草花等にも極めて疎い爺さん、散歩の途中等でやたら写真を撮ってくるものの たいがいは 「君の名は?」。
教えてもらっても 図鑑やネットで調べても そのそばから忘れてしまい 「???」を 繰り返すばかりであるが、
分かった瞬間は とりあえず すっきりもする。
忘れない内に ブログに書き留めておくと
後日 「えーっと、あれは なんだったっけ?」なーんて時に 「ブログ内検索」で 役に立つことも有る。
昨日 大光寺の枝垂れ桜を訪ねた後 高尾駅周辺をちょこと歩いてきたが
毎度のこと 道端や民家の庭先等、「右左 上見て下見る 爺散歩」、
コンデジで カシャ、カシャ撮ってきた花の写真の中の1枚、
やっぱり 分からなーい、知らなーい・・・、
ネットで調べてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルビネラ
ツルボラン科、ブルビネラ属、多年草、
英語名 Cat's tail (猫の尻尾に見えることから名付けられた花名)
和名 ハナアロエ
別名 キャッツテール、バルビネラ、ブルビネラ・フロリブンダ
原産地 南アフリカ、ニュージーランド、
開花期 3月~4月頃、
花色 黄色、オレンジ色、白色、
花言葉 「試行錯誤」「休息」「陽気」「上機嫌」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・