麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ぼうねんかい

2017年12月04日 | 身辺雑記
今日は劇団櫂人の忘年会だ。



会社など堅気な世界では、師走の
まだ浅い日付に忘年会を済ませる。
シニア劇団である櫂人も、
そのあたりちゃんとしていて(?)
僕にとっての年末恒例の酒席は
ここ数年いつもここから始まる。



師走も深まると忘年会が重なり、
梯子になったりごめんなさいしたり、
そうなるよりは良かったりする。

と言いつつ……。
昨晩もある意味「忘年会」だった。

田園都市線の各停のみ停まる
江田という、なかなか渋い駅で
五人で呑んだのだ。見舞のあと。

駅名は「江田」だが廻りの地名は
「荏田」というベッドタウン。
駅周辺を、ざっと見回しても
居酒屋がなく、チェーンが一軒。

それも居酒屋とゆーよりファミレス
(たぶん元はそうだったのかも)
という造りの店で盛り上がった。

少し前に終わった公演の面々。
その時は書かなかったのだが、
本人もSNSに書いているので、
yellも込めて、今発表すると……

その本番二週間前に主宰が
緊急手術、そのまま入院となった。
最初は詳細も判らないので、
彼の復帰を待ちながら稽古を続け、
本番には間に合わないと知ったのは
開幕間際で、もう引けず上演を敢行。

その主宰の見舞に、ようやく行けた。
彼はまるで元気だった。
暮れも正月もなくリハビリだという。
回復を願う、いや信じている。

その帰りに呑んだから
「忘年会」というべきかも。



女優の一人が焼酎のボトルの口を
包んだ紙でウサギを折ったので
キャベツを食べさせたりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活中間報告

2017年12月01日 | 身辺雑記
かみさんが海外公演に行っている。


家のトースターの上に置いてあった
スケジュール表によれば、
29日に幕を開けて明日閉幕らしい。

おっと、三つの都市を廻るので、
あくまで最初のモントリオールのだ。



名取事務所『やってきたゴドー』
(作/別役実、演出/K.KIYAMA)
カナダ第二の都市で「北米のパリ」と
称されるモントリオールでの公演は
ベイン・サン=ミシェルにて。

教会らしい。上の写真がその外観。
かみさんのブログから無断借用した。

さて、日本。
弊ブログの11/16と17にも書いた
棲家の一部修復復が、まだ継続中。



ちょっとレッドカーペットを思わせる
階段の養生シート。
養生は、ドアノブや鍵穴まで細やかに。



そんな中の単身生活が一週間。
かみさんは鍋を作り置き、冷蔵庫には
手の掛からない食材を詰めて行ったので、
とりあえず前半戦は飢えずに済んでいる。

マラソンの35km過ぎがキツいように、
来週の木曜あたりからが「大変ンゴ」!

今日発表された
JCJK流行語大賞「コトバ部門」の
第5位「ンゴ」を無理矢理使ってみたが。
使い方は果たしてこれでいいのか

「モノ部門」3位の「ウユクリーム」や
「ヒト部門」5位の「菅本裕子」などなど、
知らなかったコトバ、モノ、ヒトばかり。
でも、頑張って生きていこう。

外壁の塗り替えもそろそろ終わることだし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする