たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「十二番街のラグ(Twelfth Street Rag)」

2020年04月22日 14時22分16秒 | 懐かしいあの曲

キョウヨウ無し、キョウイク無し、
今日も 1日 家籠り、
学生の頃、独身の頃、特別音楽に傾注していた分けではなかったが、ラジオ等から流れてくる音楽、主に洋楽が好きで、よく聞いていたものだ。ただ漫然と聞き流していた類で、曲名も、演奏家も 曲の解説等 ほとんど知らないまま、数十年が過ぎ去り、今になって、「思い出せ!、思い出せ!」、「もっと 有るはず!」と 老脳に発破をかけてもなかなか出てはこない。何かのきっかけで、ふっと思い浮かぶことがあっても、そのそばから 何が思い浮かんだかも思い出せなくなる爺さん、忘れない内に ブログ・カテゴリー「あの懐かしい曲」に 書き留めることにしているところだ。

手持無沙汰な時間、ふっと思い浮かんだ曲がある。
「十二番街のラグ」、
今更になって ネットで調べてみると
「十二番街のラグ(Twelfth Street Rag)」は 1914年(大正3年)に アメリカのピアニストで作曲家のユーディ・L・ボウマンが作曲したラグタイム曲。20世紀初め、アメリカで流行した音楽ジャンル、ラグタイムの代表的曲である。ラグタイムは シンコペーションの強弱を付けたリズムが特徴で ジャズのルーツとも言われているようだ。
ルイ・アームストロング、ビクター・ヤング等 数多のアーチストがレコーディングしており デキシーランド・ジャズのスタンダード・ナンバーになっている。

「十二番街のラグ」・ルイ・アームストロング(Louis Aemstrong & His Hot Seven)(YouTubeから共有)

「十二番街のラグ」・薗田憲一とデキシー・キングス (YouTubeから共有)

「十二番街のラグ」・クレイジー・キャッツ (YouTubeから共有)

コメント

読めない書けない難漢字 No.23

2020年04月22日 09時43分31秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

「インスタバエ」新種の(ハエ)かと孫に問い


(ネットから拝借)

昨日投稿した「何度でも笑えるシルバー川柳 リバイバル No.14」の中でご紹介した川柳のひとつだが ふと気が付くと 「ハエ」を 漢字で書き込んでいた。
「ハエ」・・子供の頃から最もお馴染みの虫、食事時でもやたら飛び回る迷惑な虫で、時には伝染病の媒体ともなる厄介な虫だが これまで 「ハエ」を ちゃんと漢字で書いたこと有ったかなあー?。
咄嗟に 間違いない書き順で 自分で書いてみろ!と言われると どうも書けそうにない。
今は PCやスマホの漢字変換ソフトのお蔭で 不勉強な爺さんでも、読めない、書けない難漢字を、平気で、知ったかぶりしてブログ等に書き込める有難い時代だとは思っているのだが、ますます脳は 覚えようとしなくなっており機械にお任せ。時には 変換違いに全く気が付かずにいて、大恥をかくということもあり、痛し痒しだが。 

漢字

「蠅」

「蠅」の書き順
(ネットから拝借)

コメント

早朝散歩再開

2020年04月22日 07時19分05秒 | 散歩・ウオーキング

昨年の暮れから ピタッとやめてしまっていた早朝散歩、
新型コロナウイルス騒動、体調イマイチ 等々を口実?にして、
なかなか重い腰が上がらなかったが、ようやくその気になって やおら再開した。
当地 今日の日の出時刻は 5時1分頃、気が付くと だいぶ 夜明けが早くなっている。
今日はあいにく曇り空で 日の出は見られなかったが 気温は10度前後、爽やかな朝だ。
不要不急の外出自粛、基本 家籠りになっており 運動不足、心身ストレスも溜まってきている昨今、ほとんど誰とも会わない早朝こそ 散歩、ウオーキングには最適と言える、
毎度のこと、「右左上見て下見る爺散歩」、道端や公園、民家の庭先の花を コンデジで やたら カシャ、カシャ撮りながら、今日は 少な目、スマホの歩数計で 約6,000歩。戻ってからの朝食が美味しい。

白色のハナミズキ(花水木)

八重のヤマブキ(山吹)

ジャーマンアイリス?

 

シャクナゲ(石楠花)が満開

道端に蔓延っているコバンソウ(小判草)
小判がザクザク、越後屋 お主も悪よのう、ヒッ、ヒッ、ヒッ・・、

フジ(藤)も咲き始めている。

君の名は?

ムラサキツユクサ


新型コロナウイルス感染拡大が続いている。
47都道府県に発令されている「緊急事態宣言」、とても「5月初旬解除」が 見えて来ない。
甚大なる経済損失、医療崩壊寸前、前代未聞の事態に 危機感、不安感がつのるばかりだが、
なんとしても 見えない敵との長期戦に 勝たなければならない。
不要不急の外出自粛、「三密」避ける、マスク、手洗い。
そして それぞれが工夫して自分流の健康管理を。


 

コメント