしながら
西多摩倶楽部で野球を続けた。
社会人企業チームではなく、
クラブチームである。
金森はここから這い上がり、
楽天の入団試験を経て、育成ドラフトで
ついにNPBの世界へ・・・

二軍で13試合登板。0勝3敗0セーブ。
僅か一年の現役生活で打撃投手に転進。
現在もボールを投げ続けている。

    

さて候補30人のこれからの道は
果たしてどんなだろう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春の高校スポーツを振り返る。

2015年04月02日 | スポーツ
春のセンバツは初めて紫紺旗が
北陸の地へ・・・
もう今や地域格差は皆無やね。

さて。
昨日は「珍名」について書いた。

敦賀気比は、選手宣誓校の優勝という
「稀」な結果を出した上に、
「史上初」となる二打席連続満塁本塁打
……もうマンガの世界を超越した
「奇跡」の勢いを持ち込んで頂点へ。

ミラクルボーイ・驚異の六番打者
松本哲幣(背番号17)は決勝でも
2ランを放つ大暴れだったな!!
(打率5割、打点10、本塁打3)

一方、北海道勢も初優勝を目指した。
惜しくも敗れはしたけれど……。
我々バレーボール経験者とすれば、
東海大四は「超強豪校」である。

オールドファンには懐かしい
山田修司(冨士フィルム)を擁し、
1973年の国体準優勝を飾るや、
翌年インターハイと国体で初戴冠。

高校バレーの最高峰「春高」では、
セッターに成田貴士、エース清水克彦、
センター南由紀夫という豪華メンバーで
85、86年と続けて決勝で涙を飲むも、
87年悲願の優勝を果たす
IHと総体も制しての3冠達成だった。

そんな「名門」に育て上げた名将・
石田時郎はのちに東海大附高グループの
総本山・相模の学校長に栄転している。

大四は他にもビッグネームの宝庫。
レジェンド・葛西紀明も卒業生。
その先輩で五輪金メダリスト・
原田雅彦もおり、里谷多英ら
やはりウインタースポーツに強い。

野球とバスケのプロも多数輩出するが、
ゲームの「高橋名人」もOBである。

さてさて。
野球、バレー、スキーと言及してきたが、
あくまで「この春の高校スポーツ」と
タイトルには謳っている。

大きなニュースにならなかったけれど、
ハンドボールの高校選抜・男子で、
決勝戦を前半で終了、両校優勝となった。
三位には準決勝で敗れた2校に
法政二高を加えるという結果。

準々決勝のスコアにミスがあり、
その対応が遅れる中、
トーナメントは既に決勝へ……

再試合を模索するも当該4チームが
対応が難しいとの回答で、諸事検討の末
全チームの同意の上前述の結果と
なったようである。

ちなみに優勝はこちらも福井代表の
北陸高校(3年ぶり4回目のV)と
甲子園ベスト4の浦和学院(埼玉)。

まぁ経済のことを筆頭に仕方のない
措置だったとは思います。
…が、決勝戦の前半でゲームセット。
両校優勝と伝えられた選手達の
気落ちを慮ると・・・

総体での決着を誓いつつ、
両校のメンバーが何年後かに
再び集結することになったりするやも。
でも《2015年春》は、もう取り戻せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍名

2015年04月01日 | 身辺雑記

ハリルジャパンが二連勝
少~し光明は見えたのか???

ただ本来チームを固め始める時期に
選手選考しているという遅れは
いかんともしがたく……
ただ今日は四月一日。

僕自身、異名のひとつに昔
四月一日晴(わたぬきはる)を
使っていたけれど、サッカーじゃなく
珍名についてのブログなのだ。

たまさか見つけたサイトの情報。
リクルーティングスタジオ㈱「名字由来 net」
の「現役Jリーガーベスト30」によれば…

1位、嫁阪(G大阪)約40
2位、茶島(広島)約60
3位、野津田(広島)約80
4位、梅鉢(鹿島)約80
5位、金園(仙台)約90

クラブ名のあとが存在する人数。
ちなみに6~9位から三桁になり、
車屋、圍(かこい)、高木和、
汰木(ゆるき)が約100名。

むしろ車屋や圍、汰木の方が
珍しい苗字な気がしますけど

特に3位野津田は個人的に馴染のある
「名詞」なので尚更だ。

サンフレッチェの岳人選手は
五輪を目指すU-22代表にも
名を連ねるミッドフィールダー。

広島ユース育ちで高円宮杯三連覇(※1)
に貢献し、自身も2度MVPに輝き、
その活躍から2種登録でトップチーム登録。
翌年高校3年生でJ1デビューする等
若きカルチョの期待の一人だが……
そーゆー話ではなく

僕の地元・川崎市麻生区のおとなり
町田市に「野津田」という地名がある。
親戚がむか~し同市忠生に住んでいて、
そこにバスで行く場合、乗る路線が
「野津田車庫行」だったのである。

途中下車してしまうので、その地には
降りたこともなく、何の思い出もないが。

あ。ただ。
はなっから珍名だけの話にせずに
サッカー絡みにしたからくりはある。

野津田競技場(※2)は
J3町田ゼルビアのホームなのだ。

ちなみに土岐田、垣根、久木野といった
選手が所属。しかしJ3なのでランク外。

はて? 海外の苗字には疎い。
ハリルホジッチというのは
ボスニア・ヘルツェゴビナでは
当たり前なのか珍しいのか?

※1=高円宮杯
高校サッカー部とクラブユースが
一堂に会する全国大会。
2010年まで高円宮杯全日本ユース選手権。
2011年から高円宮杯U-18サッカーリーグ。
東西に分かれたリーグ戦の覇者が激突。
ここでの3連覇は2010~12年に跨った。

※2=正式名称は町田市立陸上競技場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする