雨は 朝方に上がったものの、雲が低く垂れ込めて、まるで梅雨のような空模様の1日。
当地 日照時間ゼロの日が 何日も続いている、
午後になって 少し明るくなったところで、ちょこっと 近くを歩いてきた。
毎度のこと 「右左上見て下見る爺散歩」、
コンデジで やたらカシャ、カシャ撮りながら・・・、なんとか 10,000歩。
帰ってきてから
「これ なんて名前だろう?・・」・・、
ほとんど 知らなーい、分からなーい、見たことなーい、忘れたー・・・、の老夫婦。
ネットで調べることもあるが、
最近 スマホの 「花の名前を調べる(=教えてもらえる)」アプリをインストールし、
まだ不慣れだが、利用し始めている。
世の中には 草木に詳しい方々がわんさかおられる分けで
スマホで 「教えて!」と写真を送ると さっと回答が来る仕組み、
有難く、便利、うれしくなってしまう。今日も 試してみた。
センダン(栴檀)の花、
実際に 花、木を見たのは初めてのような気がするが・・・、
「へー! これが 栴檀」・・目から鱗である。
ガウラ、
別名 ハクチョウソウ(白蝶草)、ヤマモモソウ(山桃草)
アメリカフウロ(亜米利加風露)の果実
君の名は?
君の名は?
君の名は?
君の名は?
白色の「ガザニア(別名 勲章菊)」・・かも?
おまけ
久し振りに アオサギ、
なかなかイケメン?のムクドリ(椋鳥)?
1m程の近さでも逃げない、どうしたの?、まだ子供かな。