goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

イチリンソウ(一輪草)

2020年04月10日 15時06分07秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

この時期、散歩の途中や畑地でよく見掛けるイチリンソウ(一輪草)、
以前は ニリンソウ(二輪草)との違いすらも判らずのまるで花に疎い類だったが、最近は ようやくサッと分かるようになってきた。教えてもらったり、図鑑やネットで調べてみたりするようになったのは ブログを始めてからのことだが 一度や二度、分かっても、知っても そのそばから忘れてしまう爺さん、なかなか・・・。
最近は、分かった時点で、知った時点で、あてにならない老脳に代えて、出来る限り、ブログ・カテゴリー・「庭の花・野の花」に 書き留め置くことにしている。後日、思い出せずに、「えーっと?、えーっと?、なんだっけ?」・・・・、言ってるより、「ブログ内検索」。
一発で分かって、すっきりすることたびたび有り、
今や ブログは 記憶力減退爺さんの「記憶補助ツール」となり 大いに役立っているような気がしている。

花は ニリンソウ(二輪草)の花に似ているが ニリンソウより大きい。
花茎の先に 花を一輪咲かせることから名付けられたイチリンソウ(一輪草)だが、二輪の花をつけるものも有るので紛らわしい。
茎葉は3枚が輪生し 小葉は羽状に深く裂けている。


イチリンソウ(一輪草)

キンポウゲ科、イチリンソウ属、多年草、
別名 イチゲソウ(一華草)、ウラベニイチゲ(裏紅一華)
原産地 日本本州、四国、九州
開花期 4月~5月頃
花言葉 「追憶」「深い思い」


           
因みに ニリンソウ(二輪草)は

コメント (6)

新聞紙面がさびしい

2020年04月10日 08時54分20秒 | 暮らしの記録

毎年 3月、4月には、開幕したプロ野球やサッカーJリーグ、選抜高校野球・・等々、スポーツ関連記事満載が、3ページ、4ページ、5ページ・・にもなる新聞紙面、今年は さびしい。
全てが 中止、延期となり 今日の朝刊のスポーツ欄等は 1ページにも満たない。しかも 内容は 付け足し記事ばかり。
全国各地のお祭り等各種イベントの写真や記事も入らず 季節はまさに春爛漫なれど 浮き立つものが無く、心晴れない日々になっている。
今は 新型コロナウイルス感染拡大をいかに抑え込み、終息の見通しを付けること、
その1点に絞られていると言える。
医療関係者はもとより 現役で仕事をされておられる方々の大変なご苦労を思い、1日も早い終息を願うばかりである。

ハーモニカ演奏の「夜明けのうた」 (YouTubeから共有)

コメント (6)