たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

春野菜から夏野菜へ、主役交代の時節

2020年06月10日 15時35分56秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地 今日も 最高気温が30度以上の真夏日になった。
このところ猛暑が続き 畑地はカラカラになっているに違いなく、
午後になって、やおら、水やりに行ってきた。
いよいよ ど素人の趣味の野菜作りも 
本格的夏モードに突入せり・・・だ。

(1)キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、ピーマン、シシトウ、
   ツルアリインゲン、キントキマメ、エダマメ、育苗中のネギ、
   サツマイモに 水やり。

春野菜が ほとんどお終いになっており 
畑地の主役は キュウリ、ナス、トマト等の 夏野菜になりつつ有り。

ナスの赤ちゃん、

トマト、ミニトマトは まだまだ 青ーい。

ピーマン、だいぶ出来てきた、

シシトウは まだ 開花したばかりかな?、

(2)キュウリ、イチゴ 収穫
   今年のイチゴ、生育が悪く、採れる時期も大幅に遅れ、最悪の出来だったが、
   最後にきて 小粒、不揃いながら 少し採れて 
   合格点?は無理だけど、50点位かな。
   もうそろそろ お終いになる。


はてどなた会っても名前出てこない

2020年06月10日 08時05分38秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日の日の出時刻は 4時27分頃、
うっすら雲が掛かっていたが 天気予報では 今日も晴、
最高気温も30度以上の真夏日になりそうだ。
早朝は ひんやり、爽やか、
ちょこっと 歩いてきた。

アジサイ(紫陽花)の季節
あっちでも、こっちでも・・・、

シロバナキョウチクトウ(白花夾竹桃)でしょうか?

ラベンダーでしょうか?

コノテガシワ(児手柏)の果実

???
(追記)
相互フォロワー登録している方から教わりました。
「ツバキの実」のようです。

ムラサキツユクサ(紫露草)

君の名は?

君の名は?
(追記)
ネットで調べてみると・・・、
「多分、これだ!、間違いなさそう・・・」
「ヒメシャラ(姫沙羅)」のようだ。
「ヘー!、そうなんだ」、目から鱗である。

ネジバナ(捩花)

 

まるで 花に疎い爺さん、

はてどなた会っても名前出てこない、

花に会い写真を撮れど名が知れず

 

 

 

コメント (2)